goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

まさかの!

2009年03月30日 | ■三木さん&吉野さん■
まさかの劇場版でしたねダブルオー昨日の最終回で最後キャストが流れるのを見て「これで三木さんと吉野さんの名前が並ぶのもしばらく見れないのかなぁ…ほんまに夢の共演やったなぁ…」なんて思い返しつつ寂しさを感じまくっていたところに劇場版情報ですよ「なにー!?」って言っちゃいましたよ思わず私の中では完結モードだったので、予想外の展開にビックリドッキリ、と同時にまだ終わらないことが本当に嬉しく感じましたラストはあのような展開になりましたけど、劇場版でもマイスター揃います…よね??揃わなくちゃ私としても大変困ります(笑)。っていうかすっかり三木さんと吉野さんの共演に重点を置いてしまっているところが非常に申し訳ないですが…
でもとりあえず、先の楽しみがひとつできました♪それに伴ってまたイベントとか開催してほしいなぁ~なんてなにはともあれ、あともう少しは夢を見ていられそう…かも??

最終回を見る前に、お渡しでいただいたDVD2巻→1巻のオーディオコメンタリーを見ました。2巻の吉野さん・本名さん・小笠原さんのコメンタリーが楽しくて、気づけばあっという間に終わってました吉野さんのテンションも高かったし、いい意味でさっぱりざっくりしている小笠原さんにツッコミを入れるところが特に好きです「ジェスチャーすんなや!」とかね
役作りに関することをちらっと聞けて改めて感心があったり、吉野さんの苦手なキャラが判明したりもしましたよね~あと「名前を呼ぶ行為」の話はほんと、吉野さんらしい言葉だなぁ、と思って、嬉しくなりました本当に、吉野さんだな~と思いました

引き続き1巻のコメンタリーへ。1巻は誰なのか実は知らなかったのですが(すみません…)宮野くん&入野くんコンビだったんですねーこちらも仲が良い様子が伝わってきて、あっという間でした今さらだけど、コメンタリーって楽しいですね!(笑)映像を見ながらその時のキャストの方の気持ちがわかったりして、非常にキョーミ深いです
宮野くんが言っていたOP映像の話は私も共感できましたOPの映像ってある意味これからのストーリーの伏線を詰め込んだプロモーション映像みたいな役割があったりしますもんねプラスファーストの要素も盛り込んであって、映像もかっこよくて、私もセカンドシーズンのOP映像は2つともすごく好きです曲もあってるし、見るたびかっこいいな~って思ってましたロックオンが出てきたとき涙が出た、って言ってたのが嬉しかったな~私もロックオン(ニール)が好きだから…

1巻のもうひとつのコメンタリーはいつも途中で中断してしまうので、近いうちに必ずリベンジします☆

本日月曜日・夜7時の恒例がなくなっちゃったのはさびしいですね~…月曜日=ヤッターマンというのが習慣だったので新しい時間もチェックしておかないとな~。


拍手ボタンのクリック&訪れてくださる皆さまへ、毎日本当に感謝ですありがとうございます~!!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

●web拍手●

アイハブコントロール、のその後

2009年03月22日 | ■三木さん&吉野さん■
行ってきました、TAF!
まず入場するのに時間がかかって、お渡し会に間に合うのかという前代未聞のピンチを迎えそうだったのですが(完全に私の手際の悪さが原因です)、無事間に合ってよかったです。

そしてお渡し会へ。
始まる前に少し三木さんと吉野さんのコメントがあってからのスタートでしたその時になんと古谷さんがいらしたみたいなのですが、私の位置からは見えずというかもう三木さんと吉野さんを見るのに必死でした(笑)何としても記憶に刻み込もうと、あんなに眼球が左右に動くのも珍しいくらいの勢いで(笑)三木さんと吉野さんを交互に、そして同時にガン見しました三木さんと吉野さんが話をするたび「三木さんと吉野さんの間で会話がーっっ!!」ってなって、もう色々ヤバかったです…!!
ファンの欲目全開で申し訳ないんですけど、お二人ともかっこよすぎました三木さんは色の薄いサングラスだったし、お二人ともラフな格好で素敵なかっこよさでした
お渡し会自体は本当に流れ作業でひとこと言葉を交わせるか、くらいの速さで進みました並びは三木さん→吉野さん。だから順番が来るのも早くて、直前になると緊張もマキシマムマックス(←とにかくすごかったことを表現したい)
とにかく一言、何か言おうと思って三木さんにまず一言話すと、合掌ポーズでお礼を言ってくださって、そのお姿に感動&興奮がマキシマムマックス(好きやなこの表現・笑)に達したところに続いて吉野さんという最高最強の連続コラボ「えっどうしようっていうかすでに頭が真っ白やねんけどでもすぐそこに吉野さんがいるんやけどどうしようなに言ったらいいの!?!?」と確実にテンパリをひきずりながら吉野さんの前に立って、言葉に詰まるもどうにか一言絞り出すことが出来て、お礼を言ってもらえてミッション終了となりました…

その後はとりあえず気持ちをお渡し会ブースに残しつつ、アニプレックスブースにダッシュ!剛志さんのブログにも載っている握手会会場に向かってみましたが、時すでに遅かったです…やっぱり間に合わなかったかぁ~~。あ~~、剛志さんは遠いなぁ…

それからまたお渡し会のブースに戻り、整備係の人を交わしながらお二人をじかに&モニター越しに見ていました最後はお二人からひとことずつ挨拶があり、お渡し会が終了しました。終わっちゃったな…という気持ちと、実際に目の前で見ているのにまだ実感がないような、夢を見ているような気持ちでした。

昨日の予定はお渡し会だけだったので、あとはご一緒した皆さんと会場を巡りましたいや~、ビックサイトは広いですね~。TAFは大きいですね~。あちこちでイベントがありました。ドラえもんを見たり、プリキュアがいたり、チェブラーシカやケロロも見ました声優さんは能登麻美子さん、川澄綾子さん、浪川大輔さん、杉山紀彰さん、画面越しでしたけど藤原啓治さんも見ました☆あの、浪川さんは見ると条件反射で笑っちゃうんですけど……すみません(笑)すべては剛志さんが散々浪川さんのことをネタにしたせいですよ!!(笑)
実写版ヤッターマンの、ドロンジョチームの衣装も展示してありましたので見てきましたドロンジョのブーツが細かったあの衣装を着れる深田さんってスタイルいいんやろうな~あ、ちなみに映画は今週末観に行く予定です☆その前にチケット買えるのか不安だけど…。

しかし今回、改めて年齢と体力の衰えを実感しました(爆)最初夜行バスで帰る予定でチケットも取ってあったのに、予想以上の疲労に夜行は厳しい、となって新幹線に変更し、京都から地元へ帰るのも特急(指定席で速いけど通常より割高)で帰りました
そんな京都からの帰り、特急でひとりになったとき。落ち着いてきたらようやく実感がわいてきて、と同時に徐々にいろいろ思い出されてきて「本当に今日三木さんと吉野さんに会ったんだ……」と思い返したら泣けてきて、相当ヘンな人になっていました
本当にこんな日がくるとは想像もしていなかったので、夢のような、いやもう夢以上念願以上のひとときで、なんて表現していいのか言葉にできないくらい嬉しく、感動しました短い時間ではあったけど、絶対忘れることのできない記念になりました
こんな素敵すぎる体験をさせていただけたのは、昨日ご一緒してくださった皆さんのおかげです!!お渡し会に参加できたこと自体もですし、今回はTAF初参加ということで不安な面も色々あったのですが、入場の時から最後の帰りまで本当にたくさんお世話になりまして、不安なんてどこへやら、とっても楽しい時間を過ごさせていただくことができました初対面の私にも皆さん優しくしてくださって感動でした
行く前にお友達からメールをもらえたこともすごく嬉しくて励みになりましたし、皆さんの優しさにたくさん触れた1日でもありました本当に本当に、どうもありがとうございました!!
来週の富士急も皆さん、楽しんできてくださいね!!


昨日があまりにも疲れたのか、今日は12時間爆睡でした(笑)どんだけ体力回復に時間かかってんねんって話ですね(笑)。でもおかげでスッキリ☆そして昨日のことを思い出すと、幸せな気持ちです…またこんな機会があればいいなと願いつつ、三木さん、吉野さん、素敵なひとときをありがとうございました!

今回のお渡し会でとってもお世話になりました、霞さんのブログをブックマークに追加しました☆本当に昨日はお疲れさまでした&ありがとうございました!名古屋も楽しみにしています♪(私信☆)


拍手もたくさん、閲覧もたくさん、ありがとうございます!昨日見に来てくださった方が多いのはお渡し会関連で来てくださったと思うのですが、こんな感じで内容が伝わりますでしょうか…??少しでも雰囲気が伝わったなら嬉しいです

コメントもすごく嬉しかったです!ありがとうー!!
コメントお返事です☆
>えりこちゃん
えりこちゃーん!コメントありがとう!
乗り切った…なんとか乗り切ったよTAF!もう緊張やら興奮やらで一言話すのがやっとだったけど、三木さんと吉野さんというまさにベストな方々に会えるなんてもうあるかどうか分からないから、行けただけでも本当によかった…(*^_^*)欲を言うならもう少し時間が欲しかったかな(^_^;)
感想は↑で伝わるかなぁ…相変わらずボキャブラリーのなさが残念やけど、少しでも伝わったら嬉しいなぁ♪また改めてメール送るねー☆


他にも拍手をくださった皆さま、本当にありがとうございました!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

♪web拍手♪

キセキが…!

2009年03月11日 | ■三木さん&吉野さん■
起きたと言わざるを得ないであろう、まさかのGフェス当選。
当選発表のことを完全に忘れていたところにメールが来たものですから、オドロキも倍以上で思わず「ぅぇええっ!?」と言ってしまいました職場で(笑)。絶対当たらんと思ってた……はえ~~っ
しかも今回地元の大阪が日程的に無理なので名古屋なんです。ってことはお渡し会の2週間後に再び三木さん&吉野さんに会えると……。なんてこったいこの密度!こんな連続技で果たして私の心臓は持つのか…??(←さすがにこれは言いすぎ・笑)
あぁ、早くも今年のイベント集大成がやってきたような気分です(笑)もうこんな機会もないだろうから、同じ舞台に並ぶ三木さんと吉野さんをしっかり見おさめて刻み込んでおこう…!だから頼むよ私の記憶力!!
あと個人的に気になるのは蒼月さんですね。どのようにして登場されるのか、とかもろもろ気になるポイント満載です(笑)

映画「ウォーリー」内でCMを見た時から気になっていた「ベッドタイム・ストーリー」今CMが流れ始めましたけど、見れば見るほどますます気になりますなんといっても吹き替えの森川さんのはじけっぷり(?)が!森川さんの吹き替えってかっこいいイメージが強いから、今回のお父さんの吹き替えとなるとまた違ったイメージが生まれそうで面白そうやな~と思うんですよねー内容的にも明るいお話のようだし、森川さんの吹き替えを聴いているだけでも微笑ましくて、楽しい気分になれるような予感がしますディズニーだったらWOWOWでやってくれるかな…(←最初からそこに頼るな・笑)
ってこれだけ書いておいて、吹き替えが森川さんじゃなかったらどうしよう(爆)。CMの声は森川さんで合ってます…よね……?


またまたぽちっと拍手、ありがとうございますここまでたどり着いてくださった皆さまもありがとうございます!毎回本当に励みになります☆


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

○web拍手○

結論から言うと。

2009年03月03日 | ■三木さん&吉野さん■
取れませんでしたダブルオーお渡し会整理券、完敗です

お二人を目の前で見たかったけど、残念ですね。とても。でも、友達から個人的に嬉しいと感じることばをもらったから…それでいいかな
一緒に取ってくれて、本当に本当にありがとうー!!(2人に私信☆)
参加される方は楽しんできてください
今後、三木さんと吉野さんがもっと共演して、こんなイベントが開催されることを願います(笑)
そんなダブルオーは今回外出していて見れていないので後日改めて☆

代わって(?)昨日のヤッターマンは見ました!ガンちゃんが関西弁やぁーってだけでテンション急上昇めっっちゃかわいかったーあんなぎょうさん吉野さん(=ガンちゃん)の関西弁聴く機会なんてあれへんから、むっちゃ嬉しかった!吉野さん関西弁上手でしたね~
アイちゃんもところどころ関西弁なのがメガパーかわいすぎた!アイちゃんってほんまにいつ見てもキュートやなぁ~
最初の大阪のイメージがコテコテで笑ったり(たこ焼きとか・笑)変身の「ヤッター!」まで関西風味やったりで(「やったでぇー!」って言うてましたよね?)関西色盛りだくさんでごっつぅ楽しませてもらいましたとさこれは保存しとかなあかんなぁ~☆
…以上、関西弁を交えたヤッターマンの感想でした(笑)

近ごろ流れ始めた実写版・ドラゴンボールの映画のCMで、日本語吹き替え版のCMを見ることが出来ましたその中で悟空のかめはめ波シーンがあって、吹き替え版・悟空役の勝平さんが「か~め~は~め~…」って言ってるのが、すっごい不思議な感じでした悟空といえば野沢さんのあの声、というのがもう無意識にあったりするので、小さい頃から定着しているイメージってやっぱ強いんだな~と思いました。あ、誤解のないように申し上げておきますが、勝平さんの悟空を批判しているわけではありませんので…。


少し日常話を。
先日答えたバトンでも少し書いたのですが、前の携帯の調子が悪くなってきたので、思い切っておニュウにしましたー☆CMで堀北真希さんが持っているオレンジのものとさんざん悩んだあげく、それとは別のNECものをお買い上げー♪(機種はNECひとすじなので☆)色は王子の色ジーク色もとい、白です(←まわりくどいわ・笑)
今の携帯ってすごいんですねぇ。画面が大きいんですね本体が薄いんですねテレビとか見れたりするんですね絵文字が動いたりするんですね携帯でPVが見れたりするんですね……えぇ。アナログ人間の私には、驚くことばっかりです(笑)。
しかも機種変更するときになんやかんやサービスをたくさんつけられて、サービスてんこもりなクライマックスフォーム状態なんですけど(笑)使いこなす自信は皆無ですとりあえずどのサービスを残すか考えないとなぁ…。
あの、少々恥ずかしいことを書きますが、今どきの着信音ってもう「着メロ」ではなくて「着うた」の時代なんでしょうか私未だに着メロ愛用なんですけど、それってもう古いんでしょうか?着うたはお金が余計にかかるって、もう昔の話なんですか??…今さらこんなことを聞く私は現代についていけてない…でしょうか(笑)。

話は変わりまして、この週末に韓国旅行に行った部長から噂の、あのウワサの「BBクリーム」をいただいちゃいました!ホワイトデーのお返しに、ということでくださってしかも、手書きの説明書までつけてくださって…その優しさが嬉しかったです今日さっそく使わせていただいたんですが…うんうん、なかなかいい感じです♪
ちなみに、韓国は日本人だらけだったそうですよやっぱりそうなのかぁ…。確かに、今が行き時ですもんね私も今年中に行けるように計画立てとこ!


拍手ボタンのクリック&このブログへのリンクをクリックしてくださる皆さん、毎回心からの感謝でいっぱいです☆本当にありがとうございます!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

●web拍手●
 今日はこっちでも雪が降りました!ひなまつりに雪かぁ~あっ、ちなみに今日はちらしずしを食べましたよー☆

ついにきた。

2009年02月28日 | ■三木さん&吉野さん■
今朝、由羅ちゃんからもらったメールでバッチリ目が覚めました。
TAFでダブルオーお渡し会があるのは昨日知ったけど、その組み合わせのうちの一組が


「三木さん」と「吉野さん」


なんですってね。


…………


うわあぁぁぁ~~!!!


きちゃった!!!


ついにこの(私にとって)神がかり的な組み合わせが!!!


お渡し会、おわたしかいってことは当然
数秒だとしても接触があるわけで。
三木さん、吉野さん、連続であるわけで。
一日で一気に、お二人オンリーで会えるわけで…わけで……わけで!!

あかん、考えただけで手が震える…!!(←危ないっつーの・笑)

異常なテンションの上がり方に若干自分でも引き気味ではありますがこれは参加しなくてはいけないと頭の中から声がするので(笑)、とりあえず整理券ゲットに向けて頑張ってみたいと思います3日は全力で武力介入ですよほんと
でもまあ、競争率はすごいことになると思うのでダメだったときは潔く諦めますが、これ、にもし参加出来たら、わたし今年のイベントこれで満足かも…(笑)
だってたぶんもうこの先ないと思いますしね。三木さんと吉野さん一緒のお渡し会なんてしかもゴゴゴフェスを見て改めてお二人に感動しているときだから余計に参加意欲に火が付くというかなんだかそわそわしちゃって落ち着きません久々やなぁ、こういう気持ち(笑)とりあえず3日まではこんな状態かな…。
ということで3日武力介入する皆さん、頑張りましょうね☆どうか整理券が取れますように

↑のニュースのインパクトで、なんか全部がぶっ飛んじゃいました(笑)。本当にダブルオーはやってくれるなぁお二人が並んでるのを目の前で見れてさらに直接会えるんやもんなぁ…行けるとも決まっていないのに、想像だけはえらいスピードで広がってます(笑)


ぽちぽち拍手くださった皆さま、見に来てくださった皆さま、いつも本当にありがとうございます感謝の気持ちを皆さまに、「狙い撃つぜ!」
…今日は変なテンションですみません本当にこんな感覚は久しぶりで、自分でもちょっとヤバイと思ってます(笑)。とりあえずおちつけー


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

★web拍手★

心が震える。

2009年02月22日 | ■三木さん&吉野さん■
久しぶりに、心が震えるライブドラマを見ました。
発売日前日にダブルオーDVD第1巻の初回版をフラゲして、今日のダブルオー放送を見終わりそのまま続いて武道館のライブドラマパートを見たんです。最初は結構リラックスして見ていたのに、ロックオンの話になってきたあたりからドキドキしだして、三木さんが出てきたときには前のめり状態、吉野さんのところは完全に画面にかじりついていました(笑)。
ロックオンをあのような形で取り上げてくれたことが純粋に嬉しかったし、三木さんの生アフレコから目と耳が離せませんでした。覚えているシーンもたくさん出てきたし、やはりあの最後は…もう何とも言えません。途中で三木さんが台本を閉じてセリフを言っていたところが三木さんらしくもあり、とても印象的でした。まぁあの、髪型は、やはり衝撃を受けますけれども(笑)。
そうして目と耳が釘付けになったところに吉野さんの場面がきて、皆さんが絶賛されていたアレルヤ/ハレルヤのシーンについては、今日のタイトル&冒頭の一文通りです。言葉が出ないくらい。画面越しでもすごさがとても伝わったので、実際は何十倍もすごい迫力でしたでしょうね。
アレルヤとハレルヤ。本当に素晴らしかったです。見ることが出来て本当によかった。見終わった頃にはドキドキを完全に通り越してざわついていました。そして涙も出ました。見終わってしばらく経った今でもざわざわしています。これは永久保存版、としてもいいと思えるくらいの、心動かされた映像でした。ロックオン、アレルヤ・ハレルヤ、三木さん、吉野さん、どのキャラ・声優さんのファンにとっても見ごたえのある映像であることは間違いないと思います。
この流れで、Gフェスも応募してきました今回大阪は無理なので名古屋狙いでものすごい競争率でしょうから当たるとはあまり思えませんが、でもあんなライブドラマ見ちゃったら……三木さんと吉野さんに会いたくなりますよそりゃあ!!もう一度、去年の奇跡が起こることを祈って
本放送の今回のロックオンは、痛々しかったですねでも、責めるべきは刹那じゃないよ…。
ダブルオーつながりでもうひとつ。↑のDVDと一緒に、ちびボイスもひとつ買ってみたんですそしてお嫁にきたのは…ティエリアでした!はじめましてティエリア!神谷さんボイスなセリフも素敵です以前のティエリアでは言わないようなセリフで、変わったなぁティエリア…と改めて思いましたライブドラマを観たあとだからか余計にそう思いますね~。私は今のティエリア、好きです
…ここまできて刹那の話が全然出てきていませんが(爆)、今の刹那も好きです特に今日の放送の刹那は、いいなと思いました。


さて。
昨日は養成所に通っている友達の卒業発表会があったので、由羅ちゃんとともに観に行ってきました皆さん色々工夫されていて、楽しく拝見させていただきましたこの中から将来のスターが生まれるのかぁ…なんて思いながら
帰りはもう一人の友達と合流してトークタイム☆懐かしのBLタイトルがたくさん出てきて、盛り上がってました今の作品はほとんど知らないのですが、少し昔の話ならまだついていけます!(笑)ほんと、BLにも歴史がありますよね
そうして色々話をしたり聞いたりしていると、いつものごとく周りの席の人たちがいつの間にか入れ替わりいなくなり、気づけば時間が…。好きなことは話しても話してもほんと尽きないですね
金曜日も友達と会社帰りに集まって、私の愚痴を聞いてもらいました(笑)このときもご飯だけじゃ足らずスタバに場所を移してまた数時間トーク、たくさん笑いましたストレス発散方法ってたくさんあると思うけど、やっぱり誰かに話す、そしてその話を聞いてくれる人がいるというのはとてもありがたく、嬉しいですね感謝感謝です☆☆

その金曜日の友達に、韓国おみやげの韓国版ハイチュウもらいました!



もちろん表記は韓国語なわけで…(画像は裏面)何が書かれているのかは残念ながら読めませんがこういうのを見るとこの文字を書いて暮らす文化や歴史があるんやなぁ、世界って広いんやな~と感じます韓国旅行計画もこのとき立ちあがったので、実現すべく貯金や貯金!


こんな不定期ブログにも関わらず、拍手ボタンぽちぽち、いつも本当に感謝です!ボタンを押してくださるお気持ちが、ここまで来てくださるお気持ちが毎回本当に嬉しいですありがとうございますー!!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

☆web拍手☆

キョリカン。

2008年12月17日 | ■三木さん&吉野さん■
もうネオフェスが10日後とか、クリスマスまで10日切ったとか…早すぎやしませんか??師匠も走るくらい忙しいっていうけど、本当に忙しいというか慌ただしいですこのままだと2009年もあっという間にあけるなぁ…

こないだ仕事でメイトの近くまで行けたので、声グラ買ってきましたやっと会えたね表紙オブ吉野さん!と心で再会(?)を喜びつつレジまっしぐらで購入、会社で一気に読みました。
グラビアもインタビューもとてもよかったです髪を撮影中に切るなんてロックオンCDの三木さんみたいなーんて三木さんと吉野さんの共通項を見つけ出そうとする私は気持ち悪いですか…(笑)。でも長髪(ってほど長くもないけど)と短髪、両方の吉野さんが見れるなんてお得ですよねそれぞれで雰囲気も違ってて、やっぱりかっこいいです
吉野さんの言葉には心を強く動かされることが多くて、今回も距離感のくだりは特に心動かされました。正直言うと今の私は前ほどの勢いはなく、吉野さんだけに限らず全体的に落ち着いているので、果たしてこれでファンと言ってていいのだろうか…と思ったりすることもありますけど、今回の吉野さんのインタビューを読んで「今の距離感でも大丈夫なのかな」って調子が良すぎるかもしれないけど思いました。吉野さんの優しさに完全に甘えていますね、すみません
でも今の感じが私にとっては一番心地いいので、自分のペースでこれからも応援していきたいなと改めて実感しましたいい意味でファンになった当時からずっと変わらない自然体な吉野さんだと今回のインタビューを読んで感じたので…と同時に嬉しかったです
もっと自分を磨いて、次に吉野さんのイベントに参加するときには恥ずかしいとか言うことなくまっすぐ吉野さんを見れるようになっていたいです

…って随分大げさになってしまいましたか後から読み返したら相当恥ずかしいことを書いているだろうけど、勢いで書いたのでもうこうなったら書き逃げです(笑)!お許しあれ!
そんなこんなで(?)他のページも読んだんですが、見る方読む方皆さんがお久しぶりな感じでして、こんな番組に出ているのか、とか、こういうことをやっていたのか、という発見感覚で読んでいました(爆)。しかし、こんなこと書いて失礼だったら申し訳ないんですけど、森川さんは最近気づかないことが多いです今回も森川さんのページを見て一瞬「だれ?」と思ってしまった私を許してくださいっていうのは、森川さん=金髪+サングラス、というイメージが定着していて、なかなかそのイメージが抜けないんです。でも、私は正直今の森川さんのほうが好みかな…なんて自分勝手言ってごめんなさい

最後には三木さんと六角さんショットもいただきまして☆こうして見て、本当にお二人はお友達なんだと実感がわきましたなーんか今まであんまり実感なくて…。未だにテレビで六角さんを見ると、三木さんのことを思い起こしてしまいます…条件反射ですね(そうなのか?・笑)
三木さんといえば、この週末にありました三木さんの松山ツアーそのレポ&感想をファン友達のあちか嬢よりお聞きしましたほんまにありがとうね!三木さんと触れ合う時間も多くすごくいいツアーだったみたいで、話を聞いていて私も幸せを分けてもらいましたファンのことを考えてくださる三木さんのお気持ちが、聞いているだけでも嬉しく思いましたね
もう久しく三木さんとは接近していませんが、もし今握手とか出来たら何を話すかなぁ…と話を聞いて私も考えてしまいました昔は何かしらネタを作っていってたけど、今思えばよく出来たなワタシ、と思いますね(笑)。やっぱ若さゆえの勢いってやつもあるのかい?(←誰に聞いてんねん・笑)
今度は私も一緒に参加できるといいな…と思いつつ、お土産話をたくさん聞かせてもらって幸せ気分の私なのでした


今日までもぽちぽちいっぱいの拍手、ありがとうございます!見に来てくださった皆さまにも、心からの感謝を!本当にいつもありがとうございますー☆☆


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

★web拍手☆

ダリル・ダッジ

2008年11月19日 | ■三木さん&吉野さん■
さっっっっぶいですねぇぇぇ~~~きょうは~~今日はほんま何でこんなにさぶいねん…。昨日の天気予報で地元の最高気温が10度を下回ってたのは知ってたけど、昨日までとの温度差が激しくて…よりさぶく感じますね。あ~~、部屋の中もさぶいわ……ってさっきから私は関西弁丸出しで寒い寒いとうっとおしいですねしかしこんなこと言ってるけど、実は冬派です(笑)さぶいさぶい言いながらも、ひんやりした空気にあたるのが好きなんです
冬ですね

さて、実は昨日フラゲしてたんですけどもろもろあって今日聴きました、アレルヤのキャラソンでございます☆今、BGMとして流れてます♪CMでも超ラジでも聴き逃してたので、やっと会えたねって感じです(笑)うん、2曲ともいい曲~また2曲が激しいのと静かなので対照的なのがいいですね今回は歌詞もお気に入りかもです☆
そしてジャケットの写真…かっこいいです素敵です~ジャケットの中の写真も個人的に好きですこうして見ると改めて吉野さん男前だなぁ、と思いますねとか言いつついつも思っちゃうんですけどなんか自然な男前って感じがします
これでロックオン@三木さんとアレルヤ@吉野さんをめでたく(私的)コンプリートってことで今ふたつ並べて見てたんですけど、こう言いようのない嬉しさが…いつの間にか顔がゆるんでますはたから見たら相当怪しい人になってるけど(笑)。でも同じ作品でお二人を見れるのは嬉しいんです、やっぱり

雑誌も一緒に買ったんですけど、確か吉野さんの載ってるのって3誌でしたよね??ちゃんと調べていかなかったのが悪いんですが、雑誌コーナー前に人が立っていてよく分からなかったので、とりあえずその位置からでも分かった声グラとボイニュを買いましたあともうひとつは声アニかな…??
2誌ともグラビアはかっこいいしインタビューも一気に読めました☆ボイニュではまたまた三木さんと吉野さんのツーショットいただきましたーゴチになりまーす(笑)
で、そのボイニュインタビュー内でおっしゃっていた、吉野さんの心を揺さぶるというダリル・ダッジをタイトルにしたんですが(笑)、名前は何となく覚えていても…どんな人やったっけ?と考えるも思い出せず、検索かけたら分かりました(笑)。そういえばいたなぁ~。でも名前のインパクトのほうが強い…とか言ったらダリルに申し訳ないですね、ごめんなさい

今回のダブルオーはリアルタイムで見れましたよもう今回はセルゲイに尽きます!セルゲイに感動でした。そして想いが通じてよかったねアレルヤ先週分がまだ見れてないけど、そんなに気にならずに見れました。


ここで三木さんネタ☆
三木派が更新されてたのは嬉しいんですが、せっかく告知してくださっていた番組を見逃してしまいました……!出番は少しだったそうですが、見たかったなぁ。
最近PC自体がなかなか開けないので、こういうとき情報を逃してしまうのが…


拍手ボタンを押してくださった&見に来てくださった皆さまに心からの感謝をこめて、ありがとうございます!よろしければまたいらしていただけると嬉しいです♪


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

☆web拍手☆

ミスター・ブシドー?

2008年10月26日 | ■三木さん&吉野さん■
見ました!色々見ました~タイタニアとダブルオー先週分&今週分の3本ですタイタニアは今週分から見たので内容はまだつかめていませんが、吉野さんは悪そう(なキャラ)だと思いました(なんやこの小学生並みの感想・笑)。いやー、私としては小西さんが久しぶりすぎて!明るいキャラを演じる小西さんがとてもお久しぶりな気がして、「うわぁ~!小西さん!!」と思わずテレビに向かって言っちゃいましたで、小西さんが出ずっぱりだったので主役は小西さんなのかな?と思いきやダイサクさんのお名前が一番上にあったので、あれ?違うのかぁ、と思いつつ…。見てみていい感じだったので、ちょっと小説読んでみたいかも、って思いました

そしてダブルオー、順調に見れてます☆アレルヤが帰ってきてよかった
帰ってきて、ロックオン(ライル)に最初に会った時の一連の流れが好きでしたアレルヤの声が裏返ってる…!その後に謝るところがアレルヤらしいなぁと思いますね。ティエリアの言葉に納得
あとライルの「狙い撃つぜ!」が………、かっ、軽っっ!!って思いましたねやっぱり(笑)ニールのを聴きなれていると…ね。でもニールとライルは外見はそっくりでも別人であって、言い方や性格が違うのは当然のことやよなぁ…と単純な私は今さらな気がしますが気付かされて、その微妙な演じ分けをしている三木さんってすごいなぁと思うのでしたアレルヤとハレルヤの切り替えが出来る吉野さんもすごいと思うし、やっぱりプロなんだなぁと改めてしびれますね~
で、今日のタイトルにも書いたんですけれども、とある彼のお名前が…以前のまま出てくると思ったらこういう表記だったので思わず「えっ?」と目が止まりまして(笑)なんか…センス?が面白いなぁと思っちゃいます彼の行方もとても気になりますね☆


話は変わりますが、ついに、ついに来ました………。我が家最新・最先端機器、デジタル対応テレビ&ブルーレイ~~~!!うわぁぁ~~、画面がでかすぎ&きれいすぎて目がっ……目がぁ~~っ!!(←おい・笑)機械オンチはすぐにデジタル対応できず、まだまだまだ操作に苦戦しています(どんだけ機械オンチやねん)でもこれを使いこなせたら高画質で録画出来るので、とりあえず来月のアラジンまでには必ず間に合わせます



拍手ボタンを押していただけて&見に来ていただけて感謝感激です☆★本当にいつもありがとうございます~!!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

●web拍手○

ヴァイスは私の青春

2008年10月13日 | ■三木さん&吉野さん■
3連休最終日、今日って体育の日なんですよねどうも昔の頭が抜けない私は、体育の日=10月10日っていうイメージです。だから何だって話なんですけど…(笑)
本当は大阪に行く予定だったんですがテンションが上がらないので中止にし(笑)、ほぼインドア連休を過ごしてました。もちろんダブルオーは拝見しまして、今回も30分間集中鑑賞モードでした前回のライル@三木さんの時もだったんですけど、それまでに見た覚えがないのに最後のキャストにアレルヤ@吉野さんの名前が出て「あれ?アレルヤ出だっけ??」と思ったらエンディング後に出てきましたねー一言だったけど、どきっとしました。あぁ~~早く帰ってきて、アレルヤ!

連休中にイベントに参加された皆さま、お疲れさまでしたゲームショウのほうは画像付きレポが出ていたので見ました♪いやぁ皆さん、ナイスな髪型(笑)!どんだけセルゲイ大好きやねんって話ですねどうせなら三木さんのセルゲイヘアーも見たかったなぁ~…っても三木さんがいたらこういう流れにならないのかな…(笑)。ゲームをしているところを見れる機会ってあまりないと思うので、ちょっと見てみたかったかもアレハレの対決とかでもセルゲイヘアーが見れたのでとりあえずは満足です(笑)
桃きもはまったりした公録だったそうで感想は改めて聞こうと思いますが、本編はいつか放送されるんですよね??公開録音だし…。放送されたらその時はちゃんと聴かせていただきますm(__)m

さて。ここで今日のタイトルの件について。
10/11は杉田さんのお誕生日であり(おめでとうございます)、私の大学時代の友達のお誕生日でもあるので、おめでとうメールを送ったんですするとその友達から「今ヴァイスにハマっている」という内容の返信が……なんだってヴァイスだってぇ!!?こーれーはー見逃すわけにはいかんということで、ヴァイスについて少々熱く語った返信メールの中に書いた言葉のひとつが今日のタイトルです(笑)いやでもね、私と同世代、または同時期、いやもうヴァイスファンの方ならこの「ヴァイス=青春」っていう時期があった方もたくさんいらっしゃると思うんですよなんか若干イタイ話で申し訳ないんですけれども(笑)特に学生時代は活動中ということもありヴァイスという存在がかなり大きかったですからね(もちろん今でも特別です
…っていう話↑をしていると友達がヴォーカルCDを聴きたいと言ったので、当然の流れとして私の持っているCDを(半ば強制的に)提供するという話になりまして(笑)、いろいろ引っ張り出して聴きましたよ~~あぁ懐かしい、この曲大好き、やっぱ名曲や!なんて言いながらひとり鑑賞タイム突入です(笑)。ハマりたての人にいろいろ提供するのって楽しいですよね~どういう順番で入れようとか、オススメがありすぎて絞れない…けどこれははずせへんし!!とか、考えるのも作業するのも楽しいんですよね自分が楽しんじゃってなかなか進まないかもだけど(笑)、出来るだけ近いうちにダビって送りたいと思います友達の反応が楽しみだな~
ちなみにその友達は、大学のときは全く声優さんに興味がなかったのに、卒業してしばらくしてからネオロマ&セイビをきっかけにファンになり、遥かの青龍コンビからヴァイスにいった…という流れでして、もうネオロマの時点からその友達のハマり具合を見ていくのが楽しくて楽しくて(笑)反応も新鮮ですしね~今回のヴァイスでより深みにはめてみせますよ、ふふふ…☆


今回も拍手ボタンを押していただけて&見に来ていただけて本当に嬉しい限りですいつも本当にありがとうございます!!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

○web拍手○