goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

ラーメンまこと屋

2023年01月15日 | お外でごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

先週、「おちょぼさん」 に参拝で出掛けた時の

お昼ご飯に寄ったお店です

『ラーメン まこと屋 



岐阜方面に出掛けたときに、お店をときどき見掛けていました

たぶんチェーン店ですね

システムが分からないので、外にあった看板で

予習をします 



カウンターなら、すぐ客席できると聞き、カウンター席へ

初めてのお店なので、メニューをきょろきょろ 

調理場で作業するお兄さんをきょろきょろ 



で、無難な 背脂醤油ラーメン  を注文しました

麺の固さを聞かれましたが 「普通」 でお願いしました



しばらくして、熱々の 背脂醤油ラーメン  が登場!

背脂のせいか一向に冷めません 

こんな熱々なラーメンをいただくのは久しぶりです



2人で分けようと、1つだけ 焼餃子定食  にしました

熱々がご馳走で、最後まで美味しくいただきました



ホールにいらした店長さんかリーダーの方の

動きやかけ声に無駄がなく、満足のいくランチでした 

近くになくても、また行きたくなるお店です 

【ラーメン まこと屋 一宮尾西店】
愛知県一宮市小信中島郷東48-1
営業時間 : 11:00~24:00

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

味噌煮込みうどん

2023年01月15日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

お天気が回復したので、お父さんは山登りへ…

私たちも図書館や他の用事を済ませるため出動!

その前に、休日らしく優雅な朝食を…

時間がたっぷりあるときは、気持ちが落ち着けますね



昨日の夕飯は、味噌煮込みうどん 



チーズホットック  を見つけたので

買って来ました

オーブンで焼くだけの簡単調理です 



いただきます!



食後のデザートは、梅の実入りパウンドケーキ 

自宅にあった材料を総動員して、なんとか焼き上がりました



初オーブンでしたが、なかなか上手く焼き上がりました

何度か焼いていくうちにコツが分かると思うので、

今後は、自家製焼き菓子の登場が増えるかも… 

今までは、私が中学生の頃から使い続けていたオーブンが故障して

それ以降、新たなオーブンがないまま生活していましたから…

と言っても1年は経過してないはずです 

娘に何度も、次のものを購入してから故障したものを処分するのに、

先に処分して、次からのことを考えていないと言われ続けました 

これでそれも解消だわっ 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

梅の実のパウンドケーキと小豆煮

2023年01月14日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

先日、京都の 『蝶矢』 で作ってきた 「梅シロップ」 ですが、

もうそろそろ飲み頃となり、



梅の実をパウンドケーキ  に入れて、食べることにしました 



刻んだ梅の実入りパウンドケーキ  が焼き上がりました

この間、購入したオーブンレンジでの初焼きです



梅の実が3粒しかなかったので、

たっぷりとは言えませんが、いいアクセントになりました



そして、今年も鏡開きに合わせて、小豆を煮ました



小豆は、お豆の中でも調理が簡単です 



3度ゆでこぼし、美味しいあんこ  になりました



ごちそうさまでした 

覚え書き
【パウンドケーキ 
無塩バター 90g
砂糖 85g
薄力粉 100g
卵 2ヶ
ベーキングパウダー 2g
梅の実 少々
【煮小豆 
小豆 250g
砂糖 210g
塩 一つまみ
最後に甘味をつけるときの水 400cc

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

半生麺の釜揚げとポークのカットステーキ

2023年01月14日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

ずーっと晴天が続いていたので、雨になりましたね!

ほんとうなら、今日はお父さんの山登りの予定でしたが、

生憎のお天気で、明日に延期になったようです 

昨日の夕飯は、ポークのカットステーキ 

大きなお肉でしたが、食べやすいように私がカットしました



グリーンサラダ 

最近、自家製ドレッシングにはまっていまして、

空きジャムの瓶に1回分ずつのドレッシングを作っていますが

酸味を利かせて、これがとても美味しい!



アミエビの大根おろし 



いただきます!

香川県のお土産で、半生麺で釜揚げ 

つるつるでとても美味しいうどんでした



と、その前に在宅勤務だった娘と一緒にいただいたランチ

明太子パスタ 

上手く混ざらず、お皿の下に生クリームと明太子がびっしり!

くどいくらいになってしまって、

もう少し上手く混ざらなかったものかと反省です 

とても美味しい明太子だったので、良しとしよう 



雨のお陰で、のんびりした休日が送れそうです 

久しぶりケーキでも焼こうかな… 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

ロール白菜と餅切り

2023年01月13日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日は、日の当たる場所はぽかぽかで暖かい1日でした

で、洗濯物も布団もしっかり干し上がり嬉しい限りです

昨日の夕飯は、ロール白菜 



先日、おちょぼさんに参拝に出掛けたとき、

「おさがり」 の油揚げをいただいてきたので、

油揚げの甘辛煮 



サラダ2種 



にんじんご飯 



いただきます!



京都の 『蝶矢』 で作ってきた 「梅シロップ」 が

1週間経ちました 

氷砂糖も完全に溶けて、もう飲んでもいいようですが、

勿体なくて飲めません 

と言うか、その後のサポートがすごくて、

出来上がった梅シロップをどうやって飲んだら美味しいか

レシピやらその後の管理についてもメールが送られてきます

一切広告はないと娘が感心していました



今朝は、朝食べようと思っていたお餅を昨日またつき、

固まっていないので切ることができず、

今日に持ち越したら大忙し 

餅切りって力がいるので、

私は祖父か父が切っていた姿しか記憶にありません

でも朝からガンバル! カット、カット、カット!!

無事朝食に間に合いました 

家のお父さんは無類の餅好きで、鏡開きが終わったのに

リクエストにより、また餅をつく変わった我が家です 

実は、まだ餅米のストックがあるんです 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

あさりご飯と焼き鯖とトッポッキとぜんざいと

2023年01月12日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

天気予報のお兄さんが 「今日は暖かくなります!」 と

連呼していましたが、昨日もそう言っていたような気が… 

寒い朝です

昨日の夕飯は、焼き鯖 



大好評だった アミエビの大根おろし  再び



グリーンサラダ 

ポイントは、自家製ドレッシング です



トッポッキ 

オムク入りだよ~ん

日本でオムクって、なかなか手に入らないんですよ



あさりご飯 



いただきます!



食後に 鏡開きの ぜんざい 

今年は、美味しく小豆が炊けました 



庭に2号から数年前の母の日に送ってもらったミニバラがあり、

ときどき花を咲かせてくれます

去年の秋頃にしっかり手入れをしたので、

花の付きがいいような感じがします 



年を越してから、急に断捨離スイッチが入って

台所に必要だろうと取ってあったものを処分中です! 

どんどん空きスペースができて、お宝を発掘して

どうしてもっと早く断捨離しなかったんだろうと思います

保存容器の空き瓶が場所を取っているので

思い切って捨てようかと… 

で、捨てると保存用の空き瓶が必要になったりするんだなぁ~

悩みどころです 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

まだまだ正月食品の整理です

2023年01月11日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今朝は、一段と寒く感じましたが

日中は気温が上がってくるそうで期待大です

昨日の夕飯は、鶏ひき肉入り餃子スープ 

まだまだ年越し用に準備した食材が残っていて、

その活用に追われている感じです 

先日は、豚ひき肉でしたが、今回は鶏ひき肉にふわふわ感を期待して

伊達巻きを少々混ぜ込みました



アミエビの大根おろし 



いただきます!



今朝は不燃ゴミの日で、もう何十年も使っているオーブンレンジが

スイッチを入れる度に 「ギ~ィコ~ッ、ギ~ィコ~ッ」 と

悲鳴を上げていたので、処分しました

先日、孫が遊びに来たときにそのオーブンレンジで

ミルクを温めたとき 「ガンバレ! ガンバレ!」 と

悲鳴に近い音を出すレンジに向かって応援していたので

お正月の大入りセールの時に手軽なものを見つけて購入しました

これで料理の幅が広がる?

静かに動くオーブンレンジに、家族で驚いています 

今日は、「鏡開き」 なので、これから小豆を炊きます

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

お豆のサラダ

2023年01月10日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

どうしてこんなにブログの更新が早いかと申しますと、

朝から用事があって、この時間しか更新できません 

なので簡単ですが… 

今朝は、冷たい風が強いですね

余計に寒く感じられます

昨日の夕飯は、お豆のサラダ 

この中に5種類のお豆が入っています



増量おでん 

前日にお鍋に入り切らなかったものがあったので

やっと日の目を見られました 



ぺったんこ餃子  by アサヒコ



いただきます!



やっとお正月気分も吹っ飛んで… と思っていましたが、

まだまだお餅は残っていて、楽しんでいます

今朝は、磯辺焼き 



そして、京都の 『蝶矢』 で作ってきた 「梅シロップ」 ですが、

まだまだ氷砂糖は。溶けきらず瓶の底に溜まっています



毎日の日課で、梅回し (瓶を回す作業) を楽しんでいます

『蝶矢』 さんのその後のサポートがすごくて、

メールで 「梅シロップ」 や 「梅酒」 を作る作業のポイントや

ヒントが送られてきます

私が去年の春に漬けた梅シロップと味が違い、

試飲させてもらったときは、とても飲み口がスッキリしていました

やはり使う梅が違うのかなぁ… 

ってことで、今後の参考にもなりましたし、

梅仕事の奥深さを今更ながら知りました

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

おちょぼさんへ今年初参拝

2023年01月09日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

本来は、京都旅の記事を書く予定でしたが、

反響が薄いので、休みの日はブログを見られている方も少ないかと思い、

旅行記は、明日からスタートすることにしました

今日は、混んでくる前にとさっさと朝食を済ませ、



着いたのは道の駅 『月見の里』



今の季節は、みかんが中心です



駐車場で、焼き芋のおやつをいただき、



今年初の 「おちょぼさん」 へ…



が、道の駅や産直市場でぐずぐずしていたら

「おちょぼさん」 は、駐車場を探すのも大変、

参道の人混みも大変なことになっていました



しばし待ったり、並んだりして、

なんとか参拝を済ませました



今年は、なかなかいいスタートが切れたので、

よい1年になるような気がしています 

元気でブログも続けて行けたらいいなぁ~♪

また、よろしくお願いします 

【月見の里 南濃】
岐阜県海津市南濃町羽沢673-1
営業時間 : 8:00~18:00 (テナントは各テナントにより異なります)
【千代保稲荷神社 (おちょぼさん)】
岐阜県海津市平田町三郷1980

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

みんなのリクエストは、おでん

2023年01月09日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

いい天気が続いて嬉しい毎日です

冷蔵庫の食材が1つずつ減っていく… こちらも嬉しい! 

昨日の夕飯は、練り物たっぷりのおでん 

スーパーではなく、珍しく専門店で買ってきました



551蓬莱の 豚まん 

お店の前を通ると、買わずにいられません 

京都のお土産です



お節の残りは、伊達巻き  と かまぼこ 

今年は、他のお節はあっという間になくなりました



デザートのフルーツは、今年も りんご 

箱買いで買って来てあるので、

家に遊びに来た人へのお土産にもしています  



今日から3号は、出勤なので

いつも通り起床して、お弁当を作り朝食の用意… 

今年のお正月休みは、とても充実していたので

身も軽く、気持ちも軽く絶好調なワタシです 

お父さんは、休日なのでおちょぼさんまで

お参りに行ってこようかな… と思っています

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント