goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Live a full life ☆

日々の出来事をパチリ。美味しいもの、綺麗な景色等、1歳になる娘の育児日記も成長記録として残しています☆

~ 江の島水族館 クラゲのグラスツリー ~

2011-01-02 | 鎌倉 江ノ島
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします






すごく寒い朝でしたが、空気もその分澄んでいるので、富士山がとても綺麗に見えました



この日は、みぃを連れて、江の島水族館に行ってきました

寒いので、沢山着こんで完全防備です



水族館近くの駐車場に、車を停めて、バギーにみぃを乗せて、海岸線沿いを少し歩きました。

すごく寒かったけれど、気持ち良かったです

この寒い中、サファーの方々が結構いて、見ているだけで寒くなってきちゃいました

ちょうど、大学駅伝もやっていたので、途中まで賑やかな道路でした。



 幻想的なクラゲのグラスツリー 



フジテレビ月9ドラマ「流れ星」ででてきた、このツリー
「大好評につき1月30日(日)まで展示延長!」ですって


ぜひお勧めですよー




グラス一つ一つに、ミズクラゲ入っているんです。

シャンパンツリーみたいですが、クラゲだなんてー

これってすごいですよね





ブルーの水槽に、幻想的に見えるクラゲ思わず見入ってしまいます



みぃが生後3カ月の時に、一度来ましたが、その時より興味深げに、見ていました。

いろんなものを沢山見て、刺激を与えたいです



クラゲの水槽に手をあて、ガシガシしているところ。

子どもの手先は驚くほど、力が強いんですよね。

この指先だけで、立つことできちゃうんですからすごいです

江の島水族館は、乳児連れにも優しく、エレベーター・授乳室も完備なので安心

ただし、時期によってはかなり混んでいるので、開園と同時に入場して見て回ったほうがいいですね。

私たちも、早めに入って、サクッと見て回り、出口に出た時には、入場口は行列ができていました

この後は、イタリアンランチへ


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします








~鶴岡八幡宮 鎌倉散歩~

2008-02-17 | 鎌倉 江ノ島
人気blogランキングへ   ポチッと応援クリックお願いします 



鎌倉駅近くに到着し、駐車場を探したけれど、もうお昼過ぎだったので
なかなか見つからず。

駅から遠くに行けば、市営駐車場もあるんですけど~
鳩サブレー近くの、30分300円の駐車場発見

車を置いて、早速鳩サブレーに入ります
じゃなかった、正式には「豊島屋」ですね。

このお店、和菓子と思いきや、洋菓子コーナーっというのもありまして
ちょっと前から気になっていた「ウインナーワッフル」24個入り630円 を買ってみました
ちょっと、画像は取り忘れてしまってないのですが

一口サイズでたくさん入っているので、手土産に便利です。
素朴な感じのお菓子で、サクサク生地の間に、アンズジャムがサンドしてあります



では、歩いて鶴岡八幡宮へ向かいます





小さい頃に来たとは思いますが、あんまり記憶にないね

鶴岡八幡宮って、こんなに緑に囲まれていて、大きいなんて



本殿に上がるまでには、長~い階段を上るのですが、その階段下に
こんな場所が



ちょうど、結婚式をしているカップルがいました
っというか、この日は結婚式ラッシュ
混みこみで、一件終わったら次って感じで、あわただし~



綺麗ですね~



巫女さんの、アルバイト一度でいいからしてみたかったんだよなぁ~
でも、大変そうね~



これが、あの有名な~



大銀杏

大相撲力士の丁髷ですね
十両以上の関取が結うことができる髪型だそうです。
髷(まげ)の先端が銀杏の葉に似ていることからこの名があるそうです



では、階段をフーフー 言いながら上がり、お参りしてきました。



帰り際、今度は鶴岡八幡宮の入り口付近で、人力車に乗りながら、
記念撮影している花嫁さん



なかなか、絵になりますね~
外国人の方々はもちろん撮影していましたが、日本人の方々も
撮っていましたよ

ここから、小町通などをブラブラしてきました。





今日はだったので、海も穏やかで綺麗ですね。
途中、大人気のカレー 喫茶店「キャラウェイ」の前を通り過ぎましたが
大行列でしたよ すごいねぇ~

ちなみに海沿いの、「珊瑚礁」は、改装工事中でした。
また、食べに行きたいです。

では帰りは、実家で夕食を食べてから帰ります


人気blogランキングへ   ポチッと応援クリックお願いします 
















~トラットリア バロッコ 鎌倉~

2008-02-16 | 鎌倉 江ノ島
人気blogランキングへ   ポチッと応援クリックお願いします 



お天気だったので、鎌倉にドライブに行ってきました

ちょうど、ランチタイム時間に、鎌倉周辺に到着したので、美味しいと聞いていた
イタリアンのお店でランチすることにしました。

「 トラットリア バロッコ

大船駅から五分くらいの場所にあり、もちろん駐車場もありました。
でも、すごくわかりにくい場所でしたケド



 セットサラダ

ランチタイムだったので、パスタと、リゾットのランチセットを注文しました

このセットサラダの、ドレッシングは、胡麻風味でサッパリしていて
美味しかった~



 きのこのぺペロンチーノ



ガーリックが、そのまま入っていて、かなりキイテマス。。。

味は普通かな~ このぺペロンチーノだったら、「ピッコロ」の
ぺペロンチーノの方が好きかも~



パスタには、ガーリックトーストがつきます



 林檎とゴルゴンゾーラチーズのリゾット



ゴルゴンゾーラチーズが濃厚で、美味しい~
林檎は、四角小さく入っていましたが、初めはわかりませんでした。

食べていくうちに、ほのかな甘みが~っと思ったらでした。



最後に



焼き菓子もつきました



店内はファミリーが二組居て、近所の方が気軽に食べに来ている感じ
でした。
帰りには、店員さんがドアを開けて待っていてくれましたが、コレが
私達が食べているときに、小さい子供がウロウロしていて、そのたびドアを開けたり〆たり
また、開けたままにしておくので、外からの冷たい風が直撃
めちゃめちゃ寒かった~ 親切すぎたのね・・店員さん

ではでは程よく、お腹も一杯になったところで、鎌倉へ向かいましょう

海岸線をドライブしていると気持ちいいですね~


人気blogランキングへ   ポチッと応援クリックお願いします 






 

~鎌倉 長谷駅周辺~

2007-03-28 | 鎌倉 江ノ島


江ノ電長谷駅から徒歩五分 「長谷寺」へ向かいます。
途中、あちらこちらで、桜が咲いていました
時間はたっぷりあるので、そのたび、あっちにフラフラ~ こっちにフラフラ~



長谷寺は、とにかくお花が多いお寺です
アジサイが2000株位あって、すごく綺麗みたいですが、6月頃からというお話。
お庭をはじから見て回ります~

 



まったくもって見たことない花です





やっぱり、私は梅より桜の方が好きです



見晴台から、由比ガ浜が見えます









経蔵(輪蔵)
この堂内に入ったら、桐の良い香りがしました。
外国人の観光客が、珍しそうにず~っとビデオを撮っていました





境内裏には、竹林が~  いいねぇ、この雰囲気





可愛くて小さな花が、いろいろあっても名前がワカラナイよ~
そういうのに、ウトイ私・・・



スズランみたいで、可愛い~
花びらの先に、グリーンの水玉模様がチョンチョンっとあって
、また咲き方も可愛いんだっ  
一番気に入った花です




そして、ワースト1
だって名前も「万作」なんて~ しかも、花も何だか・・・
そんなこと言っちゃイケマセンね。



本尊にある十一面観音菩薩像は、木造では日本最大級の高さ(9.18m)
綺麗で圧倒されまちゃいました



仏足石って~



呼んで字のごとくだね~ 仏様の足って、こんなに大きいんだね





お庭、お寺散策、1時間程度歩き回りました。





弁天窟  ここから、はいりま~す。



ひゃぁ~ 想像していたより、中が暗くて恐い
しかも、途中からはかがまないと頭がぶつかりそうになります。

では、長谷寺を後にします
今度は、御霊神社を目指します



御霊神社の途中に、「力餅屋」という、300年余りの歴史がある
老舗和菓子店があります。
しかし残念  本日は、定休日だって・・・
あ~ 残念 今度来るときには、絶対買いたいです。



御霊神社

長谷寺から歩いて、10分位のところにあります



ナント、この神社は江ノ電の踏み切りを渡って、すぐにあります。



旅行雑誌に、特に見所はない神社と書いてあります。
なんか、それも・・・



江ノ電がちょうど通過しました。めちゃめちゃ近くを通過していったので
ビックリ~
家の間をすり抜けて通っていきました。
なんか、情緒があっていいねぇ~

結構歩きました。駐車場まで戻ります
100円パーキングが結構あり、神社の近くだと高いと思い、少し離れたところに
停めましたが、値段は変わりませんでした



そして帰り道、由比ガ浜大通り沿いで見つけた、コロッケ屋さん



なにやら、沢山の種類のコロッケがあり、それを揚げたてで食べれるらしい
小腹も空いていたので、買うことにしました。



しかも、芸能人多数来店しているらしく、サインと写真がたくさん貼ってありました。
コレがウリらしい。。。
しかも、その芸能人って言うのが、大物すぎるんだよね~
私はあんまりこういうお店は苦手かも、味が勝負と思っている派なので



エビチリ コロッケ 170円



エビチリの具が、トローリ ちゃんとエビも入っています。
味は普~通 なんでも揚げたては美味しいよね
ここのオジサンが、気さくな感じの人の良さそうな方でしたよ~



さぁ、渋滞しないうちに帰りましょう。



日が沈んで、ちょっぴりピンクがかった空です。
真正面で、富士山が幻想的に見えます
この時間の帰宅はラッキーだったね

鎌倉の桜は、まだ少し早いかな~っという感じでした。
でも、このポカポカ陽気が明日もらしいので、開花が進むかな
歩きつかれたけど、のんびりプラプラしていたので楽しかったです





今の時期は桜を求めて、あちらこちら見に行きます
人気blogランキングへ
     ポチッと応援クリックお願いします 











































~ホットケーキ 鎌倉~

2007-03-28 | 鎌倉 江ノ島


今日は しかも、ポカポカ陽気になるらしい~
ならば、 桜を見に鎌倉散歩に行くことにしました



海岸線を走りながらの窓を全開にすると、海風が~
心地良いねぇ~ 
ちょっとお腹も空いているので、とりあえず前から気になっていた
へ行ってみることにしました。



鎌倉駅から小町通に入ってすぐの、「イワタコーヒー
川端康成や大佛次郎なども足繁く訪れた老舗の喫茶店だそうです。
確かに、古~い いや、時代を感じる雰囲気です。

そしてこのお店はホットケーキが有名です

とりあえず、ホットケーキは注文してから30~40分かかるらしいので、
席についたら、初めに注文しておきました。



お店の外観は狭そうに見えるんだけど、中に入ってみると意外と広い~
偶然、奥のテラス席が空いていました ラッキー
テラス席からは、お庭の花や、自然の風が入ってきて居心地が良いね

小説読んだり、ちょっと寝たりしながら・・・



    ホットケーキ 700円



やっと来た~ えぇ~40分待ちましたよ
しかし、噂通り分厚くて大きいなぁ~
しばし、シャッターチャンス



メープルシロップは、小瓶にたっぷりくれるので、思うがままかけちゃいます
表面はね、ナイフが入るまでちょっと手こづった
コンコンッって、ノックできるほど硬いというか、カリカリなのです
中はフックラ~ なんか素朴な味がします。 う~ん、例えるなら、卵ぼうろのようなカステラのような感じ。



しかもね、このバターが何故だかウマイ
バターが美味しいって、普段はあまり感じたことはなかったんだけどね。

一枚目美味しく頂きました
二枚目うぅ・・・ ちょっと苦しみながらも、美味しく頂きました

さて、お腹も一杯になったので、は駐車場に置いて、歩いてみて回りましょう



        イワタコーヒー店 

        0467-22-2689

       鎌倉市小町1-5-7

         営業時間:10時~18時  定休日 :火曜、第二水曜

      鎌倉駅東口 小町通り入ってすぐ右手の、黄色看板のお店です



帰り道、ハンペン屋さんを見つけました。
時々、雑誌にも載っていますが、井上蒲鉾店といいます



梅花はんぺん  5枚 675円
薄ピンクと白の、梅の形のハンペンはとても可愛い~

ワサビ醤油をちょっとつけて食べると、美味しいです
が飲みたくなちゃうね

実家へ帰りに寄るので、手土産に購入しました。






まだまだ、美味しい画像撮っていきま~すをお楽しみに
人気blogランキングへ
     ポチッと応援クリックお願いします 



























 鎌倉  ~珊瑚礁 カレー~

2007-01-08 | 鎌倉 江ノ島
今日は仕事はお休みなので、どこかへ出かけようと・・・
しかし祝日なので、きっとどこも混んでいるだろうなぁ~
でも、せっかくの休日だし、そうだ前から気になっていたお店があったんだよね



湘南海岸をドライブ~
は良いし、最高~



江ノ電が走っています
なんか、ほのぼの風景です



さぁ、鎌倉 七里ガ浜まで行くぞ



お目当てのお店はココです。「珊瑚礁」です。
どうやら、カレーが有名みたい
いつもこの海岸線を走っていると、混雑していて、夜になるともっと雰囲気
もよくて、前から気になっていたんだよね~



ハワイアンな感じ~ 店内も雰囲気良いし、広いです



テラス席・禁煙席・店内席と選べますが、すごい並んでいたので、
どこでも良いですっと、お願いしました。




そして、テラス席へ。
目の前は海なので、見晴らしは良いし、遠くに江ノ島が見えます

しかし、テラス席はかなり寒いです。だから、あんまり長居しないから、回転が早いんだね
大きな温風器が回っていましたが、私たちの席までは届かず・・・



テラス席から見た駐車場。約30台位は停められるのかなぁ。
駐車場待ちで既に、車が並んでいました。でも、道路が渋滞しないように、
警備員さんが居て、待機できない車は断っていました。



カレーが有名なお店なんだけど、ちょっと他のメニューも注文
スペアリブ  750円



ガーリックポテト 630円

これは、めちゃくちゃガーリックの味が~
カリカリに揚げたポテトに、生のガーリックがしっかりとまぶしてあり
味もしっかりついています。
お腹も空いていたし、寒さの中やっとでてきたお料理だったので、
余計美味しく感じる~



スペアリブと海

 

ガーリックポテトと海



やっと来たよ~ 席に座るほうが早かったね。
注文してから、20分位待ちました



浜豚のロースカツカレー 1700円
豚カツはサクサクで、カレーは濃厚。
レタスが一緒についているので、時々レタスを食べながら、口をサッパリ
させます



地鶏のカレー  1600円
ポテトも食べちゃったから、お腹が・・・



テラス席は眺めはいいけど、今日はとっても風が強いし寒いのよね
しかも、お料理が冷めてしまうのも早いかも・・・

カレーでこの値段は高い・・・
辛さはあまりなくて、しっかりしたこってりカレーですね。
あんまり、お年寄りには向かないかも~
しかも、量が多いので、二人で一皿で充分でした。



トイレに寄ったら、洗面台が貝殻でした
店内の雰囲気も、素敵な感じでした



美味しかったけど、胃にドテッときてます
客層も若い人達が多かったもんね。
今度来るときは、待ってもいいから、暖かい店内でゆっくり食べたいね
心残りは、トロピカルドリンクが飲みたかった~
でもね、テラス席じゃ寒くて、飲む気にはなれんのよ~

この日もすっごい混んでいたけど、客単価も高いし、お客さんの回転も早いから
かなりの売り上げ高いと思われる~
すごいね、このお店・・・
でも、こんなに行列しているのは・・・ 




     珊瑚礁 
   神奈川県鎌倉市七里が浜東1-3-22
    0467-31-5500
        営業時間:11:30~22:00(LO)
   駐車場 : 有



何だか、海岸線沿いが混んできました。
渋滞にはまらないうちに、早々帰りましょう~
鎌倉散策は、今度だな~



 人気blogランキングへ

ブログランキングに登録しました~
ポチッとお願いします