



生後10か月も、そろそろ終ります。
先週、みぃと私二人でインフルエンザ

大変な週でした。旦那が主婦業をよくやってくれ助かりました。
久しぶりの高熱辛かったし、みぃ

可哀相で仕方ありませんでした

やはり健康第一ですね

10ヶ月になって、おもちゃのネジネジ

このネジルという動きが、なかなか難しいらしく、ずっとできずにいましたが、
ある日突然、ネジネジっと回していたので、思わず拍~手

すると、そこからネジネジ


何度も同じことを繰り返し、みぃ

かくれんぼしても、何度も同じことやらされ、満足するまでには親は結構
ヘトヘトです


最近思うのは、結構手先が器用

にぎる・掴む・口に運ぶ という動きが、結構スムーズにできています。
旦那は日々の特訓の成果


パンもこのように上手に掴んで食べています。

これは、ネズミがかじったパン… のように見えますね

中身のほうが柔らかいと思いきや、外側の皮の部分を食べたいみぃ

はじめの頃は、子ども用のパンを食べさせていたんですが、いつの日か…
そのうちフレンチトースト等、作っていたのですが、バタートーストに変わり…
そのままのパンを穿って食べるのが好きになってしまったみぃ


初節句も済ませ、今年は新しいお雛様は購入せず、私のものを押し入れから
両親が出し飾っておいてくれました

初節句は実家で過ごしました。
皆で一緒に食卓を囲んで食べると、みぃ


大人と一緒の卵焼きをあげると、美味しそうに頬張っていました。
最近何でも大人が欲しがっているものを食べたくて困ります。
先日は姪っ子が遊びに来てくれたのですが、皆でテーブル上にあるポテトチップを
TV見ながら手を伸ばし食べていたら、みぃ

ポテトチップスを食べているではありませんか~

ひゃぁ~

仕方ない

塩分も脂分も心配ですが、旦那からはいつも気にし過ぎだ

言われてしまいます。

伝い歩きもできるようになりましたが、もう少し歩けるようになるまで靴はお預けに
していたんですが、保育園の必要物品の中に、靴を購入

ピジョンの「ファーストシューズ


初めての靴の感触は、違和感か

お出かけするときは、帽子と靴ねっ

しかし、チビさんが靴を履いて、タッチしているとめちゃくちゃ可愛いです


最近お散歩日和が続いているので、靴を履かせバギーにのせて、近くの公園へ行くのが日課
となっています

まだ一人では歩けないけれど、靴に慣れる練習しておかないとね。
桜


いよいよ、四月から保育園入園

幼稚園より、保育園は準備しなければならないものが、とにかく多いです。
それも手作りでないとダメなものばかり







最近やたら、フォーク・スプーンを使って食べたがる。




ただし、夜中は相変わらず…


教育TVの影響と思われる




最近、ぬいぐるみで遊ぶと、めちゃくちゃ喜んで

嬉しいと、ぬいぐるみの鼻と自分の鼻とくっつけて、何やらお話し
しています。そんな姿を見ていると、女の子だなぁ~

思います。
さて、明日は入園式。
ママが居なくて、みぃ

母も泣いて


どうなることやら・・・




