休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

「東日本大震災・原子力災害伝承館」に行ってみた・・・(双葉町)

2021年04月19日 | 美術館・博物館・水族館・展示館

昨年、脳梗塞で入院していたとき「東日本大震災・原子力災害伝承館」が開館したという情報を得て、退院したらぜひとも行ってみたいと思っていた場所でした。そこで4月16日、“ワイフ君”とドライブがてらに出かけました。

 

とても立派な施設です。館内には見て回る順番があり、最初にシアター室で映像を見てからになるということで開始まで15分ほど待たされました。窓からは堤防工事が行われている海岸がすぐ目の前に見えました。

 

ここがシアタースペースです。円筒形の内側に沿ってベンチがあり、正面の湾曲した壁面がスクリーンになっていました。約5分間の映像が流れるということで着席しました。あの日の恐怖が蘇るような緊迫感のある大迫力のシーンを期待していたのですが、あまりパッとしないボケボケの映像で、設備にお金を投じている割にはビジュアル革新の今の時代にそぐわないもので少しガッカリ。

その後、シアタースペースの外周に沿ったスロープを上がって階上の展示スペースへと向かいます。⒉階の展示スペースには地震で飴のように曲がった側溝のグレーチングや、体育館の歪んだ空調ダクトや照明器具など・・・。しかし、わたしたちが遭遇した未曾有の大震災や原発事故を伝承しましょうというのがテーマの割には、わたし的には何か物足りない感じが否めませんでした。

 

“ワイフ君”は結構入念に見ていたようですが、本来ならこのような施設は無料開放して、なぜこんなに大きな被害が出たのか、どうして原発の安全神話は崩れ去ったのかなど、わたしたちが未来に向けて防災や原発設備について考える大きなきっかっけとなるべきものだと思うのですがどうなのでしょう。わたしとしては、残念ながら入館料¥600を払ってまでここをぜひ訪ねてみてくださいとは・・・。

 

ただひとつ、受付に飾られていたこのフラワーアレンジはとても綺麗でした。“ワイフ君”と見ていて「造花かな・・・」などと失礼なことを言いました。これ生花でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (徒然写真帳管理人)
2021-04-19 20:32:48
「東日本大震災・原子力災害伝承館」のレポートありがとうございます。
福島の方から見ると物足りない内容なんですね。震災から2年を経過した時に出張で福島へ行き南相馬市原ノ町に宿泊した時に立ち寄った和菓子屋さんでの店員さんが震災の話を涙ながら話されたことが忘れられません。そういった強烈なインパクトを与える展示であって欲しいと私は思います。
返信する
“徒然写真帳管理人さん” (koji)
2021-04-19 21:27:09
今回うかがったのは施設のみでした、まったくのわたしの主観ですから、様々な体験談など生の声を聴く学習企画はきっと実のあるものだと想像します。
震災当時、新聞で日ごとに増える犠牲者ので数が空恐ろしくもありました。震災だけでそれだけ悲劇があったということですし、その後の原発事故ではふるさとを失うという悲劇の追い打ちがあったのです。
原発事故後に貯まった汚染水の海洋放出が現実になってきている今ですから、原発の今後についても大いに考えさせられます。
返信する
いつかは (玉井人ひろた)
2021-04-20 17:18:33
私の場合、震災以降一度も浜通りにも行っていないので、その施設に行ってみたいと思っているのですが、なかなか思い切りができません。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2021-04-20 20:02:31
今回国道6号線を走ったのですが、広野、楢葉、富岡、大熊と北上していくと原発事故避難後の荒れ果てたゴーストタウン状態の家並みが国道沿いにも確認出来て、これがここの現実なんだなと強烈に感じました。
今回伝承館にいって感じたのは、写真や動画だけならyoutubeで十分ですが、あの震災と同じ揺れを体感できる設備があったり、あのときあの場所での津波の高さを実際に形にしたものを庭に設置するなどしてあってもいいなと思いました。
原発事故後の人々の生活については、国道6号線沿いのゴーストタウンがすべてを物語っているようでした。
折を見てぜひ伺ってみてください。
返信する

コメントを投稿