


昨日の続きです。
針綱神社を後にして、本町通り方面に下りていきます。

鳥居前の太鼓橋は、カーブが急すぎて通行止めの柵がなくても
渡ることは不可能に近いかも…

からくり展示館
犬山祭の車山(やま)に関する歴史資料館です。

花びらの絨毯

日当たりのいい桜の木は、もう葉桜になっています。

文化史料館前では、風が強かったので桜の小さな竜巻が起きていました。

本町通りに戻ってきました。

興味がそそられたお店

時代劇に出てきそうな外観ですね~
ポスターが貼ってありますが、今度の土日に “犬山祭” が開催されるようです。
お天気が少々心配ですね。

やはり日本家屋はお手入れは大変でしょうが、美しい。

楽しい花見と城下町散策でした。
話をしながら、のんびり歩くのもいいものですね。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

