goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Live a full life ☆

日々の出来事をパチリ。美味しいもの、綺麗な景色等、1歳になる娘の育児日記も成長記録として残しています☆

~ 京都土産 ~

2011-04-24 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




旦那が先日、京都へ出張に出かけました

そして、お土産何がいい~っと聞かれていたので、とりあえず「鯖寿司」とリクエスト



そしたら、有名な「いづう」の鯖寿司を買ってきてくれました

他にも色々買ってきてくれたので載せちゃいます。



いづうは、天明元年(1781)の創業、二百余年の歴史を誇る老舗だそうです。

お値段もびっくりで、1本で4200円位だったらしいです

まず、鯖寿司の包みを開け昆布を外すと…



ひぇ~ 虹色に輝く鯖 美味しそうです



肉厚な鯖で、脂もほど良くて美味しく頂きました



そしてこちらは、実父お勧めの、京都土産のおまんじゅう





「阿闍梨餅」あじゃりもち と言うそうです。



餅米をベースにして、氷砂糖や卵といったさまざまな素材を練り合わせた生地に、小豆の粒餡を

包んで焼いた半生菓子で、しっとりモチモチの皮の食感がとても美味しかったです

実父はいつも京都に行くと、お土産に買ってくるそうです。

旦那は駅のデパートで、前日に予約してあったので、帰る日にすぐに購入できたそうですが、

予約しなければ行列で、かなり待つようになったみたいです。

美味しいお店は、やはり人気なんですね~



そして、こちらの金平糖




京都市左京区百万遍の金平糖専門店

創業から160年という「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」の品物です。




皇室御用達としても知られており、紀宮様の結婚式の引き出物としても使われたものです。

また、柔道の谷亮子選手の結婚式でもこちらの金平糖が使われたそうですよ



可愛い桃色の金平糖、季節限定の品だそうです。

この金平糖、今まで食べていたシャリシャリの甘い金平糖のイメージとは違うもの

この金平糖は2~3週間、蜜をかけ乾かす、この単純作業を精魂込めて行い、時間をかけ職人さんが

丁寧に作りあげたので、とても上質な金平糖が出来上がるそうです。

ただ甘いだけじゃない、なんともお上品な甘さ、口の中でとける食感、これまた美味しいぃ~

沢山美味しいお土産を買ってきてくれた、旦那に感謝でございまーす

 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします





~ 青森からリンゴ ~

2010-12-09 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします





今年も青森のリンゴ農家から、リンゴが届きました

うん 何だか箱が大きいような気がするけど~



真っ赤の美味しそうなリンゴ、甘い良い香りがします



箱を開けてびっくり 箱が大きいの気のせいじゃなくて、本当に大きくなっている~



毎年、このリンゴ農家の知り合いが送ってくださるのですが、

いつもは二段なのに、三段もかさなっていて、いろんな種類のリンゴが沢山入っています

みぃが産まれたことを伝えたから、家族が増えたってことで大きいのかしら~

皆で美味しく頂きましょう

とりあえず旦那は、毎日出勤するの中で食べるそうなので、毎朝りんごの皮むきが

日課になりそうです



早速、みぃが廊下をズリバイで突進

をかじる勢いで寄ってきました

ハイハイ、離乳食で食べましょうね~



そして、夕方一時間半かけて作った離乳食。

ブロッコリー・しらすのすりおろし

しらすは、塩抜きのため茹でてから、すり鉢で細かくして…

腱鞘炎になるかと思うほど、すり鉢って手が疲れます。

この後、お粥も作ったので尚更です

離乳食も少量を品数豊富にバランスよく考えなければならないので、手間がかかります。

今のところ、お口もあ~んとよく開けてくれて、しっかり食べてくれるので助かります。






 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします








~美味しいスイカ~

2010-08-01 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします






先日、頂き物のスイカ 早速、切ってみました~

長野からの産直品 すごく大きくて、立派なスイカです。



切るのずれてしまいましたが、食べごろでーす

今年は旦那の実家からと、長野からと二個も産直品の美味し~いスイカを頂きました。

スイカ大好きの夫婦なので、と~ってもありがたい品です


ここのところ旦那は更に仕事忙しく、毎晩遅くて毎朝早い かなりお疲れの様子です。

私とみぃは、平日は二人っきり。結構それも大変で

なので、旦那との会話の時間も大事にしたい

みぃを寝かしつけたら、なるべく起きて旦那の帰りを待っているようにしています。



旦那が仕事から帰ってきて、夜中キンキンに冷えたを食べながら、

あれこれ話す時間が、ここ最近の夫婦の貴重な時間です。


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




~スイカが届きました!~

2010-06-13 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




旦那の九州の実家から、スイカが届きました

宅急便のお兄さんが、相当重たそうに運んできたこの箱



わぁ~~ すごく大きくてびっくり

こんなに立派なスイカ、去年見て以来・・・って、それは、去年もこの時期に送っていただいたので

去年もすごく大きくて甘くて、その美味しさに感激してしまったんです



早速キッチンに運び入れ、切り分けようとするも、あまりの大きさにどうやって切ろうか迷う

結局、旦那に切ってもらいました。

の味は、想像以上にやっぱり甘~くて、ジュシィー

スイカが大好きな私、ずっとスイカが食べたくて、スーパーで出回り始めた頃から、

1/6カットのスイカ 398円~498円で売っているものを、ひたすら買い続けていました。

そんなスイカとは、味が全然違う 当たり前ですが


なので、ここ最近の楽しみは、夜遅くに仕事から帰ってきた旦那と、夜中に冷たく冷えている

「美味しぃ~ね~」っと再び感激しあいながら、食べることです。

あっ でも、残りわずかなので、楽しみも残りわずか

なんちゃって

今日は30℃近くまで上がるそうですね。がますます美味しくなりそう

九州の御両親、いつもいつもありがとうございます 

美味しく頂いています


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします









~産直品 卵 他・・・~

2010-03-05 | 産直品


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします



先日、伊勢丹で、美味し~い宮崎県産 金柑を見つけました




試食コーナーがあったので、あまり期待せずに試食してみると

これが程よい酸味と甘み う~ん、好みのお味です



ちょっぴりお値段は張りますが、この美味しさにはかえられません

柑橘系が大好きな旦那にも食べさせたいし、私も食べたいし~

職場へお弁当と一緒に、チョコン っと持って行くのもいいですね。



そしてこちらは、九州の旦那の実家から、宅急便が届きました



雲仙卵・野菜どっさり・お惣菜やお餅・・・・・ いつもながら山盛りの宅急便でした。

いつもいつも、ありがとうございます

当分、買い物にいかなくてすんじゃいます


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします












~絶品ちまき~

2009-08-02 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




旦那の妹さんから、美味しい宅急便が届きました

大きな大きなチマキが、箱に沢山入ってありました。

早速、電子レンジでチン



うわ~



具沢山だし美味しそう



いえいえ 美味しそうじゃなくって、とっても美味し~い

モチモチの食感の中に、黒米のプチプチはじける食感

そして、なんと言っても具がとにかく沢山はいっています。



中身を割るとこんな感じ

ピーナッツとかはいっていますが、これがなんとも言えずいい味だしています

こんな美味しいチマキは初めてよ~ 

ありがとうございます 大事に頂きま~す


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします





~スイカが届きました~

2009-07-10 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




旦那の実家から、スイカが届きました~





すっごく大きくて立派なスイカでびっくり



早速切ってみると、これまためちゃめちゃ美味しそう~



私はこのように切って食べましたが、旦那は三日月の形のまま、コントのように

かぶりついていました

「この食べ方が美味しいんだよね~」と言いながら。。。

すっごく甘くて、みずみずしくって、こんなに美味しいスイカは、久しぶりでした。

ありがたいことですね 長崎に早速お礼のをしました



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします






~川上の糸 手延べそうめん~

2009-06-09 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




お昼に何食べよ~っと思っい、さっぱりしたもの何かなぁ~っと考えていたら

いいものがありました

先日、旦那の実家から頂いたそうめん



このそうめん、湯で時間はきっかり「三分

とうもろこしと一緒ですね タイマーで三分かけます。



しかも、このあごだしがすっごくおいしぃ~



そして、レモンを絞りますよ

はじめは、あごだしだけで食べますが、その後は大好きなレモン果汁を麺つゆにいれて

食べます。私は、この酸っぱい感じの麺つゆが好きなのです



最近、頭の痛くなることが多い毎日、仕事もめちゃくちゃ忙しく、再び持病肩こりがひどい

コリがピークになると、背中~頭まで鉄板しょってるかのように重くズッシリ

毎日マッサージなんかにも、通っていられないし、ちょうどお店で面白いものを発見

お試し品があったので、店内で首のところをコリコリしたら、これツボにきくじゃん

かなり、気持ちいぃ~~

テレビ見ながらでも、運転しながらでも、使えそうだし買っちゃいました



でもって、同じものを二つ購入



この気持ちよさ、お世話になっている大好きな先輩にもおすそ分け

ちょっとラッピングしてもらいましたが、コレはラッピングしてもらう程

のものじゃなかったりして

でも、い~のい~の



そして、平井堅のCD

これを通勤途中ので聞いて癒されようかなぁと・・・

ちなみに、「人生が変わるかも」っというCDがありました。

なになに、人生かわるかもって~ 人生変わらなくてもいいけど、気分が変われば

いいかなぁ~っと思って、これも購入。

CDなんて、恥ずかしながら、超久しぶりに買いました。最近はもっぱらレンタルだったので

中で聞く、平井堅は最高です。

そして、人生がかわるかもCDも、なかなか良いじゃん

癒されま~~す



夜、関西方面へ出張に行っていた旦那が、お土産に買って来てくれた「赤福



いろいろ問題のあった赤福ですが、やっぱり美味しいですよね



たまに食べるから、余計に美味しく感じます

こしあんも、ちょうどいい感じ



そして、有名な蓬莱の肉まん



肉汁たっぷりで柔らかくて美味しいぃ~ 

美味しいものばかり、買ってきてくれてありがと~

でもこれ以上にさせないでね



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします















~長崎 産直品~

2009-06-02 | 産直品

 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします



旦那の実家から、雲丹の瓶詰め、びわ、マンゴー、とうもろこしが届きました

一個は実家へとのことなので、冷凍庫へ保存し、では早速



白飯にのせて、いただきま~す う~ん 雲丹が濃厚で美味しい

これは、絶品 ご飯が進みすぎちゃいます



そして、とうもろしは茹ですぎ注意 きっかりタイマーで三分です



みずみずしくて、甘くてジュ-シィーなトウモロコシです。

いつもいつも、美味しいものをありがとうございます 早速お礼のをしました。

旦那の実家には、旦那が小さい頃に買ってもらった本が山ほど、図書館なみに

保存してあります。そして、義父の本も沢山あります。

思い出がつまっている本を処分せずに、こんなに沢山保存してあるってすごいなぁ

と感心してしまいました。

私は元々小説好きなので、義父の本棚から10冊ほど借りてきたので、暇を見つけては

読んで行きたいと思っています



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします








~金沢産直品 生ホタルイカ~

2009-03-16 | 産直品
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします



生ホタルイカ

金沢へ出張に出かけている旦那から、搭乗前にがありました。

「羽田まで迎えに来てくれる

私は、最寄り駅まで迎えに行こうと思っていましたが、どうやら荷物があるとのこと。

「エビ・かに・ホタルイカもあるんだよ~」と言われ、早速羽田へお迎えに



こちらは、タラバ蟹

金沢からの産直品は、沢山ありすぎて私達二人だけじゃ食べきれないし、それに調理の問題が・・・。

お料理上手な叔母宅へ行けば、皆で食べられるし、美味しく調理してくれるし~

っということで、羽田に到着し、そのまま叔母へ直行





カニは、タラバが一尾、松葉が二尾はいっていました。
(カニって、どうやって数えるんだっけ)



ブレブレですが、こちらはカニの内子です。



甘エビ



このシマシマのエビの名前がワカラナイ~



甘エビも卵がぎっしりで、甘くてトロ~っとしていました

甘エビの卵は、緑系の色でした。

シマシマエビは、身がプリップリで、卵は黄色くて、とびっ子のような食感でした



ヤリイカ

お刺身で食べたら、すっごく美味しかったです



焼き蟹

蟹の爪の部分もすごく大きくて立派な蟹でした

やっぱり冷凍の蟹とは全然違って、身もプリプリで甘くて美味しかったです



蟹の内子は、茹で上がると綺麗なオレンジ色になりました



ハサミで芯の部分を切り取り、そのまま頂きます。

味はあんまりないけど、食感が面白~い

絶対自分では調理できなかったですね。あやうく捨てちゃう部分でした

カニ味噌は、カニの身を交ぜて一緒に食べたら、これはもう

とっても美味しくて、も進んじゃいました



生ホタルイカは、お刺身と茹でて酢味噌で頂きました

これまた新鮮で美味しいぃ~



茹でカニと焼きカニで、お腹一杯、美味しく頂きました



沢山お料理してくれた叔母様ありがとうございました

私の中では第二の実家的な存在のなので、くつろいじゃって

なんだかんだ、まで飲んじゃって、いい気分で帰ってきました

そうそう、何より休日返上で頑張って働いてきた旦那様、本当にお疲れ様でした

美味しい物を沢山ありがとうございます また、宜しくね

あっという間の、週末でした~


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします