こまくさ日記 

今年も明るく元気に!ありがとうの記憶💕
迷惑コメント多数の為、承認制にしています。タイムラグご了承下さい。

憧れのハワイ島へ ALOHA

2009年10月18日 11時55分46秒 | Weblog
一番の目的は、地球上で、宇宙☆に一番近い場所と言われているパワースポット=ハワイ島マウナケア山頂(標高4205M)へ行き星空を見る事。日本のすばる展望台で有名になりましたね。
そこへなんと車で行けるのです。参加したのはマサシネイチャースクール<マウナケア夕陽と星のツアー>ガイドしんやさん。
前日には<もっと魅せたいハワイ島一周>へ。ガイドさんキタさん(元俳優、神田正樹似の謎の人)
ガイドさんはじめ全てが超素晴らしくラッキー続きで感動感激のハワイ島の旅になりました。

一日目8日 ホノルル空港からコナ空港へ ヒルトンワイコロアビレッジ連泊
出発数日前は大型台風が接近しどうなる事かと胃が痛くなったが、幸い足早に通り過ぎてくれ星空の下関空を飛び立ち予定より30分早くホノルル空港へ。直ぐにハワイアン航空に乗り換えコナ空港へ。椰子の木が揺れる南の島の空港そのもの。ホテルへの送迎車の窓からは早速アロハレインボウ☆ラッキー☆
 
夕食はトロリーに乗り近くのショッピングセンターの超人気店イタリアンレストランマカロニグリルへ ハプニングがあり若いナイスガイのオーナーが出て来られてサングリア2杯パン1個そしてマルゲリータ1枚テイクアウト全て無料にして下さいました☆ラッキー☆チップ10ドル渡して記念撮影して帰ってきた。このピザ半分次の日食べてもメチャクチャ美味しかった!絶対にお薦め。
 

2日目9日 マサシの島内1周ツアー 7時30分ホテル前に集合。ガイドはキタさん。いつもは10人以上なのに今日は珍しく2人だけのチャーター状態☆ラッキー☆
車の横ハイウエーを走るバイクは知る人ぞ知るハワイ島アイアンマンレース世界大会の選手達。世界から選ばれた人だけが参加。明日10日が本番で練習中。
途中ハワイの手作り揚げたてパン<マラサダ>をおやつにいただく。
ワイメア渓谷<ハワイ島を襲った巨大津波がここだけには入らなかったという不思議なマナ(霊力)のある渓谷>
   
10回のうち9回は周りが快晴でも滝だけは雨というアカカの滝。晴れ~下の方に虹も見えたよ~☆ラッキー☆そして声はすれど姿は見えぬ珍しい赤い鳥アパパネも、直ぐ近くに出てきて姿を見せてくれガイドさんもビックリ☆ラッキー☆

   
ロコモコ発祥の店でロコモコを昼食に。    火の女神ペレが住むというハレマウマウクレイター(キラウエア火山世界遺産)噴煙を上げ続ける活火山
 
ハワイ島特有溶岩トンネル、ラバーチューブウォークへ。溶岩が流れていた所がトンネル状になっている。ここにもパワースポットがありました。
プナルウ黒砂海岸。溶岩が砕けて黒い砂に。昨日は居なかったそうです。見つけた~藻を必死で食べるウミガメ2頭☆ラッキー☆
 
一番南にあるパン屋さんへ。そしてコナコーヒー100%とスイーツの店で試食試飲お買い物。と~っても美味しかった☆ラッキー☆
コーヒーにはランクがあるそうで、最上級のエキストラファンシーのミディアムローストを購入。チーズケーキ・紫芋ケーキあっさりした甘さ。ホテル着夕方6時半。
夕食はホテル内のキリン中華レストランへ。JTBディーナークーポン利用チップの心配も無くドリンク1杯付
  

3日目10日 AMホテル内探検  PM2時15分集合いよいよマウナケアへ
広い広いホテル内は10~20分おきに巡廻している電車かボートで移動。ホテル設計はディズニーランドの設計者だとか。
 

ビーチにも出られます。ハワイの花黄色のハイビスカス。
 
ホテル内のプールにイルカが居て触れ合う事が出来ます。
  
アイアンマンの姿を見ながら、一路マウナケアへ。(スタッフはボランティア。レース2日前には勝手に参加のアンダーパンツランで盛り上がる)広大な牧場の向こうに今から登る山頂(各国の天文台も白く輝いて)が見えています☆


標高2800Mオニツカビジターセンターでトイレ休憩。高度に体を慣らし、熱いお茶つき和食弁当の夕食を済ませます。この近くに世界で3ヶ所にしか生えていない銀剣草が保護されています。世界各国の天文台が見えてきました。そしてすばる天文台の下までやってきました。

  

4205M頂上です~ここで夕陽を日没まで☆左の円筒形がすばる天文台    素晴らしい雲海と夕陽をバックに☆良い天気~2日前までは雲が上がってきていて合間からしか星が見えなかったそうです。今日は空気がとても澄んでいるそうです☆ラッキー☆
 
ガイドのしんやさんと。                     マウナケアツアーのみなさんと。
 

日没後標高4000M付近(他のツアーは2800M付近)で観測。夢に見た星空!この星の数を見て下さい☆ラッキー☆

左の写真☆天の川が180度はっきりと見えています。流れ星も日本であまり流れない流星群と呼ばれる時くらい降ってきています。夫は8個見たそうです☆

右の写真☆そしてそして、全体写真を撮り終えて希望者の個人写真を撮り始め一番目の我々が立っている時に、後ろで凄い事が起こったのです☆超特大流れ星が!!辺りがぱ~っと明るくなったようなすごく長くて爆発した様な巨大流れ星☆今まで約1000回登ったというガイドしんやさんが「こんなの初めて!!しかも構えていたカメラの方向で流れるとは。流れ星をとらえたぁ~!しかも皆が見れたというのが凄い!」とテンション上がりまくり☆確かにカメラの方向を見ていた私達が「あ~っ」というみんなの声に振り返ってもまだしっかりと見れたのですから。この星々との写真撮影はマウナケアツアーは数多あれどマサシツアーだけ。しかもしんやさんがガイドの時だけ(7回の内5回)撮れるのです。何という偶然!いえ必然か?!「皆がラッキーだったねぇ~」と祝福してくれ超ハッピー&ラッキーな時間でした。右上方向へうっすら走ってるのは人工衛星。風がほとんど無く気温も下がらず観測約2時間最後まで車へ非難する人も居なかったのもとてもラッキーだったそうです。満月から2日後〜新月から3日後までがどの月でも当てはまる
星空観測に適した日だそうです。是非観に行って下さい。そしてしんやさんの観測後の言葉が心に残りました「何か辛い事や苦しい事があったら今夜のこの宇宙☆景色を思い出して下さい」と。ホテル着はPM11時過ぎでした。マハロ
 

4日目11日 レンタカーでカイルアコナへ
今回の旅は夫の退職・還暦・結婚33年目の記念。リニュウアルバウで白いタキシードと憧れの白いウエディングドレスで写真を撮りました。誓いの言葉にも感激☆
最後の夜はマリオットホテルのルアウショーへ(フリードリンク)。10人掛けの円テーブル。同じテーブルの外国の方が親切にツーショット写真を撮って下さいました。
  

5日目12日 日本へ帰る日です。ホテル11時30分集合
昨日借りたレンタカーが10時30分まで使えるので、9時前にホテル出発、往復約1時間の車でしか行けない美しいビーチ(日本人カップル1組と地元の人だけ)へ。ライフセーバーも常駐、休憩小屋もシャワーもトイレもありました。次回はここでゆっくりしたいなぁ~☆その後昼食などの買い物へ。
ホテルでレンタカー返却しやれやれ。ロビーでバッグの整理してたら「あっ無い!カードや免許証が入ってる財布がっ!!」最後の最後に何という事!!慌てて夫がドアボーイさんに英語で言ってくれて、ホテルロータリーに未だ停まっていたレンタカーを探したら助手席の下にあったそうです~!☆ラッキー☆




コナ空港には帰国のアイアンマン達もたくさん居ました。大きな荷物は折り畳んだバイクだそうです。
ホノルル空港発が2時間近く遅れ(ホノルル空港での待ち時間が一番疲れた)関空到着1時間50分遅れ、リムジンも最終便が出てしまっており航空会社チャーターバスとタクシーで(遅延の為航空会社負担☆ラッキー☆)帰宅したのがAM2時前でした☆4泊7日に☆
まだまだ言い尽くせない事がたくさんありますが、こうして4泊6日のハワイ島はラッキー尽くめの楽しい旅となったのでした。
全て皆さんのお蔭です!有り難う!感謝!☆MAHALO☆


しんやさん写真(137P)&ロイヤルコナリゾートブライダルサロン(143P)が載った本<voice style vol. 4 世界を潤す地球のツボ パワースポット200>本屋さん・図書館で是非ご覧下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする