goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味とか日常とか。

吉野裕行さん&三木眞一郎さんを中心に色んな声優さんをゆるやかに応援中。日常話も大いに含めつつ、超気まぐれに更新してます。

これが俺たちの桜蘭祭

2006年10月10日 | ■作品・ラジオ感想■
昨日はがっつり寝てしまったせいか、目が冴えて眠れなくて、布団の中でもぞもぞしてたらいつの間にやらホスト部の時間。最終回だし、えーいリアルタイムで見てやれ!ってことで真っ暗の部屋の中、布団にくるまりながらリアルタイム鑑賞しました。涙は出なかったものの、30分ずっと鳥肌が立ちっぱなしでした。
キャストやスタッフの皆さんの一体感とか情熱がこんなに伝わってくる作品は、ほんとに久しぶりに見ました。皆さんの「ホスト部が好き」という気持ちが、この素晴らしい作品を作り上げたと思います。いちいち大げさな表現かもしれませんが、作品を愛する気持ちが良いアニメを作るんだと、何だか改めて実感させられた気がしました。本当にホスト部は心から「良い作品だった」と思えるアニメでした。どの回の話もおもしろく、毎週楽しませていただきました!
必ず続編があると信じているので、またこのキャスト・スタッフの皆さんに出会えるのを楽しみに待っています。やっぱホスト部大好きだーっっ!!


三木派の更新分、見てきました。癒される~、三木さんほんとに癒されるよ~


さて、明日になりました。結界師試写会。もう今からそわそわ落ち着かなくて大変です(笑)。今回は15分と吉野さんを見れる時間も短いので、何とか長い間直視できるように頑張りたいです・・・が、どうなるやら「恥ずかしくて吉野さんを直視できない」と言うと、大抵「もったいない!好きな人が目の前にいるのに!」と言われます。そりゃそうですよね・・・。好きな人を見なくてどうするんだよ、って感じですよね。私の周りは、好きな人をガン見するタイプの人ばかりなので(笑)、その勇気(?)を明日の私に分けていただきたいです~。とりあえず明日の目標は「5秒以上は吉野さんを見るようにする」で行きたいと思います(笑)明日私と会う皆さま、そして初対面になるかもしれない皆さま、明日はどうぞよろしくお願いします♪

教習所初日。

2006年10月01日 | ■作品・ラジオ感想■
10月になりましたね。ついに2ケタの月に突入です。月が変わるたびに言ってる気がしますが、ほんと月日が過ぎるのは早いですねー。あと2ヶ月で1年終わっちゃうのかぁ・・・。

今日は、自動車学校(教習所)の入校式に行ってきました。適性検査が出来なさすぎて、ちょっとヘコミました(笑)。この結果がひどすぎて今後授業受けられないとかいう状況になったら、シャレにならんなぁま、そんなことはないと思いますが・・・でも確実に検査結果は悪そうな予感
とりあえず、年内取得を目指して、明日からガツガツ通いたいと思います。

うーん、今日は全くもってネタがないなぁ・・・。あ、ひとつ思い出した。
ここには書いてこなかったけど、何気にずーっと聴いてきたラジオ「ラブレボ!!レボリューション」が終わりました。最終回を担当したのは初代パーソナリティ、浪川さんと平川さんのダブル大輔さんでした。この2人のトークを聴くのがすーごく久しぶりで、嬉しかったと同時に終わっちゃうのがめちゃめちゃ寂しかったですレボリューションになってからは色んな方がパーソナリティを務めてらっしゃいましたが、私はダブル大輔コンビのパーソナリティが一番好きでした。またいつか、ラブレボ関連でダブル大輔コンビのトークが聴けることを願って・・・1年間、お疲れさまでした。
そして、ラブレボの後番組はどうやら「高田広ゆき ラジヲシティホール」みたいですね。これも好きな番組だったので、復活は嬉しいですまた公録形式でやればおもしろいのに!・・・ってそれはさすがにムリか
ラジオ関連でついでにもうひとつ。音泉でネットラジオ配信中の「うたわれるものらじお」が何と地上波進出!しかもラジオ関西!すごいな~これ。いいのか、あのラジオが地上波で流れても!(失礼だな(笑))アニメは終わるのに、ラジオは拡大するんですね。剛志さんのブログもランキング3位になったりしてるし、うたわれるものの凄まじさをひしひしと感じる今日この頃。

リアルタイムで見ちゃった。

2006年09月22日 | ■作品・ラジオ感想■
昨日帰ったのが夜の11時すぎで、それからご飯食べてお風呂入って~とだらだらやってたら、いつの間にやら学園ヘヴンの放送時間になってたので、リアルタイムで見てやりました。何か急展開すぎて、ツッコミどころがたくさんあった気がしますが、そこがアニメ学園ヘヴンのおもしろいとこでもあると思うので、よしとします
何より私は比呂哉さん(アニメの新キャラ・松岡先生(成田さん)の親友)の声が聴けたから満足です。1ヵ月前あたりに情報を知ってから、ひろやさんの登場をずっと待っておりました。あぁひろやさんひろやさん。まさか学園ヘヴンで声が聴けるとは思ってなかったよ・・・桐井さん。キャスティングされた方にグッジョブ(死語?)と言いたい(笑)
ヘヴンも来週で最終回です。和希が「はむはむヘヴン」(次回予告)で「俺たち、幸せになりますハム」なんて宣言しちゃってたので、ハッピーな最後を迎えられるのでしょう。・・・このバカップルめっ(笑)!

「ミューコミ」というラジオに吉野さんがゲスト出演されたそうですね。その情報を知ったときにはすでに後の祭り・・・ってことで聴けていませんただ、もともと私の部屋は電波の入りが悪く、どうチャレンジしてもニッポン放送は入りそうにないので、放送前に情報を知っても聴けなかったでしょうけど・・・(とか言って何とか自分を慰めようとする(泣笑))
24時かぁ・・・そのころの私はハチクロ5巻を読んで大爆笑してたころかな(笑)。森田さんのモカデミー賞のあたりはアニメでも笑ったけど、コミックも結構な威力でした。もうおもしろすぎますよ、シノブ☆モリタ!読みながら、頭の中ではうえださんの声が・・・

明日、聖地ではネオライオータムですね☆もう遥か祭から1ヵ月経ってるのか・・・早いなぁ。ネオライには友達が参加するので、小野坂さんとか平川さんとか小野坂さんとか(笑)、そのあたりの話をたっぷり聞き出してやる~!
私はあちかちゃんと大阪でYo-Jin-Boのライブです。広樹さん、大橋さん、ドンさん、神鳴というメンバーでいったいどんなライブが繰り広げられるのか、楽しみです!盛り上がるといいな~


<私信(ご連絡)>
昨日コメントをいただいたなつさんにお返事のコメントを書いたのですが、携帯電話から投稿したためか途中で文章が切れてしまったので、今日改めて書きなおしました。申し訳ありませんでした。携帯電話で投稿すると、文章が中途半端なところで切れることが結構あるんです何でだろう・・・。

おでん・おでん・おでん

2006年09月19日 | ■作品・ラジオ感想■
昨日の夕食はおでんだった、と書きましたが、今日のお昼もおでん、夜もおでんが出て何だかおでんづくしです(笑)。ま、おでんは好きなので何回出てきてもいいんですけどね♪今日もおいしくいただきました(*^_^*)

夕食の片付けをしてたら母が、「あんたの好きな人、またドラマに出るで」と言ったので「だれ?」と聞くと、「KAT-TUNのハゲ」と一言。カトゥーンのハゲ……それって田中くんのこと!?つーかちょっと待ておかーん!ハゲって言うなハゲって(笑)!!せめてボウズと言って!!あぁぁ~、田中くんファンの皆さまごめんなさいm(__)m悪気はありませんので、母の暴言を許してください~(笑)。

ホスト部を見て思ったこと。ずっと気になってはいたのですが、ホスト部のとりまきのお嬢様方は、確実腐○子…ですよねぇ(笑)。ボサノバくんのとこ、盛り上がりすぎだから(笑)。れんげちゃんは分かってたにしても、とりまきの皆さままでもが…ねぇ。でも双子の兄弟愛にきゃーきゃー言ってる時点でそうか。
恋するボサノバっちはかわいかった~(*^_^*)環がハルヒへの気持ちを全く自覚してなかったことにビックリしたよ(笑)。アホだ~!アホだ環!でもそんなキングが好きっすよ(^O^)/
馨もせっかく真剣にカボチャの馬車とか考えてたのにね~。見事に打ち砕かれちゃいましたねぇ(笑)。がんばれ、かおる。

そして今日は、ハチクロ最終回。のじーの竹本くんですね。私は原作を全部読んでから見ることにしたので、のじー竹本くんを見るのはまだ先になりますが、神谷さんの代わりに素敵な竹本くんを演じてくださっていることを、期待しています。

愛は地球を救う的な番組。

2006年08月26日 | ■作品・ラジオ感想■
タイトルはケンイチさんのピノグから。ただ今、私の横にあるテレビではその「愛は地球を救う的な番組」が流れています。亀梨くん主演のドラマ「ユウキ」放送中。その前に放送された、平原綾香さんの「Jupiter」を、平原さんの歌に合わせて両手の不自由な女性がピアノ伴奏をする企画に感動して泣きました亀梨さん演じるユウキくんもそうですが、病気や障害と向き合いながらも色んなことに挑戦して前へ進もうとする方の姿を見ていると、自分がどれほど甘いかに気付かされ、反省させられます。ちょっとしたことでウジウジ悩む自分が恥ずかしくなりますね
個人的に病気に関しては色々と考えるところがありまして・・・うん。頑張ろう。

さて、話を変えまして、今日の画像。昨日買ったホスト部サントラの封入特典でホスト部の名刺が入ってたんですが、私は2枚ともハルヒというミラクル。ハルヒ運強いね☆
今日はサントラと初回特典CD「桜蘭高校ホスト部 まにあっ!」(真綾さんがパーソナリティをつとめた全5回の番組)を聴きました。
サントラはどれも1度は聴いたことのある曲ばかりで、すーっと耳に入ってきました。かなりお気に入りですアニメのサントラでこれほど好きになったのは「魔法戦士レイアース」以来・・・かな?(古っ)どれもホスト部の世界にピッタリで、このBGMがあるからこそ、アニメホスト部の世界がよりいっそう際立つんだなぁ・・・と思いました。作曲をされた平野さんはすばらしいです平野さんのファンにもなりそうだ(笑)。
そういえば平野義久さんというお名前、どこかで聞いたことあるなぁと思ったら、劇場版・遙か舞一夜のBGMを担当された方でした!舞一夜のCMで流れるBGMも「いいなぁ、この曲」と思ってたので、偶然の一致にビックリこうなったら遙か舞一夜のサントラも買おうかな
「まにあっ!」はゲストが宮野さんと松風さんだったのですが、お二人ともおもしろい方々ですよねぇいっぱい笑わせていただきました!また真綾さんのざっくりトークも素敵ですね(笑)。楽しい番組なので、他のキャストも呼んで欲しかったなーというのがちょっと残念ではありますが、特典としてはかなりおいしいCDでした

昨日ブログを書き終わった直後に、9/2の遙か舞一夜の大阪舞台挨拶に三木さんが来られることを知りました。うっそー・・・よりによって断欲生活を決心したその日にこんな情報が舞い込んでくるとは三木さんが大阪に来てくださるのは久しぶりなのですっごく嬉しいんですけど、もう映画を見にいく余裕すらないのです(爆)。よって三木さんに会いに行くことも不可能ということにいつもならちょっと無理をしてでも参加したと思いますが、来月に大きな出費を控えてるので、無理も出来ない状況なのです今じゃなければ、もう少し先だったら行けたのに・・・残念ですが、今回は見送りで

買っちゃった♪

2006年08月25日 | ■作品・ラジオ感想■
21日の日記に「ホスト部サントラ買おうか迷う!」と書いてから4日。今、私の手元にはちゃっかり「桜蘭高校ホスト部 サントラ&キャラソン集」がございます(笑)。前編・後編、もちろん揃っております買ったよ・・・買っちゃったよ!本気お金ないってのに!!本当は金銭的余裕が出るまでガマンしようと思ってたんですよ。しかし昨日、レビューサイトを見てしまったがばっかりに・・・!読んだら気になってしょうがなくなって、気付いたら今日のお昼、メイトにいました(笑)。
この間のヘヴンDVDといい、最近衝動買いが多すぎですもうしばらくは何も買えません断欲生活しなくては。よってセイントのFCの更新も出来ません(爆)。セイントは余裕が出来たら更新しよっと・・・。


ではでは、ここからホスト部サントラ&キャラソンを聴いた感想を書きまーす。「これから買うので中身をまだ知りたくない」という方、ネタバレがイヤな方はお気を付けください。


収録ヴォーカル曲は、
・「桜キッス」(OP)、「疾走」(ED)のTVサイズバージョン
・「GUILTY BEAUTY LOVE」・・・須王環(宮野真守)
・「ドキドキ☆ワクワク♪」・・・埴之塚光邦(齋藤彩夏)
・「いつも側に」・・・銛之塚崇(桐井大介)
・「冷たい夜」・・・鳳鏡夜(松風雅也)
・「僕らのLove Style」・・・常陸院光・馨(鈴村健一・藤田圭宣)
・「また明日!」・・・桜蘭高校ホスト部(全員)
※敬称略

です。ソロがないのはハルヒだけ。ちょっと残念。
ホスト部7人中4人の歌声を聴くのが初めて(桐井さんはアカペラでちょっと聴いたけど)だったので、まさしく「ドキドキ・ワクワク」だったわけです
キャラソントップバッターは環@宮野くん。第一声を聴いて圧倒されました。宮野くん、歌が上手い。すっごく上手です。一瞬「誰っ!?」って思いました(笑)。でも歌詞はまんま環です(笑)。ナルシスト全開な歌詞。よくここまでうまく環の要素を歌詞に詰めこんだなぁ、って思いました。感動でした
次にハニー先輩。ハニー先輩はあのままです。歌ってもかわいい~曲自体も明るくていいですね歌詞にちゃんと「たかし(=モリ先輩)」が出てきてたのに笑いました(笑)。
そして桐井さんの、・・・いえモリ先輩の「いつも側に」!「うたわれるものらじお」でおっしゃってた通りしっとりしたバラードで、素敵でしたが、しかし思われた方も多いと思いますが、モリ先輩って明らかに歌を歌いそうなキャラではないですよね(笑)。なのでキャラソンというよりも桐井さんの歌だと思って聴きました(おい)。だってモリ先輩が歌を歌うってのが、どうしても想像できないんやもん・・・。
鏡夜も静かな歌でした。ってか鏡夜がハニー先輩みたいな歌を歌ってたらビックリですよね(笑)。久しぶりに聴いたな~、松風さんの歌声
そして双子!モリ先輩と同じくらいの勢いで気になってた常陸院ブラザーズ!!これが私の中では最大のヒットかもしれませんこの曲かなり好き!藤田さんの歌声も新鮮だし☆歌では馨のほうが子悪魔度が増してる感じがしました(笑)。
ラストは全員で。バックにセリフも入って良い曲です。でも、これ聴いてるとちょっと切なくなってくるんですよね「もうすぐホスト部終わっちゃうんだよな~」って思ってしまうから。最初はキャスト変更に散々文句を言いましたけど(笑)、アニメは本当におもしろいし、毎週かかせないアニメの1つになってますので、それがなくなってしまうのは非常に寂しいですせめて1年はやってほしいよ~


長々とした感想、とりあえず終わり。しかもまだサントラ(BGM)の感想書けてないし私が感想を書くと、1つ1つに触れていくのでどうしても長くなってしまうんですよねすみませんです。
CD買うついでにアニカンももらってきました。確か吉野さんが載っているんですよね?見てみたら小さな写真はあったんですけど、それだけなのでしょうか??私が違う号を取ってきてしまったのかなー。

ドラえもんを見てたら、不意打ちでキャストの皆さんが!わーいともかずさーん最近智一さんがかっこよく見えてしょうがないです(笑)←笑うなよ(笑)。今の髪型がすごく似合ってると思います
あ、そういえば大阪でも遙か舞一夜の舞台挨拶が決まったそうですね。情報を見ようと思ってサイトに行くのですが、私のパソが古いせいか、サイトが見れない・・・劇場の情報とか調べたいのに今のところ京都での公開情報の詳細はまだ出てないみたいですが、ほんといつからなんでしょう。

「待たれよ。」

2006年07月22日 | ■作品・ラジオ感想■
今週は月曜日が休みだったこともあって、1週間が早かったです。仕事がやたら忙しく、ブログも書けずじまいで1週間経ってしまいました夏の新番もすでに録りだめのものが出てきてしまっているし・・・早く消化しないと。感想も書こうと思ってたんですが、それはいつか書けたら、と。いつかって・・・いつになります・・・かねぇ
先週の今日はは吉野さんと諏訪部さんに会ってたんですよね・・・?もうかなり昔のような気分がしています。今日はプレミアムイベントでしたね。どんな感じだったのか、またレポを探してみようっと~

昨日は「ハウルの動く城」がついにテレビ初公開でしたね!この日を待っていましたよ~!!とは思いつつも最初は正直、あんまり期待していませんでした・・・。(どちらかというと批判的だった(汗))が、しかし、見てみるとそんな態度はどこへやら、すっかり物語のとりこになり、ハウルに心奪われている自分がいました(笑)期待してないとか言ってほんとごめんなさい。心の底から謝りますm(__)mその言葉は即刻撤回します。やばい・・・ハウルいい!!最初は若干の違和感を感じた木村さん(ごめんなさい)も、見ていくうちに全く気にならなくなりましたソフィーもすごくかわいいし、マルクルが!マルクルがかわいかったー神木くんって本当に器用な子役さんですね~。違和感なかったですよ!誰かが尋ねてきた時に老人に変身して「待たれよ」と言うところが何かツボに入りましたかわいいな~、マルクル!
そしてもうひとつの大注目ポイント、保村さん!キーワードは「馬車に乗ってる人」だったので、ひたすら馬車らしき乗り物に乗ってる人の声に注目して聞いてました(笑)。あんまり自信ないけど、何となく分かりましたよ~!他にも何回か保村さんらしき声を聴いたような気もするのですが・・・どうなんだろう。
最後のキャストロールのところでも、しっかりお名前を確認!しかも一番上の左端に!分かりやすくてすぐ発見できました名だたるキャストの中に名前を連ねてらっしゃった大塚さんのお名前を見たときも「おーっ」と思いましたが、私は保村さんのお名前を見たときが一番騒いでました(笑)。皆さんも反応しますよね??
しかし予想以上にハウルが好きになりました。ジブリでこんなにハマったのも久しぶりかも~

今日は久しぶりの晴れの中、友達と遊んできました友達の仕事の悩みを聞きながら、私も前の会社では同じような悩みを持ってたなぁ、なんて思ったりしてました。私なりの意見を色々と言いましたが、それが励みになったのかどうかは・・・どうなんでしょう
その後はカラオケに行き、私達が中学くらいの時に流行った懐かしい歌をたくさん歌ってきました。カラオケ自体久しぶりだったので楽しかった~その中で私はイエモンの「SPARK」を歌ったんですが、その時のプロモの吉井さんが三木さんにみえてしゃーなかったです金髪でサングラスだったからかな・・・。
カラオケ後はアイス食べて、ご飯食べてと食べてばっかりでした(笑)。食べてる時に旅行の話で盛り上がり、いつか行こうねと約束したので、近いうちに実現できるといいな~

レッツベルリバティ☆

2006年07月07日 | ■作品・ラジオ感想■
この夏の新番で1、2を争う勢いで楽しみにしていたアニメが、ついに始まりました。
「学園へヴン」です!
もう啓太(福山さん)が第一声を発しただけできゃーきゃー言ってましたよ(←悪いクセですね)啓太や啓太やぁ~っ!ってね。私啓太好きなんですよ。あーいう感じの主人公が好みです。じゅんじゅんがまた良く合ってます
和希(櫻井さん)は・・・和希でした(?)。啓太が来るってことですごく嬉しそうでもう・・・ね!分かりやすいですね(笑)!でもそこがかわいいよ。顔を赤らめるとこもかわいいよ(笑)。結末がどうなるかは一応知っているので、これからの展開に多いに期待したいと思います
そして女王様(ネコ神様(笑))!出番は少なかったけどやっぱ素敵だよ~!中嶋(森川さん)と言い合う場面は2人とも良い声すぎてどうしようかと思いました。でももっと喋って欲しかった~!これから出番増え・・・ますよね!?もっと女王様を出して~!
以上好きキャラ3人についての感想でしたその他気になったところといえば、やっぱBLだけあってOPの絵にもそれっぽい描写があるな、とか(笑)(でも私はキライじゃないですよ。好きしょのときよりかは全然いいと思う・・・(爆))、なぜ一番最初のアイキャッチが成瀬さんだったのかが微妙に謎だったりとか、新キャラ双子のどっちが武内さんでどっちが水島さんなのかが分からなかったりとか(すみません、勉強します)、和希が「迅(じん)さん」と言っているのが何度聴いても「じーさん」に聴こえてしまったり(ごめんなさい成田さん。私の耳が悪いんです。)、成瀬さん(三木さん)がいつ声を発したのかが分からなかったり(私が聴き逃してるだけですよね・・・もう1回注意して見てみます。)、やっぱ王様はかっこいいなぁと思ったり・・・とかですね。細かいとこまであげたらキリがないのでこのへんで止めておきますあ、でも最後にひとつ。中嶋と臣の対決はなかなかおもしろかったです。でもあんなに仲が悪いとは知らなかった・・・。(ゲームをやってないもので、そのあたりよく知らないんです
これをまず今朝見て、会社から帰ってすでに2回見ました(笑)。ホスト部くらいの勢いで見てますね~明日からもしばらくは学へヴばっかり見てるんやろうな~・・・ハマるとやっちゃういつものクセです。第2話が早く見たいっ!
っていうか今さらですが、こんな感想で伝わってますでしょうか??私の書く感想っていつも同じような文章で、ボキャブラリーのなさにへこみます文章下手でほんとすみません・・・。

とまぁそれはとりあえず置いといて、明日はダイビングの講習を受けに、京都に行きます。久々の京都、楽しみだな~久しぶりに夏らしいスポーツが出来るので、気合い入ってます!講習中睡魔に襲われないように気をつけないと・・・(こら)。

帰ってきたハチクロ

2006年07月05日 | ■作品・ラジオ感想■
待ってましたハチクロⅡ!あ~、OA日忘れてなくてよかった(笑)。続編を期待してただけに嬉しかったですね朝から大興奮でした。(録画したのを今朝見たので)1話は前シリーズを振り替える流れで、好きだったシーンが竹本くん(cv.神谷さん)の素敵モノローグとともに見れたのがよかった!その中に特に私の大好きな、あゆちゃん(山田あゆみ・cv.高橋美佳子さん)が真山(cv.杉田さん)に告白するシーンもあって、もう・・・あゆちゃ~ん!って感じでした(何)。めっちゃ切ないんですよ、その告白シーン。そこへスネオヘアーの「ワルツ」(ED曲)がまた絶妙なタイミングで入ってくるんですよね。当時はワルツの流れるタイミングの良さに鳥肌が立ちながら、あゆちゃんの切なすぎる告白に泣いたりして、かなり変な女になってました(笑)。
ハチクロはキャストも皆すごく合ってるし、絵もきれいだし、BGMやテーマ曲もかなり素敵だし、内容はおもしろくもあり切なくもあり、けどあったかくて本当にいいお話です文句ナシです。大好きです。見てると恋をしたくなるような気がします。原作を読んでないので、これからの展開はテレビで見ていくことになるのですが、私はあゆちゃんに幸せになってほしい。真山の気持ちが変わらない以上ムリなのかもしれないけど、やっぱり真山と一緒になってほしいよ・・・あゆちゃん!早く原作買って読もう~。

しょっぱなからハチクロについて熱く語ってしまいましたね。分からない方はすみません
見た、といえばHEY×3の平野綾さんも見ました。地声があんな感じだとは知らなかった・・・。でもちょっと大人っぽい声を出されたときには「(いい意味での)おっ」と思いました。一緒に見てた母親も「(色んな声が出せて)声優さんってやっぱすごいねんなぁ」と感心してました。でもあの松ちゃん浜ちゃんと声優さんがトークしてるのを見ると何か妙に落ち着いてられないのは私だけでしょうか(笑)。
涼宮ハルヒも結局数回見ただけでこないだ終わっちゃいました。出演者の後藤さんは好きだけど、1話の意味不明さですでにギブアップ状態でした・・・ごめんなさい。

全然話は違いますがワールドカップ、イタリアが決勝進出ですね!密かにイタリアを応援してた身としては嬉しい限りです!ここまできたら優勝してほしいな~

さて、明日は母親とともに宝塚歌劇を観に行きます(笑)。平日なので会社は休みます宝塚で会社休むのはさすがに初めてですね。でも好きな花組の公演だし、しかも作品が「ファントム」(=オペラ座の怪人)なので、かなり楽しみです~

何とか片付いた・・・

2006年05月21日 | ■作品・ラジオ感想■
昨日の話ですががっつり3時間半ほど、あちかちゃんと電話しました。11時過ぎから始まって、寝たの4時とかです(笑)。でもほんと話が尽きなくてまだまだ話せそうでしたでも来週には直接会って話せるので、昨日の続きは来週で!って感じで
ということであちかちゃんが来週泊まりに来るので、今だ散らかりまくりだった部屋を片付けました。部屋を移動して3週間、ようやく部屋らしい部屋になったと思いますあ~何とか片付いてよかったぁ~。これで来週はウェルカムマイルーム!(←?)

日曜はガットゥーゾ更新日なのですが、ここ最近ずっと聴きのがしてましてせっかく登録してるのにこれじゃいかん!と思い今日は聴きました。今回(今の時点では前回)は鳥ちゃんのバースデー特集だったんですね~。改めまして鳥海さん、お誕生日おめでとうございました!!(遅いよ)吉野さんも言ってましたが私も今のままの鳥海さんが好きなので、今のままの鳥海さんでいてほしいと思います

そして今はクラ学を聴きながら書いてます。いや~、井上さんおもしろい!!期待を裏切らないキャラでした!!最初の生活費発言でやられ、最後の「そうかね」でノックアウトですよ(笑)何か個人的にいろいろツボを突かれました。本当にゲストに来てくださってありがとうございますって感じです。ここに吉野さんがいないのが本当に残念だけど、欠席届がさわやかでおもしろかったので今回はそれでよしとします。大先生は相変わらずの暴走ぶりだし、下野さんのツッコミも大きくて今回も笑いました~ゲームの話もなかなか興味深かったしつーか皆さんギャルゲー経験者だというのが軽くオドロキでしたね(笑)。大先生から「トゥルーラブストーリー」という言葉が出てくるとは思わなかった・・・。ゲームをする男性は1回は通る道なんでしょうかねぇ、ギャルゲーって・・・。私も1回やってみようかしら(え!?)
今日は隣で母が寝てるので、笑いをこらえるのがほんとに辛かったです(笑)。井上さんゲストは今回限りと言わず、今度は吉野さんがいるときに来ていただきたいですね私的には5人でも全然オッケーですよ~