goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

せんたくばさみダイエット

2005年11月20日 | ■作品・ラジオ感想■
ってご存知ですか??昨日のラブレボラジオで言ってたんですけど。洗濯バサミで髪をはさんで?いるとダイエット効果があるとかで・・・。世の中には色んなダイエットがあるんですねしかし私は浪川さんの「大人の洗濯バサミ」発言が気になってしまいました(笑)。大人の洗濯バサミって・・・浪川さーん??平川さんにもツッコまれてたので、きっとそういう意味なんでしょう(笑)。
久しぶりに続けてハードハートビートも聴いたら、知らない間に番組オープニング曲が出来あがってました「shootin' stars」というタイトルだけあって、シューシュー言うてました(笑)。出だしがね、「シューシューシュー(多分正式には英語でshoot×3だと思われます)」から始まるんですお2人とも歌がお上手なだけあって良い感じでしたよ!でもやっぱりオープニングは曲がないほうがいい、という意見がかなり多かったらしく、最初の始まりのスタイルだけは変えないでいくそうです。私もそれには大賛成やっぱりお2人の良い声から始まるのがハードハートビートって感じしますもんね

ちょっとここで昨日の訂正。ガッツとだいずのコラボイベの受付は昨日から始まったみたい、と書いちゃいましたが、今日からでしたねやっぱりすごい競争率なんでしょうか・・・。どっちに申し込む方が多いんでしょうね~。自分は申し込みしないくせに、何かドキドキします(笑)。

もうすっかり寒くなっちゃいましたね~。そろそろコートの季節でしょうか・・・。最近着ていく服が本当になくて困ってますバイトでお金を貯めようと思ったのに、他に予定がありすぎてバイトに行けずお金は減る一方で今年こそ新しいコートを買おうと思ったけど、やっぱり夢に終わりそうな予感です


追記。
今スタメンという番組を見てたんですが、ついに取り上げられましたBLが。いつか来るだろうな~、と思ってましたけど、ついにです。見てる間何か落ちつきませんでしたね一人で見ててよかった・・・。私の予想とは反対に、コメンテーターの皆さんは結構BLに対して好意的でした。普通に爆笑問題さんとかがBLのことを話してるのが何とも不思議な感覚でしたね。
それに気を取られていたら、ふと時計を見てびっくり。11時・・・12分!?カレスコラジオ3分前じゃないか!!これはやばいっ!私の部屋でラジオを聴くにはデッキを動かしたりいろいろしないといけないので、準備に時間がかかってしまうんですよリビングから移動して自分の部屋についた時点で2分前!録音もしなくちゃいけないのに間に合うのか!?普段ではありえないすばやさで準備をする私(笑)。MDを入れた時点で1分前!録音ボタンをぽちっと押して・・・ま、間に合いました・・・よかった・・・。
15分はやっぱり短いですね。あっという間に終わってしまいます。今日は「パンプス裕行さん」がツボでした(笑)私もまたメール出してみようかな~

テーマは愛

2005年10月30日 | ■作品・ラジオ感想■
昨日書けなかったラジオのことを書きまーす。ってか1つ1つにわざわざ感想つけなくても・・・という気がしなくもないですが(笑)でも書きます、書けるうちは(笑)。

ラブレボは今回聴けなかったので、ハードハートビート(高橋広樹さんと森久保祥太郎さんのラジオです)から。ついに番組のOP曲が決まったんですね~。今週末にもレコーディングだとか。ほんまに展開が早すぎる!でも私はBGMなしのほうが好きなんですけどねぇ・・・。ダメなんですかねぇ。ダメですか?(聞くな)

で、昨日は声優業界史上初(ですよね?)のオリコン2位に入った水樹奈々さんのランキングを見ようと思ってCDTVが始まるのを待つ間、かーなーり久しぶりに「青春ラジメニア」を聴いてみましたすると今度大阪公演をする劇団すごろくの方々が電話でゲスト出演されてました私も観に行くので(私信:その節は由羅ちゃんありがとう)見所を聞いておこうと思いまして座長の緒方賢一さん曰く、今回のテーマは「愛」なんだそうです愛にもいろんな形がありますよね、という話をされてました。どんなんなんやろ~。ますます楽しみになってきました!
座長の次は副座長・松本保典さんが電話に。「新・ドラえもんののび太のパパはどうですか?」という質問をされていました。キャストは主要5人に関しては大々的にオーディションが行われたそうですが、それ以外はプロデューサーさんが決められたそうですよ。なので現場に行って初めて三石琴乃さんがママ役だって知ったそうです現場はのび太役・大原めぐみさんが新人なので、それをフォローしあっている感じで和気あいあいとしてる、とおっしゃってましたそんな裏話が聞けて、ちょっとお得な感じでしたね
すごろくが大阪に来るのは5年ぶり、すごろく自体も20周年という記念すべき公演だそうなので、しっかり観てきたいと思います!本当に楽しみ~

それからいよいよCDTVのランキングを3位がREINA Starring YUNA ITO「ENDLESS STORY」(この曲もめっちゃ好き)そして2位!・・・きました!水樹奈々「ETERNAL BLAZE」!!すごいすご~い!!水樹さんや!!思わず拍手してしまいました1位がDEF.DIVA「好きすぎて バカみたい」でした。しかしほんまにすごいですね、2位って。DEF.DIVAがおらんかったら1位ですよ?本当に快挙ですよね最近水樹さんの歌がめっちゃ好きなので、本当に嬉しいです。来週のHEY!×3にも出演されるということなので、絶対見なくては!

こんな感じで怒涛の土曜ラッシュが過ぎていったわけです。こうしてテレビとラジオ分けて書くと分かりにくいですが、本当にいろいろありすぎです。特に深夜!順番としましては、
BLOOD+→(ちょっと時間があいて)ラジオラブレボ→ハードハートビート→地獄少女→BLACK CAT→クラスターエッジ→ソウルテイカー→灼眼のシャナ→蟲師→銀盤カレイドスコープ
ってな感じです見れる番組がたくさんあるのは嬉しいですが、本当にどれを見るか迷います。贅沢な悩みなんですけどね逆に今日はラジオカレスコしかないので楽です今日はトリプルアクセルなるか

あれ?この2人って・・・

2005年10月23日 | ■作品・ラジオ感想■
ということで今日は昨日書ききれなかった、ラジオの話にいきたいと思います

土曜日のラジオは友達に録音を頼まれているラブレボがあるので、それを忘れないようにしなくては~と思ってたら、由羅ちゃんからのメールで私のメールが桃のきもちで採用されたことを知り、急いで桃のきもちを聴きに行きました
いや~、今回の桃きもトークはすごかったですね。きわどいというかギリギリといいますか(笑)。私は下ネタは全然大丈夫な人なんですが、親が隣にいるなかで聴いてたので(もちろんヘッドホンはありですよ!)笑いたいけど笑えないというか、いや笑えばいいんですけど、何か笑いをこらえてしまってめっちゃ大変でした。
あ、ここで余談なんですけど、WOWOWのプログラムマガジンを見てたら以前某雑誌のインタビュー(?)で吉野さんが「気になる」とおっしゃっていた方の映画を発見しました。しかししかしその映画はやっぱり・・・ということでここで自主規制にしておきます(笑)。

それからラブレボラジオへ。浪川さん&平川さんのトークもだんだん聞きなれてきました浪川さんってあんなにズバズバ喋る方だったんですね~。平川さんは想像通りだったんですけど、浪川さんが意外でした。その日は朝まで岩田さんと飲みにいってたとか岩田さんは昔から浪川さんのことを知っているみたいですよね。岩田さんって本当に交友関係が広いなぁ・・・。
続けて森久保さん&高橋広樹さんのラジオHard Heart Beat(ハードハートビート)へ。先週たまたま聴いてみてけっこう好きになったので、今週も聴いてみました。あのBGMなしのトークっていうのが私すごくいいと思うんですよ特にあのお2人にはよく合ってると思うんですよね、BGMなしトークが。あとあの「深夜0時をまわりましたね」っていう始まり方も好きです。なのでそのスタイルを変えないで欲しいな~って思ってるんですけどね
で、先週からこのお2人のトークを聴いてて「何かどこかで聴いたことあるような気がするんやけどなぁ、この2人のトークは」って、ずっとひっかかってたんですよ。どこやったっけ・・・どこやったっけかなぁ・・・ってずっと考えてたら、あるサイトさんを見て答えが出ました。森久保さんと高橋さんって、「僕の声」コンビですよ!(BLですみません)「僕の声」好きでよく聴いてたもんなぁ・・・。それが分かってすっきりしました
まぁ僕の声はいいとしまして、来春実写DVD発売を目指しているそうで、それに向けていろいろ決まってきているようですね。お2人ともかっこいいのですてきなDVDになることを期待していますって買えるかどうかは分からないけど(爆)。

そして今日はカレスコのラジオ!日本シリーズもいいけど、放送休止になりませんように!

愛する者よ、死に候え。

2005年09月21日 | ■作品・ラジオ感想■
秋といえば番組改編。始まるものもあれば、終わるものもあります。こっちでは昨日でバジリスクが最終回を迎えました。とはいっても今まで数回見た程度だったんですが最終回はちゃんと見ておこうと思って見ました。
ストーリーは正直そんなに見てないのでつかめない部分が多かったですが、終わりはすごく切なかったです。鳥海さんの役と水樹さんの役(すみません役名分からなくて)はああいう形で最後を迎えてしまうのか・・・と。切ないんだけど、好きな終わり方でした。こんなことだったらちゃんと見ておけばよかったかな・・・と今さら思いました杉田さん&立木さんも出演されていたんですが、すごくよかったです
バジリスク関連のCMで鳥海さんが言っていた「愛する者よ、死に候(そうら)え。」というセリフがすごく好きだったので、それが聞けなくなると思うと、ちょっと寂しいですね。
さてさて、新番組は色々と決まっているようでBLACK CATに三木さんが出演されると聞いたんですが、テレ東系じゃ見れないよ・・・三木さんの新番も地元で見れる番組があればいいんですけどね

今日は少コミの短編ドラマ集みたいなのを聞いてたんですが・・・今の少コミってすごいですね私は少女時代(ってなに(笑))なかよし派だったんで少女コミック本誌は読んだことないんですけど、昔からあんな感じなのでしょうか?何というか進んでるというかすごいというか・・・ドラマを聴いてどきまぎしてるのは私だけですかね??今の小中高生の方が私よりよっぽど大人なんじゃ・・・と思ってしまいました。

そうそう、ずっと書こうと思って忘れてたんですけど、16日に心斎橋を歩いてたらウォーキングドクター・デューク更家さんを目撃したんですよ想像してたより小さい方でした。有名人に会ったのは数年前のチャリに乗ったチャーリー浜さん以来でした(笑)。人に囲まれつつも薬局に入っていかれたんですけど、何を買われたんでしょうかね、デュークさん(笑)

頭の運動

2005年09月18日 | ■作品・ラジオ感想■
今日は久々に試験を受けてきました。長時間座りっぱなしはやっぱきついですね・・・。

どうやら桃きもダイジェストCDの詳細が出たようででも・・・高っ!しかも2枚組なの!?あぁ今回は買えないかも・・・桃きも本編も更新されてましたし、こっちも早く聴かなくては。
そしてもう1つ新しい場所での桃きもの配信が決まったんですね!神南スタジオでしたっけ?サイトに行ってみたんですが配信されてるのはあの2番組だけなんですか(笑)?もう1つの山像かおりさんたちのほうも個人的には気になりますね

あと2回で最終回を迎えるガンダムSEED DESTINYですが、どのような結末を迎えるのかが本当に分かりません毎週見ているのに一体誰が正義で誰が悪なのかもよく分からなくなってきましたこのままいくとシンは完璧悪役になるんじゃ・・・ってか主人公なのにこのままでいいの?と正直思ったりもします。しかもレイはクローンとか言い出すし次のタイトルも「レイ」だし・・・どうなってるの~でも次は私の大本命イザークが出てくる模様なので、楽しみに待ちたいと思います(笑)
種デスが終わればついにBLOOD+ですね!CMにちらっと吉野さんのキャラかな?と思われる人物を見ましてますます楽しみになってきました

言葉じゃたりない感動

2005年09月14日 | ■作品・ラジオ感想■
まさか発売日に手に入ると思っていなかった「FINAL FANTASY ADVENT CHILDREN」お金が貯まってからにしよう、と我慢するつもりが思わぬ援助で買うことができました!!

ドキドキしながら本編を鑑賞・・・そして鑑賞終了。

私の期待度としてはここで散々騒いでた通りですが(笑)、期待をはるかに上回るものでした。言いたいことはたくさんあるのですが、書きだすと勢いが止まらなさそうなので簡潔に書いておきたいと思います。
一言で言えば、全部良かったですキャストも、CGも、音楽もすべてが良かったです。見てる途中何度鳥肌がたったことか・・・。本編が終わった時は感動で涙が止まらなくて、最後のスタッフロールのキャストの名前が涙でしばらく見えませんでした(笑)。
出演者のお一人である諏訪部さんも日記でおっしゃっていましたが、とにかくかっこいいです。迫力があります。見ごたえ十分です。FFを知らない方にはちょっと分かりにくい設定かもしれませんが、FFファンなら絶対見るべきです!これで5000円は本当に安いです。これは世界に出ても通用するだろうな・・・って本気で思いました。
本当に買ってよかったですお金があれば少々お値段の張る限定版が欲しかったけど、でもこれだけでも十分でした!あぁ、まだまだスクウェア・エニックスに踊らされそうです私・・・(笑)

全然簡潔にまとまってなくてすみませんいやでもこれみたらゲームがめっちゃやりたくなってきた!!世界観をつかんでから見るとさらに感動が増すでしょうね~あ、それと今回もモーションキャプチャーで森田さんがいました(笑)!スタッフロールを見てたら森田さんの名前があるからビックリしましたよ~。どのキャラを担当されたのかがすごく気になります。すっかりモーションキャプチャー声優ですね、森田さん(って何だ(笑))。

とりあえず、一回見終わって興奮冷めやらぬうちの感想でした。これからVIIはいろいろと出るみたいなので、それも期待しています!FFやっぱサイコー

気分的には秋

2005年09月02日 | ■作品・ラジオ感想■
もう9月に入りましたね。まだまだ暑いですが、私の気持ち的には9月といえばもう秋です。なのでほんの少しだけですが、部屋の模様変えをしてみました。それが今日の画像です。今まで1年くらい部屋のドアの裏側に遙か青龍コンビのタペストリーを飾ってあったのですが、朱雀コンビに変えてみました。ほんまに些細な模様変えなんですが(笑)、詩紋の黄色とイノリの赤が何となく秋の色かな~、と思って・・・やっぱりちょっと雰囲気変わりますね

さてさて、今日は桃通の更新日ってことで最近(といっても先月からだけど)更新日に聴けています2周年ということでどういうことになるかな~、と楽しみにしていたら・・・期待通り大爆笑でした!
皆さんすごく楽しそうで、大笑いさせていただきました詳しいことはネタバレなので避けますが、某Nさんの日記に書かれていたことはこのことだったのか、と納得
皆さんは普段もあんな感じなんだろうな~・・・と思いながら聴いてました。ほんと楽しそうでした。私男の人達が騒いでるのを聴くの大好きなんですよね(変ですか??)ですから今回みたいなのも大好きですここで某Sさんも参加していたらもっとえらいことになってたやろうなぁ・・・なんて思ったりもして

話は変わりまして、ここでもちょこちょこ話題にしているFINALFANTASY ACですが、ベネチア国際映画祭なんていうすごいところに出品されてたんですね!(遅すぎ。)しかも櫻井さんも現地に赴いてるし!!
その画像を見てきたんですが、櫻井さんまたしてもスーツ姿!うひゃぁ~、かっこいいですね~しかしベネチア国際映画祭に招待される声優さんって・・・もはや世界規模、ワールドワイド!まさか世界の大舞台に声優さんが行くとは思いもよりませんでした。本当にすごいことですよね~
私はRPG大好き人間なのでFFシリーズもかなり好きでIV(4)からやってきたんですが、唯一プレイできてないのがこのFFVII(7)なんですよね
周りの評判はいいので、いつか必ずプレイしてやる~!

2つのマイネリーベ

2005年08月24日 | ■作品・ラジオ感想■
9月、10月に本試験が控えているので、最近サボりまくってた勉強を久々にしようと
机に向かい、「BGM代わりに・・・」とマイネリーベのドラマCDを流していたら、お話を
すっかり聞きこんでしまって逆効果でした(おい)
本当に自分では予想外なくらいに聞きこんでしまいました。ドラマCD3巻を一気に
聴いてしまってその後前に出たキャスト違いのドラマCDも聴いて、フリートークCDも
聴いて、今日はマイネリーベだらけでした
作品タイトルやキャラなどは知っていたんですけど、実際にドラマを聴いたのは初めて
で、私の予想していたのとは良い意味で違ってて、ちょっと、ハマる一歩手前かも
です
勢いに乗ってゲームのサイトやらアニメのサイトやらを巡っていたら、ものすごい
ゲームとアニメのDVDが欲しくなってきちゃった・・・。
っていうかあのラブラブフィルターとか何ですか(笑)??かなり楽しそうなシステム
ですね~(笑)。めっさ光ってるし!後光が指すってこのことですね。
あと、ドラマCDで初めてキャラの本名を聞いたんですけど、皆ものすごい本名が
長いんですね~。オルフェレウス、エドヴァルド、で終わりかと思っていたら、
実はオルフェレウス・フィルスト・フォン・マルメナーデ・ナーエゲルツという
立派な本名をお持ちでして(笑)。ナオジ以外は皆こんな感じの長い名前だったので
キャストの皆さんも言うのが大変そうでした
ちなみにエドヴァルドはエドヴァルド・マルクグラ-フ・フォンゼクトブラウン・
シュバイク、というそうです。
(この本名についてはドラマCDから自分の耳で聴きとって書いたものですので、もし
聞き間違って書いていたらすみません。その際は指摘してください

しかしシュトラール候補生って、すごく頭もいいんですね~。普通に経済学とかの
話が出てきて、ちょっと親近感を感じてしまいました私も財政学とか経済学とか
似たようなことを勉強してますので・・・。おバカな私に勉強を教えて欲しいです~。
というわけで、今日はマイネ1色な日でした
あ、そういえば1つ疑問なんですけど、最初にマイネが出たときは「耽美夢想マイネ
リーベ」だったのにどうして「吟遊黙示録マイネリーベ」になったんでしょうか??
耽美夢想と吟遊黙示録では若干キャストが変わっていますけど、耽美夢想のほうが
前に出ていることもあってか、演技が皆さん若くておもしろかったです
でもイメージ的には、今のキャストの方が好きかな・・・

パワー!パワー!

2005年08月12日 | ■作品・ラジオ感想■
私の地元でもビーダマンをやってることが発覚しましたので見てみたんですが、
吉野さんの出番はなく・・・。
やっぱ地方やから、東京からは遅れてるんかなぁ
いつか登場してくださると信じて、ちょこちょこチェックしておこう
ちなみに余談ですが、オープニング曲が独特な感じで、ちょっと好きです♪

諏訪部さんがナレーションをすることになったという、新どっちの料理ショーを
見てみました何かゴールデンタイム(ですよね?)に諏訪部さんの声が聞こえてくるって
不思議な感覚でした。
もう一人のナレーター立木さんは、最近本当にいろんなところで声を聞きます。
1日1回何らかの形で立木さんの声を聞いているような気が・・・

今日は話がどんどん飛んでますがかなり久しぶりにESCAPE HOLIDAYを聴いて
みたんですよ。しつこく余韻を引きずってまして、とにかく何かしら吉野さんの出演作を
聴きたかった、ということで
しかし、これがかなりやばかった。
今までも何回も聴いて来たはずなのにこんなにドキドキしたのは初めてかも、って
くらい今さらになってドキドキしてきたりして(笑)。
恐るべし天野・・・恐るべし吉野さん!
あとパスコレを聞いてずっと気になっていた「ボーダーライン」も聴きました
阿部さんのコラムに書いていたシーンがすごく気になっていたんですけど、その疑問も
無事解消されて納得
あんなにぽわぽわした三木さんを久しぶりに聴けたし、鳥海さんもかっこよくて
とても良かったです
でもこのシリーズって3まであるんですよね・・・。気になるので全部聴きたいけど
金銭的大問題が・・・貧乏ってほんまイヤですね
パスコレや桃通を聴いてると、本当に全部欲しくなるくらい(笑)いろいろ聴きたい
ものが増えていきますね~。今気になるのは「恋する暴君」ですかね
でも私は原作をあんまり読まないので、まずは原作から読んでみようかな~。
それならまだ、手が出せそうですしね(笑)

眠れない夜

2005年08月10日 | ■作品・ラジオ感想■
ついに、新聞にBLについての記事が出たそうで。ちょっと読ませていただきましたが
あれを一般の方々が読んだらどう思われるんやろうなぁ・・・。
今はオタクとか萌え市場とか話題になってますから、いつかBLも話題になるだろうなぁ
とは思ってましたが、いざ記事になって読んでみると何か複雑な気分でした

そんなこと言いつつもやっぱりBLはやめられないんですよねぇ(笑)。
桃通のCMを聞いてからずっと気になっていた「愛と欲望は学園で」を聴いたん
ですけども、やっぱ設定がおもしろいですあと遊佐さんですか。
遊佐さんが何事もなく平和に登場するのって久しぶりに聴きました(笑)。
あの遊佐さんのナレーションが誰かに似てるなぁ、と思ったんですけど
誰やったかなぁ・・・また聴いてみよう。
吉野さん&杉田さんコンビもいい感じでした続編が出たらこの2人のお話もぜひ!

あとこれはBLじゃないんですが、ストレンジプラスはかなりおすすめ!
こういうギャグというかテンポのいいコメディ大好きなんですよね~
皆さんすごくキャラと合ってたし、演技のテンポもバッチリだし、やたら某声優さんの
名前は登場するし(笑)。こんな感覚の作品は初めてかもしれませんね~。
原作がめっちゃ読みたくなりました。
笑ったのが千葉繁さんのキャストコメントの自己紹介。ネタバレなんで書きませんが
千葉さんナイスでした!
この間送られてきたMDもあるし、どんどこ消化していかなければ!
しばらく眠れない夜が続きそうかも・・・