goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

たまに飲みたくてたまらなくなる

2010年02月25日 | ■三木さん&吉野さん■
いちごオレ
まさしく今日が「飲みたくてたまらなくなる」日でした今日は仕事で本社に行ったんですが、外があったかいを通り越して暑くてのどがすぐ乾くそこで体が無性に求めた水分がいちごオレ飲みたくてたまらないものを飲めたときって、いつも以上においしく感じますよね~今日はそんなお手軽な幸福感に包まれつつ仕事してましたー

飲み物ネタから始まったので、ついでに食べ物ネタ
こないだずっと気になってたものを、ようやく食べることができました
これです↓↓

ちょっと分かりにくいけど、ミルキーのロールケーキ
ほのかにミルキーの味がしてほどよい甘さでおいしくて、一発でお気に入りになりました今度も見かけたら買おう~
あと地元のおいしいプリンも最近発見して、こちらも一発でお気に入り今日新たに母親が買ってきたのでまた食べられて嬉しいって甘いものを食べすぎや最近…

さて、そんな食いしんぼうネタは置いといて、本題にいきましょう。
薄桜鬼イベント、キャストが発表されましたねそのキャストの方々を見て最初に、

「あれ?飛田さんと大川さんは??」

と思った私は間違ってるんでしょうか(笑)。
だって来てほしかった~~!ラジオのシルバーチームが好きすぎたから、飛田さんと大川さんには来てもらいたかったんですよねそこがちょっと寂しいかな…。
でも三木さんと吉野さんが参加されることが決まったのはすごくすごく嬉しいですまた一緒のところが見れるなぁ~と思うと早くも幸せな気持ちでいっぱいですよもちろん他の隊士の皆さんも揃われているのが嬉しいですね皆さんのチームワークが楽しみです
と、ここまで書いといてなんですが、わたし今回お留守番組なのでDVDになることを早くも声を大にして希望しますチケット競争率はすごそうですが、参加される皆さんは楽しんできてくださいね感想を楽しみにしています☆
公録も今週末ですね~もう当選ハガキは届いているようですがこちらも倍率がすごかったんでしょうか。くっ、私も用事さえなければ…つーかぶっちゃけ言うと公録のほうを取りたかったです(爆)。でもきっと応募しても当たらなかっただろうな~…と潔くあきらめて、こちらも感想を楽しみにしています☆

「三木派」に新たなるコンテンツ「ラーメン部」がえっ、ラーメン部??って思ったのは私だけじゃないはずだ(笑)。ラーメン部って乱童で結成された集まりですよね??見てみると思った以上に真面目なラーメンコラムでした三木さんって食が細いイメージだから、食に関することがこんな形で見れるって新鮮ですよね~今度東京に行ったら寄ってみよっか、あちかちゃん!(私信ですみません・笑)これも声優グルメになりますよね三木さんは味にも厳しそうだから、きっと間違いないはず!
そういや男性ってかなりの確率でカレー好きですけど、ラーメン好きの人も多くないですか??私の弟もラーメン好きで、よく一人で食べに行ったりするし色んなお店を知ってるし、割と男性一人で来てるのも多いって聞くので…。
こないだも弟に連れられて近場で有名なラーメン屋さんに行きましたけど、すごい行列であきらめましたすごいところはすごいですよね~。

あぁ、また食べ物の話になってしまった(笑)それでは次の話へ。
吉野さんのケーアニコラム、約束通り今月2回更新されましたね今月のは2つとも吉野さんの声が聴こえてくるような文章だな~と思いましたなんか、実際の吉野さんもこんな感じで喋りそうって感じ吉野さんが話してるイメージで読める文章っていうか…あぁうまく言えないのがもどかしい伝わりにくい表現でごめんなさい。
特に2回目の「調子よく文章書けてたのに<受話器置くマーク>(←この表現がすごく気に入ってしまった)をうっかり連打してしまって今までの文章が全部消えてしまったときのやり場のない怒り」ってのは、ほんと~~~にめっっちゃ共感できます!!誰もが一度は経験したであろう、かなりのあるあるネタですよね!!もうほんと、あのときの怒りや悲しみややりきれなさはどこにぶつけたらいいんでしょう。
でも確かに<受話器置くマーク>は押し間違えやすいところにある。特にさ行を打つとき結構な確率で押し間違えますで「ああぁぁ~~っっ!!せっかくの文章がぁぁ!!」ってことになります(笑)。ボタンの位置なんて気にしたことなかったけど、今回のコラムを読んで「確かに位置が悪いかもなぁ…」って考えるようになってきました(笑)一気に白紙になったときは本当にやりきれないものですね。
今回吉野さんが消えちゃう前に書いたコラムは、いつかまた書いてもらえるんでしょうかいつになく筆がすすんだと書いてあるので、どんな内容だったのか気になります

吉野さんが表紙&巻頭特集のボイアニはもうすぐ発売ですね☆表紙を見てきましたけど、久々にどきーん!ときましたよ!今は画像が小さいけどかっこいい予感大なので、実際はもっとどきーん!とくるかも…!声優雑誌を買うのはかなり久々だけど、これはとっても楽しみです
あとノイタミナ枠に吉野さんの出演が決まったとか原作者の森見さんの作品は「夜は短し歩けよ乙女」を読んだことがあるけど結構好きなテイストだったので、今回のも買って読んでみようかな楽しみな新番組がまたひとつ増えました!

ちょっと吉野さん関係でビックリしたこと。

VitaminXが舞台化ってなんですか??
VISAカードってなんですか??

なんかすごい展開になってきてますね。またカードの特典がいろいろすごいというかあく…(自主規制
そして舞台化ですか。まさかビタミンで舞台化とは予想外でしたね。今は流行りなんですしょうか舞台化ってのはまぁ今の段階では何とも言えませんが、作品の雰囲気&キャラのイメージに合っていればいいと思いますキヨサマとかゴロちゃんとかどーなるんやろ…。


風邪がようやく治ったと思ったら、また鼻がぐずぐずしだしたくしゃみも出るしまた風邪なの!?と思いきや、どうやら花粉症らしいです…。えーーっもう花粉症なの!?だってまだ2月やで…??今から花粉症に悩まされるようじゃ、この先思いやられまくりやん…

最後に。
前回のお知らせについてメッセージをくださった方々、本当にありがとうございます皆さんのお言葉、とても嬉しかったです今回のことは私の都合で申し訳ないのですが、3月からぼちぼちツイッターと連動させてみようと考えていますので、つぶやきでもよかったらこれからも覗きにきてやってもらえると大変喜びます
しかし、ツイッターを使いこなすにはまだまだ程遠いです(笑)。まず分からないシステム?が多すぎる(まだそこの段階なの!?)

拍手もたくさん、ありがとうございました見に来てくださる皆さんにもいつも感謝していますコメントもしっかり受け取らせていただきました

それでは、拍手お返事です☆
>さくらさん
さくらさん、はじめまして☆こまりです。お返事が遅くなりまして、大変申し訳ありませんm(__)m
とっても嬉しいお言葉をいただきまして、感動しました(*^_^*)ありがとうございます!
さくらさんは三木さんファンなんですね♪同じ三木さんファンの方に読んでいただけていることが分かって嬉しいです☆
コメントに「読むだけ」とありましたが、さくらさんのように読んでくださる方がいるからこそ、ここまで続けてこられたんですよ(^^)色んな方々に読んでいただけていることがブログを続ける活力になっていました。それは間違いありません。
たくさんあるブログの中からここにたどり着いてくださって、目を通してもらって、共感してもらえたり楽しいと思ってもらえたり…そのお気持ちが本当に励みになりました(^^)このブログを通じて少しでもそう感じてくださった皆さんに感謝しています。
しかし今回は私のわがままで、本当に申し訳ありませんm(__)mブログからの更新はお休みしますが、その間何もしないのも寂しいので、ツイッターのつぶやきをそのままブログに挙げる方法を今は考えています。もちろん三木さんファンをやめるつもりは全くありませんので(笑)、三木さんのこともつぶやいていきますよ!
ツイッターからの更新がうまくいけば、今のようなちゃんとした(かどうかは疑問ですけど・笑)文章ではなくなると思いますがまだ続くと思いますので、よろしければまた見に来ていただけるととっても喜びます♪これからも三木さんを応援していきましょうね☆

今回はコメントをいただけて、本当に本当にありがとうございました!!



他にも拍手をくださった皆さま、見に来てくださった皆さま、本当にありがとうございました!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

○web拍手○

おひさしぶりです。

2010年02月20日 | ■声優さん関連■
っていつぶり…?約10日ぶりですか随分長い間PCに触れてなかった気がします。
というのは先週末から風邪をひいてまして、微妙に体調不良だったんですよねやっと本調子に戻ってきたかなぁってとこです。寝込むほどではないのですが鼻はずびずばだし(なんか汚い表現ですみません)喉は痛いしでテンションがなかなか上がらずでも周りにも同時期に風邪をひいてる方が何人かいたので今もしかして流行ってるのかな…??皆さんも気をつけてくださいね。
先週末はそんな微妙な体調不良を引きずりつつ今話題の「アバター」を観ようと思ったんですけど、すごい人気で手ごろな時間はすでに売り切れという…他の映画も割とそんな感じでしたが、かろうじて「インビクタス/負けざる者たち」が取れて事前知識を全く持たずに観ましたするとこれがすごくよくて感動!!ほんと素敵な映画で、最後には涙が…これはのちにWOWOWで放送されたらもう1回観たいなと思えた作品でした偶然だったけどいい作品に出会えてよかったです
アバターは今度リベンジということで!

今バンクーバーオリンピックで盛り上がっていますが、今日は男子フィギュアが気になったので少しだけ仕事を中断して決勝をテレビで見ちゃいましたどの選手も見ごたえ満点でした高橋選手が男子フィギュア初メダルということで、本当におめでとうございます!高橋選手のときは一番テレビにくぎづけになったくらい、素晴らしい演技でした
他の選手もメダルとかプレッシャーがかかると思いますけど、本番にベストの力を発揮できるように頑張っていただきたいですねがんばれニッポン!


しばらくネットから離れてる間に、いくつか情報が
薄桜鬼オンリーのイベントが決まったんですねついに隊士たちが勢ぞろいするかも!?なんですねせっかくのイベントなので、隊士の皆さんもだけどそれ以外の皆さんもたくさん参加されるといいですね☆
ラジオも全然聴けてないのですが、今回はツダケンさんがゲストだそうで!ってかツダケンさんの役って敵なんですか??(←知らんのかい)本編はまだ聴けてないのですが、ラジオの説明文(?)からしていつもと違う雰囲気なので…でも人気のあるキャラなんですよねツダケンさんと三木さんっていうのも想像つかないので、早く本編にたどり着きたいです!
そしてそして、アニメ薄桜鬼なのですが……無事に我が地元でも見れることが判明!!よかった~~!!思わず「やったぁぁ~!」とPCの前で歓喜の声を上げてしまいました(笑)春の新番の楽しみが増えました
その代わり?ではないですが、荒川アンダーザブリッジが予想通りテレ東系列だそうなので、こちらは見れない確率のほうが高いですやっぱりそうなったかぁ~好きな作品なだけに見れないと思うと残念です
また新たにキャストが発表されたそうですが、マリアに沢城さんなのが意外でしたね。マリアは個人的にだけど井上喜久子さんとか大原さやかさんとかそういうタイプの声のイメージだったから、沢城さんのマリアがどうなるか気になります~

こないだのネオロマイベントのセットリストをざっくり見てきたんですけど、遙か祭で智一さんほむら歌ったの…??ほむら………歌ったのぉ!!??ほむらすごく好きだから、それはかなり聴きたかった~~!!京都でも歌ってるし、そこは結構悔やまれますねあと「空蝉の恋」とか「蒼い魂の竜巻」とか懐かしい最近の歌が全然わからないので、そのあたりの歌があると私的にテンション上がります(笑)花輪さんと松田さんはやっぱりデュエットだったんだな~あの歌いいですよね~
ファン感謝祭の「愛としか呼べない」「月下美人」なんかも懐かしいですねあぁ伝説のジャケットプレイ和彦さんのジャケットプレイのときの歓声は、未だに私の中でナンバーワンです(笑)とにかくすっっっごかったという印象が強いです
あと神奈さんは「君のためにここにいる」歌ったんですねーー!!これもかーなーり聴きたかったかなぁ…この歌は名曲だからなぁこうして考えると、まだまだ生で聴きたいネオロマソングはたくさんありますね~

小ネタその1。そういえばこの間テレビ見てたら、いきなりチチもげ(ガッシュのフォルゴレキャラソン)が流れてきて相当びっくりしました(笑)。確かにそういうテーマに沿った話題だったけど、そこでまさかのチチもげって!バラエティー番組から流れてきてるのがすごく不思議な感じでした
小ネタその2。またまたテレビを見てたら「あずきちゃん」を再放送しててつい見入ってしまいました当時何歳くらいやったかなぁ…?なかよし読者だったのもあって原作とアニメと合わせて見てました。ジダマとかいたよなぁ、ヨーコちゃんってこんな性格やったなぁ、とか、めっちゃ懐かしい気持ちになりました


最後に、お知らせです
いろいろ考えた結果、3月末でこのブログの更新を一旦停止させていただくことにしました。
このブログも2005年から始めてもう6年目ですか…それだけ長続きしたものもないし、その時々の思いやら勢いやら情熱やらが詰まっているのでどうするか本当に悩んだのですが、更新頻度がかなり落ちていることと、その他個人的にももろもろあって一旦ここで区切りをつけることにしました。(現段階では更新停止なだけで閉鎖ではありません。)
でも何かしら発信しないとそれはそれでストレスが溜まりそうなので(どないやねんそれ)、いま流行りのツイッターなんぞを始めてみてますで、ツイッターを使ってこのブログの活用(?)なんかを考えてみたりもしています。でもIT知識にかなり疎い私なのでそれもできるかどうか未定ですというかツイッターすら全然使いこなせていないので、まずそっちが先のようです(笑)そのあたりはどうするかまた考えます。
とりあえずはそういうことで、お知らせでした。


前回からかなり日が空いちゃいましたけど、拍手をくださる&見に来てくださる皆さまにはいつも本当に励みになって、感謝していますほんとうにありがとうございます!


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

☆web拍手☆

ひたすらちくちく。

2010年02月08日 | ■声優さん関連■
ちくちくと、ボタンを縫い付けて昨日一日が終わったワタクシです京都では遙か祭で盛り上がっている間も、ひたすらボタンを付けてましたおかげで気になっていたほころびがすっきりしました
しかし休みってほんとあっという間外出してもあっという間だし、家にいても何かしらやることがたまっててあっという間。もう今日は月曜日。また一週間が始まって、またすぐに週末がやってくる。最近そんなサイクルですとにかく過ぎていく時間が早いっ!

というわけで(?)この土日は遙か祭in京でしたね参加された皆さま、お疲れさまでした和彦さんのブログでキャストの皆さんを拝見し81やアトモンのブログでも拝見しましたが、松田さんの衣装が激しく気になったのは私だけじゃないですよね??(笑)久しぶりに見たかなぁ…こういう衣装(笑)どんなパフォーマンスをされたのか非常に気になりますねぇ~花輪さんとのデュエットは歌ったよね絶対
次のネオロマイベントはいつになるか分かりませんが、またどこかの機会で参戦したいです

そんな遙か祭開催中、私も京都にいました。しかも関西地方では珍しく雪が降った日にずっと気になっていた「京都国際マンガミュージアム」へ初訪問☆
マンガミュージアムなだけあってたくさんマンガが置いてあって自由に読めるというシステム。行った日は吉野さんの誕生日ということもあったので、吉野さん関連のものを読もうかな~?とか考えてたんですが、ふと気になった「山田太郎ものがたり」を読み始めたら止まらなくなってしまって結局閉館時間まで「山田太郎ものがたり」オンリーでした(笑)大まかなあらすじ&ドラマの知識が本当に少しだけある程度の「山田太郎~」でしたが、原作がギャグ満載で面白いのなんのって!!周りが静かなせいで笑いをこらえるのがほんっっとうに大変でした!
特に気に入ったのが杉浦さんですかね~もうもう面白すぎるからっ!一番笑いをこらえたキャラクターだったかもしれない(笑)。いつか思いが伝わるといいね…なんつって、つい応援したくなってしまう(笑)
主人公の山田太郎をはじめ、その他のキャラクターも個性的でほんと腹筋を鍛えさせていただきましたただ、時間内に全巻読破できなかったのが悔やまれる&気になるので、いつか必ず全巻読破してみせます!
しかし、今はほんとギャグマンガに縁があるなぁ~。偶然なのかなぁ

ギャグマンガつながりで。「荒川アンダーザブリッジ」のアニメキャストが決まってきてるんですね以前自分で勝手に予想したキャストははずれたけど、このキャストの皆さんでも合ってるな~と思います面白い展開になりそうな予感
ちなみに現段階で決まっているのは、リク:神谷さん(ゆうきゃん)、ニノ:真綾さん(うりょっち)、星:杉田さん(おのでぃ)、村長:藤原さん(大塚明夫さん)、シスター:子安さん(もりもり)だそうです。カッコ内には以前私が勝手に考えた声のイメージなんぞも再掲してみました(笑)でも自分で想像したのと実際のキャスト、結構イメージ的には似てるんじゃないかな~なんて思ったりして…自己満足ですハイ
個人的に期待大なのはシスターの子安さん絶対ハマり役やと思う…!
あとは残りのキャストと放送局ですね。テレ東系な感じがひしひしとしますが、見れるところで放送してほしいなぁ~原作も途中までしか集めてないので、残りを早く収集せねば!

ギャグマンガつながりの次はアニメ化つながり。薄桜鬼のアニメは放送局が決まっているんですね情報の通りだと、これは地元で見れる可能性が結構高い…??ほんとに??早く詳細を解禁してほしいこれ見れたら最高なんだけどなぁプラス荒川~も見れたら言うことないんやけどなぁ~
薄桜鬼ラジオDJCDは、相変わらず聴いてますしばらくは寝る前に吉野さんと坪井さんの回を聴くことがマイブームで、そのおかげなのかよく眠れますそしてここ最近は吉野さん&遊佐さんの回とシルバーチームをリピートですシルバーチームは飛田さんがほんとツボで好きですね~そのそばで笑っている大川さんがまた素敵です
吉野さんと遊佐さんも聴いててほんと楽しいそう、この回で吉野さんと遊佐さんの怒られ隊士体験版みたいなことをやったんですよねそのときから平助はかなりの怒り具合で(笑)。隣で「イライラしないで~」となだめてる遊佐さんがいい感じです
怒られ隊士に関しては感想を少しばかり巡らせてもらったんですが、怖かった・ショックを受けたという方たちもいらっしゃれば、平気だった・笑ってしまったという方もいらっしゃってとらえ方は本当に人それぞれなんだな~面白いな~と思いました。ちなみに私は後者ですけど何か?(笑)
沖田さん(森久保さん)の怒られ隊士の感想も多く見たので、ここまで聴いちゃうと沖田もどんなのか気になってくるよなぁ…なんつって。

薄桜鬼=新撰組ということで、次は新撰組のネタにつなげていきます強引に(笑)。
先週のギャグマンガ日和は放送前のキャストインタビューで話題にもなった「新撰組」。新撰組は今だと薄桜鬼のイメージが高いのでそれが基本にありますが、ギャグ日の新撰組はそれを大きく覆す衝撃がありました(笑)。まず原作で第1ショックが来て、アニメで第2ショックって感じですかね(笑)劇中の近藤さんのセリフを借りるなら「なんだこれーーーーー!!!」って言いたい、色々ツッコミどころがありすぎる新撰組でしたほんと、いい意味でヒドイ(笑)。しかしこれがギャグ日クオリティここまでぶっとんでくれたほうが、むしろ潔いです
ちなみに

ギャグ日クオリティな土方さん。(一応イメージ崩壊を防ぐためにPCのみミニサイズ表示です・笑)
そして

平助くんです。
もう人間ですらねぇ~~~!!!(笑)永倉しんぱっつぁん(←って薄桜鬼ラジオで言うからこの呼び方が定着してしまった)も出てくるんですがかなり笑いました!

いい加減長くてすみません。最後にワタシ的に気になったネタ。
「天体戦士サンレッド」を見るようになってからサンレッド役の高木さん(しゅんりーさん)のブログをちょこちょこ見るようになったんですが、なにやらサンレッドとかよ子さん(ヒロイン)がデュエットしたとの記事がかなりいい感じでオモシロ要素もあると!?ってかサンレッドでキャラソンってあんまり想像できないんだけど(笑)予想外だからこそ気になりますね~

まだ書きたい話があったのですが、長くなったので次回にします!


不定期な更新にも関わらず、拍手をいただけたり覗きに来ていただけて本当に嬉しいです!ありがとうございますここ最近停滞気味で本当に申し訳ない&たぶんまだしばらくこんな調子だと思うのですがよかったらまたひょっこり覗きに来てやってもらえると大変喜びます

コメントもありがとうございますお返事が遅くなって本当に本当にごめんなさい!

ではではコメントお返事です☆
>えりこちゃん
えりこちゃん、コメントありがとう!ケダ天に反応してもらえて嬉しかったよー♪そして…お返事が遅くなって本当に本当にごめんね!!m(__)m
ケダ天はめちゃめちゃ懐かしい…☆当時はイベントとかライブも行ったよね~(^^)思えばあのころが一番勢いがあった頃やろうから(笑)上京もたくさんしたし、楽しかったなぁ(*^_^*) もちろん今のペースも楽しいけどね♪
8年って長いようで短い、これは本当にそう思った!気づけばあっという間やったもんね。これからも着実に声優ファン歴は伸びていくやろうけど(笑)、その時の自分のペースに合わせてこれからも応援していけるといいね☆


その他に拍手をくださった皆さま&見に来てくださった皆さま、ありがとうございました
そしてここまで長文を読んでくださった皆さまもありがとうございました!最近一週間分をまとめて書くのでどーしても長くなる…


もしよろしければ、ぽちりとよろしくお願いします♪↓↓

■web拍手■