国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

パラデック(ビリー×小林諒真)

2023-05-24 10:01:56 | バニシングデック(Vanishing Deck)
 
 
この状態から
 
 
 
 
この状態へ消失!
 
箱が見えている状態からの消失ですよ。今までのバニシングデックでは無理でしたよね!
 
あ。後ろにあるデビルハンカチーフは不透明なハンカチとして使用しています。
タネとは無関係です。まぎらわしいですね。もうしわけない。
 
 
右ポケットからトランプのケースを左ポケットから黒い箱を取り出す。
バニッシュ。
右ポケットにトランプは移動して(戻って)いました。
からの最終的にオムニデックへ。
 
こんな流れを想定している。バニシングのオープニングに対してはオムニデッククラスのエンディングが大事かと。
 
ケースが消える→デックが消えるという流れで良い感じなのではなかろうか。
 
非常に繊細な作りの道具である。
「作るのが大変なので限定販売です。追加生産はやりたくない」とTweetされているだけある。
 
首都圏の友人に買ってもらったが、非常に嬉しかった。
 
箱系(ケース系)バニシングデックに新作が入ったもんで。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLACK HOLE by PH

2023-02-11 21:52:00 | バニシングデック(Vanishing Deck)

BLACK HOLE by PH

Black Hole Full Performance

●バニシングデックに穴が空いている!!

●バニシングデックファンにとって理想形の一つであろう。

●上記、動画だけでも十分、楽しめると思う。

●所有していても楽しい。金属製のボディは安い紙製やプラスティック製に慣れた身としては嬉しいものだ。

●金属なので、というか、鉄製なのでロックはあれを使っている。

●穴が空いている分、気をつかうのは当たり前。

●が、だ。

●現象は豊富。それをできるように必要なものはみんな付いているところも、この製品の魅力であろう。

●まあ、フルパフォーマンス動画を見れば一つは自分で演じたくなるはず。

<予告>

●デックケースごと、透明になるマジックがありますよね。

 あれ、何か連想させませんか。

●で、だ。

●次はアレを特集していくぞ。

※カテゴリーに「バニシングデック」を作りました♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニシングデックモンテ

2023-02-10 15:50:00 | バニシングデック(Vanishing Deck)

 

以前紹介した「バニシングデックモンテ」である。

詳しくは前掲記事を。

まずは小野田倫之氏の基本手順の動画からご紹介。応用手順1・2も公開されているとよかったのだが、見当たらなかった。それでも↓下↓の動画で魅力は伝わるはず。

マジックマーケット2018 バニシングデックモンテ 基本手順

2018年ですか、だいぶ、昔の話になってしまいました。

望月ムーブが効果的でバニシングデックの用い方の盲点でした。

というか、他の改め、出現の視点が鋭い! 全部、良かったよ。

応用手順1には特に感心。

自分はケースが出てきたんだからトランプもうそこにあるじゃん! 派なのでめったにケースを開けないんだが、アリバイやらクライマックスの為に有効に使われていて好みだった。

続いて、上記にインスパイアされたのかな。以下の谷英樹氏の動画も非常に面白い。

Three Card guard Monte

 

動画はないが、望月伸彦氏の「おまけ手順1・2」も面白い。

おまけ手順2の方はスリーシェルゲームみたいなイメージ、私には。

3種(シール貼られているもの、デックが入っているもの、サインカードが入っているもの)の移動現象にしているところが複雑に感じるが、愉快。もっと、やれ! みたいな気分になる。

 

2018年の製品なので今も取り扱っているとは思えないが、鹿児島のマジックバー「でぶまじっく」でDVDぐらいは入手できるのではなかろうか。

 

まあ、無責任な話をしてしまったが。

お客さんとして行って、人間関係ができたら聞いてみるのも良いかと。ただ、2018年の作品やからねえ。

 

何にせよバニシングデックの使い方の幅を教えてくれる良い作品(集)でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニシング・デックら(シン・リムのエボリューション・マジックより)

2023-02-06 20:35:45 | バニシングデック(Vanishing Deck)

シン・リムのエボリューシン・マジックセット(EVOLUSHIN MAGIC SET)に入っているセット。

●写真はスベンガリデック、デックが入るテンヨーのテレパシーボックスみたいなもの、バニシングデックの3点セット。

●テレパシーボックスっぽいものにはデックが入るわ、バニシングデックに入るカードはついているわでマニアなら演出考え放題。

●「特別にケースガードに入れたトランプを二つ用意しました。片方はボックス式、片方はフレーム式です~~」とか言って始めるとか。

●やはり、バニシングデックでバニシングした状態で入るカードが付いているのが素晴らしい。

 当然、そのカードはスベンガリデックとも対応している。

 そこまでやるかあ、シン・リム氏。

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VANISHINGI DECKとびっくり!消えるトランプ!?

2023-01-14 18:48:59 | バニシングデック(Vanishing Deck)


●怪しげな虹色のケースのバニシングデックがインド製のものである。
●バニシングデックの怪しい点はケースからケースを取り出すところだが、ならばいっそ外側のケースを怪しくしてしまへという態度が潔い。
●怪しげなケースの方がおまじないをかけやすいやもしれぬな。
 
 
●黒いケースで裏がバイシクルでない方(似ているけどな)は100均で購入したもの。たしか、ダイソー。違ってたらすまん。
●面白いのは解説書。
●黒いケースの方をマジックケース。トランプの方はカードケース。とまあ、それぞれを呼んでいる。
●また、エンディングの手つきが怪しい。絶対にあの角度で見せるもんか、絶対に手放すもんかという解説書になっている。
●もっとラフに扱っていもいいと思うのだが、というか、私はラフに扱っているが、この解説書の書かれ方の理由は何だろう。
●仮説1。
 100均での購入はギミックやら手を放すことをやたら気にするから。
●仮説2。
 100均で購入したマジックを見せられる観客は平気で道具を取り上げ、タネを見破ろうとするから。
 
●たぶん、その双方。
 
●道具を取り上げられないようにするにはマジシャンの気迫と慣れが必要なんやね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vanishing Deck Card(Tora Magic)

2023-01-14 16:18:00 | バニシングデック(Vanishing Deck)

 
 
●TORA MAGICさんのVanishing Deck Card。
●TORA MAGICさんというとインド人特有の動作が多い感じがある。裏面の男の人は社長さんなの?
 TORA MAGICさんに詳しくないんですが。
●Vanishing Deck Cardと無関係だけど、↓こんな感じ↓の男性と動作の例。
 
Big Bang Clock by www.toramagicshop.com
 
 
●まあ、本当にバニシングデックと関係はないんだけどな。
●ひょっとしてこんな感じで舞うように演じるのか。
 
●勝手にインド製だと思っていたけど、特に記載なし。
 イギリスの国旗を背景にしたマジシャンのマークがあるあたり、メイドインUKなの?
●教えてTORA MAGICに詳しい人。
 
 
●バニッシュする時の入りがきつい。ロックをするため?
 ちょっと不便なことがある。
 
●ケースはプラ製。
 安っぽく感じますね、さすがに。
 
●どこかの福袋に入っていたような気がする。
 なもんで価格不明。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Straight Leather Vanishing Deck(ストレートマジックショップ)

2023-01-13 15:06:34 | バニシングデック(Vanishing Deck)

ストレートマジックショップのStraight Leather Vanishing Deck

●本革製で作られているというのが良い。雰囲気がある質感を持っている。また、手に持つと感触が心地よい。

●リンク先にもあるけれども、従来品より角度に強い。

●個人的には留め金(という言い方でいいのか?)がスチームパンクっぽくて好み。

 表(でいいのか?)の網目模様もアールヌーヴォー模様(でいいのか?)っぽくて、好み。

●バニシングしている状態でも芸が細かい部分があり、製作者のこだわりを感じて良い。

●マジックを趣味とする友人への誕生日プレゼントはこれで良いかなあ。

●角度に強くするために通常の形状とは違うけれども、今、現在、バニシングデックの中ではこれが一番のお勧め。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニシングデック(テンヨーディーラーズアイテム)

2022-12-25 09:56:00 | バニシングデック(Vanishing Deck)

●生まれて初めて買ったバニシングデック(黒のケースに赤いデックを入れると消える現象のマジック)。
●テンヨーのディーラーズアイテムとして購入。
 何年前だろ。15年前後か。
●お値段はわすれたが、クローンデックと合わせて購入したら結構なお値段がした。
●バニシングデック自体は3,000~4,000円くらいか。
●材質はプラスティックかな。
●黒いデックケースは薄くできている。その意味で消失感が強い気がする。
●奥のアルミ製ケースは保管用。つぶれないように。当時は気を使っていたと見た。
 まあ、だからこそ初めてのバニシングデックなのに、きれいな状態で残っていたのだろう。
●一緒にミラージュデック(トラベリングデック)も入っていた。
 当時の私の手順がなんとなくわかるな。
●予言として一枚のカードを抜きだしてからしまい、消す的なぁ! 感じ?
 
※バニシングデックには目立つ欠点があるのだが、その部分がマジックで塗られていた。ディーラーさんの配慮が感じられる。
 
 
 
関連記事
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいバニシングデックが発売された件

2022-12-15 08:49:48 | バニシングデック(Vanishing Deck)
 
本革製バニシングデック│ストレートマジックショップ

本革製バニシングデック│ストレートマジックショップ

もの作り系マジックショップの 真骨頂! 当ショップは中の人が工学部出身のクラフトマンです 現場目線の極めて尖ったセンスでもの作りします。 また、独自の企画商品、仕入...

ストレートマジックショップ

 
 

Vanishing Deck Pro (TCC製) - 国語屋稼業の戯言

●先日、一部の方に好評だった動画(あの方に褒められた!)で使ったVanishingDeckPro(TCC製)。●好評だった件については別記事で。●バニシングデックをご存じない方のため...

goo blog

●バニシングデックをご購入をお考えの方へ。
●まだ、届いていませんが、よさそうなバニシングデックです。
●少なくともTCC製の欠点はなさそうです。
●なかなか、ユニークな製品だと思います。御一考くださいまし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vanishing Deck Pro (TCC製)

2022-12-08 11:47:19 | バニシングデック(Vanishing Deck)

 

●先日、一部の方に好評だった動画(あの方に褒められた!)で使ったVanishing Deck Pro(TCC製)。

●好評だった件については別記事で。

●バニシングデックをご存じない方のために説明しておくと、トランプを木のケースに入れるとトランプが消えてしまうというのが基本的現象。下の動画参照。

●バニシングデック紹介はシリーズ化する予定なので、ここではTCCのVanishing Deck Proについての記述を中心に。

●一番の特徴はウォルナット製。

●世界三大銘木(他はチーク、マホガニー)でできているだけあって手触りが良い。

 さすがウォルナット製。

●高級感もある。

 さすがウォルナット製。

●そのおかげで自信を持ってマジックを見せることができるマジシャンもいるのではないか。

 私だけ?

●バニシングデック全般の話になるが、私はデックの蓋を開け、中を見せてから消すことをすることが少ない。

 箱をケースから出すだけでトランプという記号は十分だと考えている。

●中を見せるときは封筒に予言を入れておいて、その予言のカードをしまうという演出が多い。

●なお、名作を出し続けているTCCとは言え、Vanishing Deck Pro に欠点がないわけではない。

●ただ、昨日、私の動画を見た人でも、その欠点に気づいた人は少ないのではないか。

●高級感で攻める方=やっぱ、プラスティックじゃちょっとなぁと思う方(況や紙製をや)=かっこいい道具で演じるのが好きと思っている方にはお勧め。

●欠点はあるよ。

●まあ、欠点は気迫で乗り越えるっきゃない。

 

Vanishing Deck Pro By TCC & Conan Liu & Royce Luo丨Trailer

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする