goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

抱腹絶倒、阿鼻叫喚!

2008年10月16日 | ■作品・ラジオ感想■
↑と帯に書いてあるドラマCD=ウルトラビタミン3を聴きながら書いてます♪しかし抱腹絶倒は分かるにしても、阿鼻叫喚って…??まぁいっか☆おぉっ、いま翼の高笑いが翼の高笑い、実はお気に入りだ!アーーッハッハッハッ……ってすみません、ついCDのノリが…のっけから賑やかでいいですねやっぱりこの作品の雰囲気が好きです
今日はこのウルビタとトキフルエボリューションDVDもフラゲしたのですが、このトキフルDVDは私のものではないので、正式にはまだゲットならずでもパッケージは見せてもらいました。裏のキャストを見て、… …… ……… …………一瞬誰かと思った、とりちゃん!きっとコスプレ&映り方のせいだと思うんですけど、何か違う人みたいに一瞬見えました。この顔、誰かに似てる気がするやけど…誰やろうでも瞬じゃないけど、ロックバンドにこういう雰囲気の人がいそう
もう少し先になるかもですが、DVDは必ず自分用にもゲットします!鳥ちゃんの瞬も気になるし、キヨサマももちろん気になるし、なんたって生マニョですからね!!!(←力説・笑)マニョが大好きなもので、やはりマニョが気になってしょーがないのですわくわくしつつ資金を貯めて、必ず見ますよ~

…他にはこれといってネタがなく…日々平凡に過ごしてます。あ、でもこの間、世界のナベアツさんがヤッターマンに出演されるということで、会見にナベアツさんと小原さん&山寺さん(ヤッターマン)、高山さん&勝平さん(コナン)が出席されている映像を見ましたヤッターマンは…ヤッターマン1号&2号ではないのか…とちょっとさびしく思いつつも、ついに来月から放送再開ということで楽しみにしています1時間スペシャルがまたあるみたいですよ♪

そうこう書いてるうちに、ウルビタ3が演劇2にきたんですけども、「先生サッカーがものすごくしたいです」って……どっかのエガヲで聞いたようなフレーズやなぁ(笑)。しかも原案がキヨサマと瞬。……確実に狙ってるなっ!(笑)
その前の校内放送「弟になりなさい」、結構お気に入りかも♪(少々照れやらなにやらもありますが)前にもちょっと書いたと思うんですけど、ドラマを聞いてると翼が好きかなぁ、と思います実はこの校内放送でも翼の言い回しが一番好きです(←なんかちょっとだけ宝塚っぽいなって思った・笑)。…ってお持ちでない方には非常に分かりにくい話で申し訳ありません
さて、ウルビタ3本編はまだ半分残っているので、これから聴いて、寝るとします☆


毎日いただける拍手、本当に嬉しく思っていますここに来てくださるだけでも大感謝なのに、拍手もいただけて感謝感謝です☆☆ありがとうございます!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

*web拍手*

ウー、ワンワンワーン☆

2008年06月10日 | ■作品・ラジオ感想■
ワン!とほえりゃ、ツースリ~♪…と、マイパソから流れております帰りにがっつりCDレンタルした中にちゃっかり含まれておりました、ET-KINGの「ヤッターマンの歌」☆アルバムはよくレンタルするけど、シングルをレンタルしたのってかなり久しぶりです今日もアルバムだけの予定が、たまたまシングルのところを見たら結構目立つところに置いてあったので手がのびちゃいました♪あと真綾さんの「トライアングラー」とシェリル・ノームの「ダイアモンド クレパス」も借りました☆おぉ、「もってっけー!」がフルで!で、早速聴いたんですけど、2曲ともすごくかっこいいですね!わぁ~いいなぁいいなぁ~~こんな感じの歌好きやなぁ~これはヘビロテになりそう☆

またまた電王に新展開があるらしいですね!キバの最後にちょっとだけ電王(モモが主役らしい)が流れる…とか??いや本当にすごいですね、電王の勢いはまだまだクライマックスが続きそうですねこれはチェックしたいなぁ♪


さて。
先日友達とカラオケに行ったとき、キャラソンを聴いて気になり、その流れで本編を見てきたアニメを、昨日一旦見終わりました。「ひぐらしのなく頃に」という作品です。
ひぐらしは話題になっていた作品だったので、地上波放送中に1回だけ見たことがあるんですけど……私、小学校のときキョンシーを見て以来(時代を感じるなぁ・笑)、ホラーって激しく苦手なんです(お化け屋敷とかも本当にムリ)で、ひぐらしの内容はというと…あのかわいい絵からは想像も出来ない(私にとっては)怖い展開で、即挫折してしまいましてこれは今後絶対縁のない作品だなって思ったんですけど、上記の流れがあって…第1期全部見ちゃいました。何度も目を覆う場面はあったけど、いざ見始めるとやっぱり先が気になって、見ていくうちに不思議と引き込まれていってました。とにかく声優陣の演技がすごいなと思いました。特に女性陣が聴いたことのない声だったり演技だったりで…やっぱりプロってすごいと思いました怖くてもう見れないと思いつつ、なぜか引き込まれていったのも女性声優の皆さんの迫力があってだと思います。
そんな息をのむ展開の中に、小野さん(のキャラ)がポンと登場したり、俊彦さん(のキャラ)がおちゃめなところを見せたり(笑)、茶風林さんが存在感たっぷりだったりで男性声優さん的にも見ごたえありましたあ、ほっしー(主人公)ももちろんすごかったですよ!(…ってなんやろうこの付け足し感・笑
しかし、第2期まで見て初めてお話の真相が分かるみたいなので(確かに第1期だけだと分からないことが多すぎる)、これは第2期も見なくちゃいけませんね。実際気になっちゃってるし…
今、実写劇場版も公開中ですよね積極的に観に行こうとは思わないけど、もしWOWOWとかで放送されたときは見てみようかな……かな。


昨日今日もしかと拍手を受け取らせていただきましたそのお気持ちがいつも本当に嬉しいですありがとうございます!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

◆web拍手◆

世界の始まりの日

2008年05月10日 | ■作品・ラジオ感想■
前回の日記を書いたあと、創聖のアクエリオンを最終回まで一気に見ました。短期間で一気に見たのもあってストーリーに集中して見れたし、最終回まで見きった達成感みたいなものもありましたね~やっぱり最後のシーンは感動でした大人になったねアポロ…みたいな(笑)。キャラもそれぞれ合っていてよかったし♪前にもちょろっと書いたけど、キャラ的にはシリウス(杉田さん)とピエール(小野坂さん)が最後まで好きでしたあと不動GEN(石塚さん)とジェローム(飛田さん)が味のあるキャラでまた好きでしたね(笑)面白い作品で満足でした!最後までレンタルしてきてくれてありがとうマイブラザー☆
そんな弟と旅行中の車内で主題歌「創聖のアクエリオン」の話になったとき、「あれ(主題歌)って、アポロ(寺島くん)とトーマ(森川さん)のことを歌ってると思うんやけど…」と切り出され、「なんやそのフジョシ的発想!」とおねーちゃんちょっとビックリしました(笑)そこから弟なりの解釈を語ってくれて面白く聞いてはいたんですが、私なりの解釈も少し言ってみたりして最終的に「主題歌はアポロとシルヴィアのことを歌っている」という結論に落ち着きました(笑)。でもアポロとトーマを頭に浮かべつつ改めて聴いたらまた面白いかも…(おい・笑)
そうやって主題歌の歌詞を真剣に捉えようとしているのが何だかかわいいなぁと思ったし、アニメについてこういう風に話が出来るのはやっぱり嬉しいです☆
そういえばついさっき、「さよなら絶望先生」を「さよなら絶叫先生」と言い間違えてたのにもウケました(笑)いやあったら面白そうやけどね(笑)。弟も、ついでに母親も一般人ではありますが、こっちの世界も割と理解のあるほうで私がやれ声優さんだイベントだアニメだと騒いでいても(笑)「またか」と言いつつも聞いてくれたり話に乗ってくれたりするのでありがたいです☆

今日は目覚めたらお昼の2時でした。久々に10時間ほど寝たかな~気分はスッキリしているんですがお天気がスッキリしなかったので、結構ダラっとして過ごしました。久しぶりに映画を見ました。実写版「ゲゲゲの鬼太郎」です私、映画ってあんまり見ないんですけど、見だしたら気になっちゃって…面白かったですよ鬼太郎☆キャストも豪華で見やすかったです確か続編が作られるんですよね。またwowowでやったら見ようかな♪(映画館には行かないという…笑)

前回「書きたいことがあったのに忘れた」こと、思い出しました!関東地方で地震があったそうですが、大丈夫でしたでしょうか?ってことを書きたかったんですが…今さらだしかーなーりー遅いですねごめんなさい…でも自然災害だけは人間の手で防げるものではないので、せめていざというときのために向けて気をつけてはおきたいですね。

今テレビのチャンネル変えたら、音楽番組に真綾さんが出てましたあぁぁ~~最初から見たかった~真綾さん!何やらディズニーランド?シー??で真綾さんの声が使われている???という話の終わりかけから見たっぽいのですが何やったのかなぁ……気になるやーん!
そういえば「トライアングラー」がオリコン3位だったそうで!おめでとうございます☆真綾さんの音楽は前からずっと大好きです♪♪あればいつかライブに参加してみたいです~


いつも拍手をいただくことが出来て本当に感謝しています最近本命さんネタが乏しくて申し訳ないですが、これからもよかったら覗いてやってください☆


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

□web拍手□




------------------------------------------------------------------

ここからは少し音楽についてのひとりごとを書きます。もし興味がおありでしたら読んであげてくださいませ☆

今日は5/3・4に行われた「hide memorial summit」を見ていました。ひとりのアーティストを想って、こんなにたくさんの人が集まるんだなぁ…と、感動
出演アーティストも有名な方から初めて見た方、めっちゃ久しぶりに見た方もいて見ごたえありました☆バリバリのビジュアル系バンドを見たのも久しぶりやったなぁ~LUNA SEAの選曲が私にとってはツボでめちゃテンション上がった!T.M.R.は1曲目が「ignited」だったのがちょっと面白かった(笑)。いやどーしてもシンだキラだアスランだって浮かんできちゃうしね…(笑)そしてXはやっぱりすごい威力だなぁと、画面越しに見てても分かりました。
でも、一番感動したのはスプレビ(Spread Beaverってこう略すんですね)でしたねもうあれから10年経ってるから髪とか変わってたけど(笑)、メンバーの姿を見ただけで一気に当時のテンションを取り戻せましたhideさんも含めてスプレビ大好きだったからなぁ…思い入れのある曲にはじんわり込み上げるものが……あったりして。
今回参加は叶わなかったけど、このサミットを画面越しではありますが見れて本当によかったです本当に、とっても簡単に当時のテンションがよみがえりました何年経っても、状況が変わっていても、好きなアーティストが生み出したものは自分にとっての特別なものとしてずっとあるんだなぁ…と実感

そういえば私ってhideさんにしてもTHE YELLOW MONKEYにしても本命アーティストを生で見たことがないという事実……アウチ。よしっ、今度吉井さん(イエロー・モンキーの元ボーカルの方)のライブに行ってみようかな☆☆

アニメ~、てんごくー!

2007年05月31日 | ■作品・ラジオ感想■
↑というタイトルコールを、今日何回聞いたやらってくらい聞きました(笑)。
というのは、今日Yahoo!動画を見てたら「アニメ天国」を配信してたので、バックナンバーを見てみたんです。するとその中に総集編があって、「牙」特集のときの吉野さんと奈々ちゃんがちょっとだけだけど出てきたんです。で、吉野さんがちゃんと映ったのがタイトルコールの総集編だけだったから(笑)、タイトルコール部分を何度も何度も再生した、というわけです☆どうせなら本編も見たかったけど、そのころの私はWin98で再生する・しない以前に対応してなかったという悲しい記憶が…(涙)。
あと、吉野さん&奈々ちゃんとは別の「牙」特集のタイトルコールで堀江さん&中本さんバージョンもあったのですが、堀江さんがすごくかっこよかった!あと中本さん!足が!足がめちゃめちゃ細いんですよ!実際拝見した時も「細いなぁ~」と思ったけど、今回はもう「細すぎ!」って感じでした。


実は、今日Yahoo!動画を見た本当の目的はこっち↓なんです~。でもまたマニアックネタなので(笑)、分からなかったらごめんなさい。私、基本マニアック志向なのです…(笑)。

最近停滞しがちな気持ちを浮上させるために何か気持ちの盛り上がる作品が見たいな~、と思ってたどり着いたのが「ビーストウォーズ・メタルス」(笑)。もう一回みたい見たいと思っていたら、Yahoo!動画で無料で見れることを知って大喜び♪Yahooに大感謝です☆
番外編(リミックス)をまず見てから、本編へ。3話までは見ました。最初のほうを知らないので、今回初見で新鮮な気持ちで楽しめましたよ~。前にも何度か言いましたが、やっぱメタルス最高です!ストーリーやキャストが良いのに加えて、キャストの皆さんの自由感あふれるお芝居がたまりません☆キャストの皆さん確実に遊んでるでしょう?と思えるところも多々あるし(笑)。聴いててすごく楽しそうです。細かいアドリブも満載で、楽しすぎます!
OPからEDの最後の細かいところまで凝ってて、こんなに隅から隅まで楽しめる作品はそうないんじゃないかなぁ、と思います♪もう大好きです、メタルス。何度見ても飽きません☆
こうして見るたびに、DVD-BOX欲しいな、と思ってしまう…(笑)。


昨日の陣内さん&紀香さんの披露宴でムーディ勝山さんが歌われた「ぼくは~、それを左へ受け流す~♪」というフレーズが、頭から離れてくれません(笑)。なかなか面白かったなぁ、あの歌♪


もしよろしければ、ぽちりとお願いいたします↓

☆web拍手☆

母の日だから。

2007年05月13日 | ■作品・ラジオ感想■
今日は母の日ということで、プレゼントも兼ねて晩ごはんを作りました。父も母も「おいしい」と言ってくれたのでよかったー♪でも私の手際が悪いせいで、母に手伝ってもらったりしたんですけどね…。あかんやん。意味ないやん(笑)。
最近、土日で時間がある日は出来るだけ料理をするようにしているのですが、何せ要領が悪いので、なかなかスムーズに出来なくて毎回もどかしい気持ちです…。失敗も多々あったりするし。料理修業の道のりは長い…。
母には後日ちゃんとした母の日プレゼントをあげる予定です。楽しんでもらえるといいな~。
母の日つながりで。ロッテ「ガーナチョコレート」と明治製菓「明治ミルクチョコレート」の母の日バージョンCMが大好きでした。たぶん明日からはもう流れないんだろうな~。ちょっと残念。

最近の電王では、モモタロス&ウラタロス&キンタロスのドタバタコント(…ではないと思うけど・笑)がお気に入りです♪早くそこにリュウタロスも加わってほしいなと思うけど、まだ読めないキャラですねリュウちゃんは…。
今日の話のオチはさすがにツッコミ入れました(笑)。まさかそんなオチになるとは…思ってなかったですねぇ~。
てらそまさんのバースデー記事、東映公式サイトとマウスブログで拝見しました。イマジン4人勢ぞろいですね!その雑誌買わなくちゃ!!

おお振りの未試聴分を、今日消化しました。感想は、とにかく「おもしろい!」です。一気に見ちゃいました。三橋くんがあんなにスーパーネガティブ人間だったとは思わなかったけど(笑)。どんだけ自信ないねん!と思いました(笑)。でも私もネガティブ思考なので、共感できるところもあった…かな。でも、あそこまでひどくはありません(笑)。
中村さん@阿部くんがまたすごくいいですね!阿部くんかっこいい。中村さんのあの感じもすごく好きです。
今、対戦してる三星学園の織田くんが誰なのか、ずっと気になってたんですけど、じゅんじゅん=福山さんだったんですね~!2役されていたとは!流暢な関西弁なので「絶対関西の人や」と思ったんですけど、聞いたことない声だったので…。福山さんとは予想外でした。

そんな感じで終わった日曜日でした。明日からまた会社かぁ。また1週間がんばろう。


拍手いただきまして、ありがとうございます!嬉しいです☆
もしよろしければ、クリックお願いいたします↓

☆web拍手☆

一体どんな車!?

2007年03月07日 | ■作品・ラジオ感想■
いつも仕事中に「あ、今日はこのネタを書こう」って思いつくのに、いざ書くときになるとネタを忘れるという悪循環に見まわれています(笑)。もともと忘れっぽいけど、最近さらに輪をかけて忘れっぽい気がする・・・。いかん!脳みそ働かせないと!

李のきもち2回目を聴きましたー。今もバックで流れています。今回もユルユルなトークがいいですね~。ドラマを聴いてお二人のトークに戻ると「本当にキムタツとみそのいさんの人か?」と、ちょっと思ったりもしますけども(笑)、でもそのギャップも好きです♪
しかし1週間更新って早いですよね~。ほとんどのラジオは1週間更新が普通だとは思いますが、桃通&桃のきもちがが1ヶ月、モモっとトークが2週間ごとの更新なのでその感覚に慣れてしまい、ついついのんびりしがちだったりして・・・。なのでまだ桃通は聴いてません(汗)。また更新前ギリギリに聴くんやろうなぁ・・・。あ、その前にモモっとトーク聴かないと!

続けて「ねぶら」も聴きました♪6日の更新でもう声優アワードの話題が。荻原さん&後藤さんもおっしゃってましたが、ほんと結構タイムリーですね~。ってことで改めて、後藤さん助演女優賞おめでとうございました☆やっぱりハルヒの影響が大きかったんでしょうね~。私、ハルヒは第1話と途中のどこか1話とキャラソンくらいしか分かりませんが、「恋のミクル伝説」を聴いたときの衝撃は忘れません(笑)。今や伝説の歌だと思ってます(笑)。そんな後藤さん(ってどんなだよ)を陰ながら応援していますので、これからも頑張っていただきたいと思います。

そういや余談ですが、声優アワード受賞者全員のコメントを今日読みました。それぞれ印象深いコメントだと思いましたが、石田さんのコメントと、あとベテランと呼ばれる方々のコメントは普段あまり聞けないだけに、よりいっそう印象深く感じました。

で、話を戻しまして「ねぶら」ですが、荻原さんはテンション高いし後藤さんは「良い意味で」リラックストークをされていて今回もたくさん笑わせていただきました!その中でお二人が話されていた荻原さんの車がすごく気になりますね~。「タチが悪く、いやらしく装飾されて」(後藤さん談・笑)いて、かつ「ビカビカ光っていて、たまに赤いランプをつけた車が(後ろを)ついてくる」(荻原さん談)車って・・・どんなんだー!??(笑)それって想像したら、めっちゃ派手だと思うんですけど・・・!?
あとメガネの話に共感。「疲れやすい目だからってメガネをかけてるうちに、メガネのほうがラクだって気がついた」と。同感です!新しいメガネを買ってからというもの、仕事場にコンタクトをしていく確率がどーんと減りましたね。やっぱメガネはラクです!調子に乗ってもう1つフレームを買っちゃったので(笑)、近いうちにレンズを入れてかけていこうかなと思ってます♪


拍手いただきました☆ありがとうございます。感謝です!
よろしければ、ワンクリックお願いいたします↓

○web拍手○

サイバーボーイズシティ

2007年03月02日 | ■作品・ラジオ感想■
なかなか桃通&李のきもちが更新されないので、「Cyber Boys City」を聴きました。吉野さんパーソナリティの回が終わってからは今まで1回も聴いてなかったので「もうそろそろ解約しようかな~」と思ってたら、今回はパーソナリティが羽多野さんということで興味があったので、解約を撤回して久しぶりに聴いてみました。いや~~~、おもしろかった!!オープニングから面白すぎた!バックに流れるオープニング曲のインパクトが強すぎて、なかなか羽多野さんのトークが耳に入ってこなかったです(笑)。あれ、最初小西さんが歌ってるのかなと思ってたんですけど(笑)、違いましたね~~。ゲストが鳥海さんということもあってか、和気あいあいとした仲良しトークが聴けてよかったです~♪BLについての真面目トークは、私もふむふむと頷きながら聴いてました。お二人の言われていることは、私も考えるときがあります。
しかし鈴村さん&小西さんは面白いフリをするなぁ~(笑)。オープニングも笑えたけど、エンディングも相当笑えましたよ、とりちゃん!次回もあのオープニング&エンディングなのかなぁ・・・。

聴いてない方には分かりにくい話ですみません~~
さて、吉野さんのイベント情報がちらほらと出始めていますね!今のところ関東方面ばかりのようですが、私は・・・現時点では全部パスかな(汗)。もちろん、吉野さんのお姿を拝見したい気持ちはめちゃめちゃあるんですよ!直視は出来ませんけども(笑)。しかし現実と向き合うと、様々な問題が立ちはだかるわけですよ・・・。主に金銭的問題が(涙)。確実に学生時代よりビンボーです・・・なんでだー!??
あと金銭的問題以外でも考え方の変化だったり、色々思うことがあったりするので、イベントは基本関西方面中心でいいかな、と今のところ思ってます。(でもあくまで「今のところ」です・笑)吉野さんにはお手紙を書いていますし、それを読んでいただけていると思っただけで十分幸せですしね♪
が!しかし!!いくつか譲れない例外があって、その例外の場合は関東であっても参加できるよう、最大限の努力をします☆まぁこんな偉そうに言ってても私のことだから、何だかんだ言って上京してそうですけどね・・・(笑)。
と、いうわけで(全然つながってないけど)皆さまに任せっきりで申し訳ないですが、参加される皆さまのレポをお待ちしております♪出来ることなら、また関西にも来ていただきたいな~。

安元さんの日記に登場するニックネーム(?)を解読するのが、密かな楽しみだったりします☆しかし今のところ確実に分かるのがお二人しかいない(笑)。しかも今日の日記で新しくお見かけする方が・・・一体どなたなのですかー??ううむ、もっと修行しなくちゃ・・・(何の修行や・笑)。


今日も拍手をいただきまして、ありがとうございます!!本当に本当に嬉しいです。大感謝です!

ではでは、コメントお返事です☆
>ののさん
拍手&コメント&ポッドキャストについて教えていただいて、ありがとうございます!!由羅ちゃんのところから来てくださったのですね。嬉しいです♪実はこっそりブログを書いていたのですよ~(*^O^*)
ののさんのコメントを拝見して早速iTunesをダウンロードしに行ったのですが、どうやら今のiTunesはWindowsXP・2000以降でないと対応していないらしく、悲しいことにマイパソは未だにWindows98なのでダウンロード出来ませんでした・・・(>_<)せっかく教えていただいたのに残念です(T_T)
でもでも「三木さんがかなり男前」というののさんの感想を読ませていただけたので、すごく幸せな気持ちになりました!ありがとうございます☆私も早くニューパソを購入して、次の機会がもしあったら男前な三木さんが聴けたらいいな、と思います。
今回は拍手&コメントをいただけて、本当に嬉しかったです(*^_^*)吉野さん以外の話題も大歓迎なので、またお暇な時にでも覗きに来てやってもらえると嬉しいです♪こちらこそ、これからも仲良くしてくださいね!よろしくお願いします☆



今日もよろしければ、ぽちっとよろしくお願いいたします↓

★web拍手★

ダッシュ!

2007年02月19日 | ■作品・ラジオ感想■
今日は仕事もスムーズに行き、定時で帰れそう♪なんて思ってたら終業時間直前になって上司から仕事を頼まれる・・・。おいおい、もっと早く言うておくれよ・・・と心の中で思いつつ、仕事を片付ける。今の上司は終業時間直前に仕事を頼んでくることが、本当に多いんですよね。まぁ、残業代は出るからいいんやけど・・・。

予想外の残業だったもので、家に着くのが結界師の時間ギリギリに。今日に限って予約してなかったので何が何でも始まる前に帰らなくては!と思ってダッシュ(笑)。おかげさまでギリギリセーフでしたが、アニメの録画のためにダッシュで帰る大人・・・。いい年してこんなんでいいのか、と一瞬我に返る私(笑)。でもでも、結界師は出来るだけ録りのがしたくないのでいいんです!

携帯で色々検索してたら、ちょっと気になったので久しぶりに「うたわれるものらじお」を聴きました。相変わらずの力ちゃん柚ちゃんコンビだけど、以前よりは大分落ちついているような気がしました。普通にピー音の変わりに「夢想歌」のキンキン!っていう刀の音が使われているのがウケた(笑)。力也さんも柚木さんも今回キンキン鳴ってたし、お二人もそんな放送禁止用語的なことを言われるようになったのかぁ・・・となぜかしみじみ思っちゃいました(笑)。
その中でお二人も触れてたんですけど、今度のDJCDだかにつく特別版CDに、剛志さんと桐井さんがパーソナリティをされるラジオが入ってるんですよね~。久しく桐井さんのトークも聴けてないし、うーむ迷う・・・。よりにもよって発売日ラッシュと同時期に発売されるなんてなぁ。ふう。


今日もポチリとありがとうございます!ポペラ嬉しいです!(←やめろ・笑)
というか何気にお気に入りなんですよね、ゴロちゃん語(笑)。私が使うとキモイ以外の何者でもないですが(笑)。何気にサイトにも毎日通ってたりしますからね。初めてですよ、恋愛ゲームのサイトに通いつめるのは。そして制作スタッフの方のブログを読むのが密かな楽しみです♪毎回ほんと面白いです。そしてスタッフさんがゴローちゃんの言葉を使ってるのを見ると、何だか私も使いたくなってしまう・・・というわけで使っちゃいました。キモくてごめんなさい!(笑)
話が本題からそれましたね。いつも本当にありがとうございます。もしよろしければ、今日もよろしくお願いしますm(__)m

●WEB拍手●

マニアックな話題

2007年01月31日 | ■作品・ラジオ感想■
今日はこれといって目立ったネタがないので、先日知ったタートルズ映画化についてでも書こうかと・・・。マニアックな話題ですみません。ってか今日の話題は全部マニアックなので、分からないことだらけでしたらすみません・・・。

タートルズは小学生のときに「衛生アニメ劇場」内で見て惚れこんでからもう十数年経ちますが、未だに大好きなんです。衛生アニメ劇場枠が終わってもレンタルビデオで何度も見返したし、実写版映画も見たし、ゲームもやったしで、とにかく好きなんです。(母親には「何であんたあんな変なカメなんかが好きなん」とよく言われます・笑)
もともとはアメリカのアニメで、正式な名前は「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」という長ったらしい名前なんですが、地上波でも何度も吹き替え版が放送されてついに今年、フルCGで映画化ですよ!ヤフーニュースで知ってから、すぐ公式サイトに飛んでいきました。そして予告編動画を今さっき見てきまして・・・すごくおもしろそうでした~!!わくわくする~☆これは日本に来たら絶対見に行きますよ!1人ででも見に行きます(笑)。吹き替え版を上映してくれたらもっと嬉しいですね♪そうなった場合、キャストが気になるな~。
公式サイトはこちら→(英語版)です。もし興味がある方がいらっしゃいましたら、見に行ってみてください。でもどうみても女性が喜びそうな感じではない・・・かも・・・です・・・(笑)。もっと女性らしいものを好きになれよ自分・・・(笑)。

そして次の話も結構マニアックなお話になりますが、タートルズの情報を探し回ってたら偶然に「ビーストウォーズメタルス」の某動画サイトの動画に辿りつきまして。その動画が、私がすごく見たいと思っていた動画でしたので、見ちゃいました。
もう、め~~~~っっちゃおもしろかったです!!!お腹抱えて笑いました!本当に面白い、メタルスは!!役者側も遊んでるのがよく分かります(笑)。やっぱメタルス最高だよー!!こんな面白い作品滅多に出会えないな、って思えるくらい面白くて大好きです。やっぱDVD-BOX買うかな・・・??(まだ発売してればの話ですけど)


そういえば今日で1月も終わりなんですね。明日から2月、吉野さんのお誕生日ももうすぐですね!

only one,only love

2007年01月16日 | ■作品・ラジオ感想■
おおっと、ガットゥーゾが充電期間とな??重大発表、って書いてたけど「イベント決定!」とか「満を持して地上波進出!」とかめっちゃ前向きな重大発表だと何故か思い込んでたので(笑)、ちょっとビックリです。終わるって言ってたのは冗談じゃなかったんですねぇ・・・。あと2回かぁ。

さて、今日のタイトルは私の好きな美少女アニメ「SHUFFLE!」の芙蓉 楓(ふよう・かえで)キャラソンのタイトルを拝借しました。ここからはシャッフル話(しかもちょっと引くくらい語ってます・汗)になりますので、興味のない方はスルーでお願いします。


「SHUFFLE!」は以前WOWOWで放送されていてその時から好きで見てた、久しぶりにハマった美少女アニメでした。それが今回新シリーズ?で放送されるのを新聞で知って録画決定!って思ってたんですが、第1話を見逃してしまいまして(涙)。今回の第2話から見始めました。
今のところどうやらキャラごとの総集編のようで、今日は私のイチオシキャラ(笑)・楓(声・後藤邑子さん)編。正直最初は亜沙先輩(ちなみに声は伊藤美紀さん)がイチオシだったんですけどね(笑)。凛くん(主人公の男の子。声は杉田智和さん)と両想いになっちゃって面白くないなーって思ってたら(おい)、楓の演技にちょっと惹かれる部分が出てきてそれから楓好きになり、同時に後藤さんが気になりだして後藤さんのことを調べていくと、楓のかわいい声&演技からは想像がつかなかった後藤さんご本人の姉御っぷり(とか言ったらすごく失礼かもしれませんが・笑)を知って、今や後藤さんファンでございます。(ブログも毎日読んでます♪)後藤さんを知ったきっかけというのもあり、楓は印象的なキャラですね~。
ぶっちゃけストーリーはツッコミどころ満載ではありますが(笑)、一応メインキャラは総出演だったし、懐かしい場面も見れたし良かったです♪しかも楓編というだけあって、OPもEDも楓のキャラソンで、EDに今日のタイトルの曲が流れてめっちゃ嬉しかった!この曲好きなので♪次も楓編(後編)なので、楽しみにしてようっと。

女性キャラをピックアップしてくれるのもいいけど、男性キャラも面白いキャラが揃っているので、男性キャラで1話放送とかやってくれたらいいのになぁ~。美少女アニメでその可能性は限りなく薄いとは思いますが・・・。男性キャラまとめて「凛&緑葉くん(声・荻原秀樹さん)&神王(小杉十郎太さん)&魔王(森川智之さん)編」とかでもいいから(笑)。そしてOPとEDで緑葉くんと神王&魔王のキャラソンが流れたら、私的にかなりオイシイです(笑)!緑葉くんのキャラソンと神王&魔王のデュエットも良い曲なんですよ!小杉さんと森川さんはハモってるし、かなりかっこいいです。こんなこと書いてたら久しぶりに聴きたくなってきた・・・。

というわけでシャッフル語りでした。こんなに熱く美少女アニメのことを書いたのは初めてかな?引きました・・・か(汗)?いつもに増してウザイ文章ですみません。結構見たりするんですよ、美少女アニメも。キャラソンだって聴きますしね♪美少女アニメの主題化やキャラソンで好きな曲もたくさんありますし、欲しいなぁと思うCDも結構あります。が、どうしても本命様関連にお金が回ってしまうので、なかなか買えませんねぇ・・・。