goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

ここ3か月の出来事

2019年12月13日 | ■声優さん関連■
もう前回のブログから3か月も経っている…そしてもう2019年最後の月になっている…というわけで?こんにちは、こまりです
ここ3か月の出来事をざっと書いていきたいと思います

●AD-LIVE&リーディングライブ
前回のブログにも書いた通り、AD-LIVEのライブビューイングとKiramuneリーディングライブ「密室の中の亡霊 幻視探偵」に参加しました。
AD-LIVEは「アドリブで物語を進めていく感じなのかなぁ」とざっくりした想像をしていたら想像以上に設定とかが細かく作りこまれていて、その制約の中で話を進めつつ指定されたセリフを言わなきゃいけないというかなり難しいことをされていて驚いたと同時にキャストの皆さんの臨機応変さというか頭の回転力や対応力がすごいなぁ…!さすがプロ…!!と終始見入りながら笑わせてもらいました鈴村さんいわく蒼井さんがゲストで出たとき途中で「もう分かんなーい!」って言ったみたいなことを話してた記憶があって(違ったらすみません)確かにそう言いたくなるくらい難しいと思うんですけど、吉野さんは劇中で引いたすべてのセリフをちゃんと使っていて本当にすごい!と感じました
Kiramuneリーディングライブはずっと興味はあったものの東京なので参加できずにいましたが、今回大阪でも開催ということで念願の参加が叶いましたーリーディングライブとはいえまるで舞台を観ているような感覚で、すぐ惹き込まれていきました私は吉野さんの役がもう生きていないということにネタばらしまで気付かなくて、最後に分かったときには痺れました…!神谷さんと吉野さんのコンビ、とてもよかったですもちろん他のキャストの皆さんも古川さんにお会いできる機会なんて滅多にないですしKiramuneメンバーの中でも初めましての方が何人かいたので、その方々が見れたのも嬉しかったですベテランの方から若手の方までバランスよく見れるのっていいですよねストーリー的にも好きな感じでもう片方のキャストのほうも見てみたいなぁと興味がわきましたこれが映像に残らないのがもったいない…!映像化したら買っただろうなぁ次また大阪に来たときには、ぜひ参加出来たらと思います


●アイドルのコンサート
およそ5年ぶりくらいに嵐のコンサートに当選したので参加してきましたドームでのコンサート参加は久しぶりでしたが、やっぱりドームは大きい!ぶっちゃけステージも遠い(笑)!でもペンライトの海がよく見えてすっっっごくキレイだったし(ペンライトの海は毎回感動します)、後ろに来てくれたときは肉眼でも見えたし、聴きたかった曲がたくさん聴けてめちゃめちゃテンション上がりました私ずっとずーっっと「truth」が聴きたくて…!なかなか機会に恵まれませんでしたが、今回イントロが流れて来たとき「ああぁぁぁtruthきたぁぁぁぁぁ!!!!」とそりゃもう嬉しすぎて大騒ぎ(※注:心の中で)、全身が痺れて涙が出ましたしっかり目に焼き付けさせていただきました念願叶ってほんとによかった…!!!正直ここ数年ずっと外れてきたのでもう当たらないかな…と諦めモードでしたが、活動休止前に参加できて本当に嬉しかったです
そしてこの数日後、友達に借りたアイドリッシュセブンのライブDVDを鑑賞こちらもドームということで、今や声優さんもドームでライブしちゃうんだなぁ…時代が変わったよなぁ…とすっかり年寄り目線になってしまった私(笑)というわけで声優さんのドームライブ初鑑賞だったわけですが、第一印象は「本物のアイドルのコンサートと変わらんやん!」正直びっくりでした。申し訳ないことに作品の内容や楽曲は全く知らない状態で見ましたが、それでも十分楽しめましたそれぞれのグループのカラーはあれど、皆さんアイドルだったもんなぁ…そういう姿を見たのが初めてだったのでとても新鮮に感じました私の個人的な印象として一番「ぽい」のはKENNさんかな~と思ったんですが、後に友達から同じ年だと聞いてびっくり。絶対年下だと思ってました。でも同じ年って親近感わきますよね~羽多野さんもですけど、同じ年の声優さんが活躍しているところを見れるのは嬉しいですあと保志さんって今でもぱっぴーって言うんや~ってところに反応してしまった(笑)
今後私もドームで声優さんのライブもしくはイベントに参加する機会があるのかなぁ…


こんな感じでしょうか
毎年感じますが1年本当にあっという間ですね今年は個人的に変化のある年でした。イベントは夏の吉野さんのリリイベ&アニバーサリーライブの欠席だけは悔やまれますが、ちょこちょこ参加できましたし満足です来年はちょっとイベント参加が厳しくなるのでほぼお留守番組だけど、友達の話やレポを巡りつつ楽しみたいと思いますあ、でも三木さんと吉野さんが出る朗読劇は行きたかったなぁ…
それでは少し早いですが、もしこのブログを読んでくださっている方がいれば、今年1年ありがとうございました来年は多分もっと更新頻度が落ちると思いますがgooブログがなくならない限りは細々と続けていきますのでよろしくお願いします。

それでは、よいお年を