goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

ガクトさんの無駄遣い

2012年08月19日 | ■吉野さん関連■
と、コメントされていたスケットダンス第71話「天才ウン○マン慕情」。(一応伏字にしておきました・笑)いやぁガクトさんの新たな一面が見れましたねガクトさんは歌が上手なのはもちろんなんですけど、演歌もぴったりはまっててさすがだな~と思いましたこの回は個人的にすごくツボに入って笑いっぱなし全体を通してヒメコのツッコミが冴えてる!後半のボッスンのツッコミも大好きです「下手か!」がもう最高あとビジュアル系に対するイメージ(笑)。大体ビジュアル語ってなんやねん(笑)。「彷徨える~」とか「~の幻想」ってボッスンが言ってたけど、ビジュアル系って言えば幻想的っていうか退廃的?っていうか、そういうニュアンスの言葉を使うイメージなんですねぇこの流れで思い出したのがアニメ店長の「最白(トレブラン)」。最白もビジュアル系を目指して「奴隷」とか「鎮魂歌」とかいうキーワードを出してたなぁ、と最白は10年くらい前の作品(だったはず)だから、そのころからビジュアル系のイメージはそういう感じだったんだな~と思うと、面白いですね

ということで月イチのこんばんは。こまりです
当初の予想を裏切り、8月から社会人復帰しておりますこのまま夏休みからの~秋休みになるくらい長引くと思ってましたので、大変ありがたい話ですなかなか忙しい感じですけど、38歳B型という吉野さんと共通点を持つ先輩がいるのでそれで毎日テンション上げてます(単純・笑)これで2月生まれやったらほんまにすごいなぁ…今度聞いてみよ!

さてここで誰も待っていないであろう(笑)自己満足企画<こまりの「こんなCD持ってました!」のコーナー>最終回を始めたいと思います!クレームは…ってもういいか(笑)

ではひとつめ!ざすん!



なつかしーなー、世紀末プライムミニスター。原作本は全部持ってたにも関わらずドラマCDは2・3巻しか買ってないという中途半端感(笑)1巻に三木さんのキャラソンが入ってるのに、肝心のそれを持ってないっていうね(笑)この作品はキャストがぴったりで楽しかったな~私は松元が大好きでした「松元(まつもと)」役が「松本」保典さんでいじられてるのがまた面白いんですよしかも松元の下の名前が「あかね」(※男性です)で、勝平さんが下の名前で呼ぶのイヤだ(お子さまとの関連で)とか言ってたな~とか、色々エピソードを思い出します

ふたつめ!どすん!



これまた懐かしい吉野さんのキャラソンが聴きたくて買ったギャラクシーエンジェルのCD。陶山さん・吉野さん・保村さんのシグマトリオでのキャラソンでした。ジーエー、癒し系~~♪ってねギャラクシーエンジェルで吉野さんの声が聴こえたらテンション上がってたな~

ラストはこれ!ずんずんずーん!!



もはや伝説になっている、かどうかは知らないけど(笑)当時結構な衝撃を受けた「ひとりで受け攻めやってみる?」ですね。大体元のドラマCDからして結構な衝撃だったのに(タイトルとか誘い受けとか・笑)これまたすごい特典CDがきたな、とでもこれ面白いんですよね~めっちゃ笑ったもんな~私はファンということを除いても吉野さんのが一番好きでした鈴村さんも「(演じ分けが)すごい」って言ってましたしね当時キャストの皆さんはまだ全員20代だったはず。。。時の流れを感じますねぇ、うんうん


はい。というわけで予想以上にひっぱってしまった「こんなCD持ってました!」コーナーも終了です。お付き合いありがとうございました改めて見ると、ほんと色々持ってたなぁ…しみじみ。
そして閲覧&拍手もありがとうございます!よろしければ今後もまったりお付き合いください

それでは、また次回~