富士山 2015年11月30日 15時32分50秒 | Weblog 今朝の富士山 雲一つない抜ける様な青空にくっきり浮かぶ、綿帽子をかぶった富士山 こちらは28日の薄雲に霞む富士山 富士山はいつどんな時もその姿を観ると清々しい気持ちになります 友人からの写メです(人''▽`)ありがとう☆
11月美味しい物集合 2015年11月25日 15時48分48秒 | Weblog ご存じ山形の洋ナシ<ラ・フランス> 金沢のお土産<友禅流し>有難うございました 大好物の<栗蒸し羊羹>(富久屋) <抹茶きんつば>(十三喜八州総本舗)啓子ちゃんが買ってきてくれました 頂き物の<山形の蕎麦> 長男のお土産<生八つ橋>(御殿八ツ橋本舗)三番目に古い八つ橋の老舗だそうです。肉厚で甘さ控えめで コープこうべプレゼント企画 <コープのおいしい小箱> に当選しました~ 丹波篠山 蕎麦切<ゆる里> 待望の特別契約無農薬栽培米30Kg 友人が購入して来て下さいました。重くて大変なのにお世話様でした(人''▽`)ありがとう☆ 早速な〇みんにもお裾分けR君には神戸西区産の減農薬米を送ったのでお正月には、このお米も味見してね 話題の<ふるさと納税>に初トライ 山形県東田川郡田川町 数量限定 特別栽培減農薬米10Kgが送られてきました
カマキリ産卵 2015年11月25日 15時39分26秒 | Weblog うちのテラスの波板の裏で、ちょうどカマキリが産卵の真っ最中 これほどはっきり見たのは初めて思わずカメラを向けてしまいましたフラッシュをたいても接近しても一心不乱に卵のうを作っています カマキリは害虫を食べてくれるので庭の草木にとっては益虫です 来年もできるだけたくさん元気に育ってね
神戸市立 森林植物園へ 2015年11月25日 15時15分12秒 | Weblog 今日、山の月例会で森林植物園に行ってきました 4人は電車と歩きで(谷上から山田道)2人は車で追いかけ合流雨が心配されましたが薄曇りで大丈夫でした。 幼稚園や保育園のカワ(・∀・)イイ!!可愛い子供達が沢山来ていて癒されました 今日は、今までで最も紅葉が観られない状態で、落ち葉も茶色くなっていて、池の周りを一周し、畔のベンチで昼食とお茶をして、早々に引き上げてきました。 帰りは雨も心配だったので、6人とも車であっという間に帰宅 来月は太山寺へ行く予定 紅葉は残念だったけど、みんなと歩きながらお喋りするだけでもとっても楽しい一日でした
Rくん お兄ちゃんに(*^▽^*) 2015年11月21日 19時53分23秒 | Weblog 妹夫婦の三人目のお孫ちゃんKちゃんが無事誕生して3週間 最初は戸惑っていたRくんも、すっかりお兄ちゃんのお顔になって、メチャクチャカワ(・∀・)イイ
今年も友人と二人 小野市民空手道大会へ 2015年11月16日 10時58分14秒 | Weblog 第43回 小野市民空手道大会 午前10時 いよいよ開会式です 来賓挨拶が終わると、競技に入る前に、演武があります。 <棒術演武><小野高校空手道部による形の演武>素晴らしい 午前は形競技 小学1年生から成人まで、それぞれの部に分かれて競技に参加審判が赤と青の旗どちらかを上げ勝敗が決まります。 審判の先生方 昼食休憩一時間 友人手作りの柿ゼリーのデザートでホッと一息美味しかったぁ~(人''▽`)ありがとう☆ 午後は 迫力ある<組手>の試合が続きます 小野市空手道協会の会長 松尾先生は私の自動車教習所の先生だった方で、そのご縁でお手伝いをさせて頂く事になりました。 奥様も、とても気さくで楽しい方で、毎年お話しさせて頂くのを楽しみにしています。 お土産(こだわりのカステラ)を頂き恐縮です遠慮なく早速家族で美味しく頂きました色々とお心遣い有難うございました 来年も元気でお会いできます様に
灘<伊万栄> 淡路<シラス丼> 淡路 美味しい物見つけた(^^♪ 2015年11月14日 09時56分17秒 | Weblog 実家のお墓参りの後、<伊万栄>でランチ 母・叔父夫妻・啓子ちゃん・長男・私の総勢6名いつも参加の妹夫婦は週末の為淡路へ行ってました。 期待を裏切らないお料理の数々 ランチ後、まだ淡路へ訪問していなかった啓子ちゃんを乗せて、淡路宅へ 帰りには明石海峡大橋の上から海の夕焼けを観る事が出来ました 淡路島と言えば<シラス丼>(シーズンは11月中旬ごろまで) 友達と淡路島妹夫婦宅ログハウス (BESS) での1泊2日お泊り会へ。妹夫婦の言葉に甘え新築早々の家でのお泊り会です 友人達が妹夫婦へ 篠山の 蕎麦切<ゆる里> の特別契約無農薬新米をプレゼントして下さいましたとっても美味しい安心安全米です 1日目シラス丼 <大磯 渡舟にて> 2日目シラス丼・海鮮天丼・鯛のぶっかけ丼 (道の駅 あわじ 海鮮館にて) 淡路道の駅 あわじにて <こだわりのトマト> 道の駅 東浦 にて <手作り栗おこわ> 乾燥ワカメや海鮮干物など
六條八幡宮 の 大イチョウ 2015年11月06日 08時43分58秒 | Weblog 山のリーダーご夫妻とお孫ちゃんが菊水山登山の帰りに、六條八幡宮の大イチョウを観に行かれたそうです 見事に黄色く色づいた大イチョウ
今年もいよいよあと2ヶ月 2015年11月02日 18時37分01秒 | Weblog 11月になった途端に冬の寒さがやってきていますねだけど明日から暖かくなるとか 異常高温注意報が出ていると昼のニュースで言ってました。体調には気をつけましょう 林檎が美味しい季節です 旬の林檎はやはり香りが格別 林檎大好きファミリーです 壁掛けカレンダーにはピースボートの予定表をいよいよマチュピチュみたい