山の会に参加させていただいています(#^^#)
今回はツツジで有名な山に行く予定でしたが 日帰りでバスでの往復だと渋滞にハマって大変かも・・・・ということで予定が変更になったのでした。
この時期 山に行くのにはとっても気持ちいいですから混むのも仕方ないのですね。
亀山PAで休憩の後。
まず矢田寺に到着。
お地蔵さまとアジサイで有名みたいです。

↑アジサイはまだこんな感じです。

ぐるっと散策。

そのまま山道を。

まだツツジが咲いていたり。

比較的楽な ハイキングという感じで 途中にある展望台↓


↑頂上はこんな感じです。
そして

松尾寺。
バラやユリが有名みたいです。
この日はバラがとってもキレイでした~






バラキレイでした~
そこからまたまた散策しながら 法隆寺へ・・・。
法隆寺!
中学の修学旅行以来!!
とはいえ 中学の時なんて 団体行動だったとはいえ 何も考えていなくて なんとなくみんなの後について行った・・・ためか まったく記憶にないのですけど・・・・。
もったいないことをしたなー
今回は しっかり見ていこう!
とか思い

↑見えてきた塔にテンションUP!!!!
・・・でしたが・・・。

残念ながら
6月から改装?
のため シートがかかっていたのでした・・・・。
そのあと 虹の湯で入浴!!
広くって 洗い場もたくさんあって すごくよかった~
帰りは渋滞を避けて?
関ドライブイン?に寄りました。
とにかく 売っているものが どれも試食ができて あれこれ欲しくなってしまいます。
私は食べたことがないので 柿の葉寿司と 浅炊きハマグリ(ごはん3号と炊いてみようかと思います)と 明太子超太った5腹入りで 思わず買ってしまった・・・。
友人もすごい買っていました・・・・。
前々回くらいからの教訓で 帰りの買い物が楽しいので どっさり入るマイバッグ持参しているのですが 大正解です。
歩く方はそんなにしんどくなかったけど これはこれで楽しかったです~
今回はツツジで有名な山に行く予定でしたが 日帰りでバスでの往復だと渋滞にハマって大変かも・・・・ということで予定が変更になったのでした。
この時期 山に行くのにはとっても気持ちいいですから混むのも仕方ないのですね。
亀山PAで休憩の後。
まず矢田寺に到着。
お地蔵さまとアジサイで有名みたいです。

↑アジサイはまだこんな感じです。

ぐるっと散策。

そのまま山道を。

まだツツジが咲いていたり。

比較的楽な ハイキングという感じで 途中にある展望台↓


↑頂上はこんな感じです。
そして

松尾寺。
バラやユリが有名みたいです。
この日はバラがとってもキレイでした~






バラキレイでした~
そこからまたまた散策しながら 法隆寺へ・・・。
法隆寺!
中学の修学旅行以来!!
とはいえ 中学の時なんて 団体行動だったとはいえ 何も考えていなくて なんとなくみんなの後について行った・・・ためか まったく記憶にないのですけど・・・・。
もったいないことをしたなー
今回は しっかり見ていこう!
とか思い

↑見えてきた塔にテンションUP!!!!
・・・でしたが・・・。

残念ながら
6月から改装?
のため シートがかかっていたのでした・・・・。
そのあと 虹の湯で入浴!!
広くって 洗い場もたくさんあって すごくよかった~
帰りは渋滞を避けて?
関ドライブイン?に寄りました。
とにかく 売っているものが どれも試食ができて あれこれ欲しくなってしまいます。
私は食べたことがないので 柿の葉寿司と 浅炊きハマグリ(ごはん3号と炊いてみようかと思います)と 明太子超太った5腹入りで 思わず買ってしまった・・・。
友人もすごい買っていました・・・・。
前々回くらいからの教訓で 帰りの買い物が楽しいので どっさり入るマイバッグ持参しているのですが 大正解です。
歩く方はそんなにしんどくなかったけど これはこれで楽しかったです~