goo blog サービス終了のお知らせ 

国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

マジックのリハビリと日記100

2020-07-27 20:49:38 | マジックのリハビリと日記

●マジックをする元気がなくて、マジックのリハビリと日記を更新していませんでした。6月9日以来ですか、そうですか。びっくり。

●で、だ。

●少しはマジックのリハビリを再開したので、記念すべき(?)100を書くのである。

●ま、大したことはしていないんですけどね。

●まず、リハビリのきっかけをくれたのは、3カードモンテたちである。まずは、「3カードモンテ最終回+3」で紹介した「アルティメット・ふじいモンテ」である。名作のアレンジだっただけに興味深く、練習もした。他人様にも見せた。他人様に見せたのは本当に久々な気がする。それまではトランプに触ることすら億劫だったのだから。

●次に「3カードモンテ 外伝」として紹介した 庄司タカヒト氏の「トラップ・マネー・モンテ」である。これはまだ、演じていないがそれだけに楽しみである。

 ぃゃ、見せるあてはないんですけどね。

●そして、マジックのリハビリと言えば私にとってはルンバカウントである。「マジックのリハビリと日記1」にも出てくるくらいなぜかしら、ルンバカウントが好きである。ルンバカウントは同じカードを何枚か見せてから他のカードに変化する非常に特殊な動きのある数え方である。

Rumba Count Jean-Pierre Vallarino

上↑の動画を見ていただければわかっていただけるだろうか(ルンバカウントをご存じない方は試しに見てください1分半程度の動画なんで)。

●なぜ好きなんだろうと思っていたが、おそらく南部信昭氏に直接教わった技法の中でできるようになった数少ない技法の一つだったからだと思う。

●今回はmonthly Magic Lesson DVD のVoL158に出てくる「ヒプノティック・ルンバ・カウント」を理解できた点が偉いと思う。

●実戦への投入はまだまだかな。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は | トップ | 【テンヨー】魔法のスニーカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マジックのリハビリと日記」カテゴリの最新記事