参議院議員選挙の投票立会人に選任された。
投票所を開くとき、閉めるときに立会い、投票録に署名、投票手続き全般について立会い、投票終了後は投票箱を持って開票所へ運ぶ。6時30分から夜の8時30分までの14時間勤務の長丁場であった。昼食時、2時間に15分ほどの休憩をいただけるがほぼ1日投票箱の付近の椅子に座っている仕事です。
3000人からの有権者が引きもきらず投票に訪れる。地元なのでけっこう顔見知りが来る。夫婦ずれが多い。あの人の奥さんだったのかあ!とか、
「お!お久しぶり!」とつい声をかける人が現れる。
小生はこの地で半世紀以上生活してきた。
地元の小学校が投票所であり、立ち会う場所だった。
投票用紙を忘れてくる人、投票箱を間違えて投票する人、入場券を投票箱に入れる人、
様々なケースが頻発する。
障害者も大勢来場する。車椅子、点字投票、文字の書けない代理投票の人、酸素ボンベを引いて来る人。みんな自分の思いを投票に託している。
多くの障害者の投票にかける思いを間近に拝見すると政治の重みを再認識できます。
普段外出することのない実に多くの障害者が投票所に足を運んでくる。
市の職員の介護で専用投票ブースに案内する。時には並んでいただくほどだ。
地域にいかに多くの障害者が生活しているかを数の上で実感した1日でした。
実に多くの投票にまつわる裏話を聞くことができました。
選挙通になったコーちゃんでした。
投票所を開くとき、閉めるときに立会い、投票録に署名、投票手続き全般について立会い、投票終了後は投票箱を持って開票所へ運ぶ。6時30分から夜の8時30分までの14時間勤務の長丁場であった。昼食時、2時間に15分ほどの休憩をいただけるがほぼ1日投票箱の付近の椅子に座っている仕事です。
3000人からの有権者が引きもきらず投票に訪れる。地元なのでけっこう顔見知りが来る。夫婦ずれが多い。あの人の奥さんだったのかあ!とか、
「お!お久しぶり!」とつい声をかける人が現れる。
小生はこの地で半世紀以上生活してきた。
地元の小学校が投票所であり、立ち会う場所だった。
投票用紙を忘れてくる人、投票箱を間違えて投票する人、入場券を投票箱に入れる人、
様々なケースが頻発する。
障害者も大勢来場する。車椅子、点字投票、文字の書けない代理投票の人、酸素ボンベを引いて来る人。みんな自分の思いを投票に託している。
多くの障害者の投票にかける思いを間近に拝見すると政治の重みを再認識できます。
普段外出することのない実に多くの障害者が投票所に足を運んでくる。
市の職員の介護で専用投票ブースに案内する。時には並んでいただくほどだ。
地域にいかに多くの障害者が生活しているかを数の上で実感した1日でした。
実に多くの投票にまつわる裏話を聞くことができました。
選挙通になったコーちゃんでした。
小生が知る当町内の若手の顔はついぞお見かけしませんでしたぞ!