goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

7年前の同じ日に

2014年05月24日 | ■仮面ライダー電王■
皆さんこんばんは、こまりです
過ごしやすい季節になりましたねとはいえ寒暖差が激しくて着ていく服に悩む毎日ですが、季節の変わり目は好きです。


さて、早速本題に参ります。久しぶりに使ったなぁ電王カテゴリーというわけで電王ネタ。

先日、まとめ投稿にてニコニコで再放送中の電王OP・ダンシングイマジンについて書きました↓↓

■2014/5/7 : 5月6日(火)のつぶやき■


そこでふと、電王がリアルタイムで放送されていた当時も確か似たようなこと書いたような気がするなぁと思い立ち、過去の記事を遡ってみると…ありました↓↓

■2007/5/6 : ダンシングイマジン■


この時点でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、7年前の同じ日(5/6)に同じ内容の投稿(画像もほぼ同じ)をしているという偶然が!!(まとめ投稿は翌日にまとめて投稿されるので投稿日が翌日になっちゃってますが)
それがどうしたって言われたらそれまでなんですが(笑)、この偶然にちょっとテンションが上がった私はこのことを母親に話すと


「それって7年前から成長してないってことちゃうん」


と言い放たれ





………


orz


ってなりましたよね(笑)。一瞬だったけどいつも母親は容赦ないです(笑)。

好きなものは数年後に改めて見ても好きなんだなぁ、と電王を見ながら再確認しておりますリアルタイムで見てた時はもちろん楽しかったけど、今改めて見るとストーリーが当時より理解できて、より深く楽しめている感じがします
今回はスーアクさん(スーツアクター=モモたちの中に入っている役者さん)の動きをつい目で追っちゃいますね。スーアクさんの魅力を知ったのはこの電王からで、表情が見えないなか動きであんなに豊かな表現が出来るところが本当にすごいと思います
ずっと見ているとモモは高岩さん、ウラは永徳さん、キンちゃんは岡元さん、というようにそれぞれの担当のスーアクさんじゃないとしっくりこなくなってくるんですよねショーとかで他の方が入ると動きの微妙な差だけで違和感を感じちゃうというか…なんか違う、って感じるようになるんです。こういう感覚は初めてで、スーアクさんの偉大さを知れたきっかけとなりましたイベントでスーアクさんたちを見れた時は嬉しかったな~久しぶりに見返してみようかなDVD
ニコニコでは次回予告で侑斗が出てきてつい「ゆうとーー!!」って画面に向かって言ってしまいましたよますます面白くなってきたぞー!


ってか私がこのブログを始めて来年で10年になるってことに気付いて軽く衝撃を受けました(笑)。10年かぁ…もうそんなに経つのかぁ…うーわー昔の文章を見てると若気の至りというやつでテンションも若いのであんまり読まないようにしてるんですけど(恥ずかしくなってくるから・笑)こんなに長く続けられたものもそうないので、これからも出来る限りぼちぼち続けていこうと思います


拍手&閲覧いつもありがとうございます
最後に、せっかくだから今日もともと書こうと思ってたネタ用に撮った電王画像を載せておこうかなちょっとぶれてるけど



タロスたちのわちゃわちゃは今見ても楽しい!一見コワモテのキャラたちが、かわいく見えてくるんだもんなぁそれもひとえに声優さんとスーアクさんの息が合っているからこそですよね素晴らしい連携技!早く王子(ジーク)も合流してほしいなぁ~
それでは、また次回!

5月6日(火)のつぶやき

2014年05月07日 | ■いろんなつぶやき■

ゴールデンウィーク最終日、まったり家でニコニコ放送中の電王を消化しております。懐かしいなぁと思いを馳せながら今も楽しませてもらってます。OPラスト四隅のダンシングイマジンが揃って嬉しかったのでつい画像を(^-^)タロスたちの賑やかな掛け合い、やっぱ楽しいなぁ♪