goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れ物になる前に

写真を撮ったり出かけたり。たくさんの思い出を忘れないために、書き記していきたいと思います。

小さな春

2016-04-28 22:57:33 | 撮影記
春といえば桜ですが、地元で桜が見られる場所がほとんどなく…なんとか見られる場所はないかと探してみると、意外と近くにありました。


E653系H201編成 しらゆき2号


EF510-18


ほんの少しだけあった、小さな春でした。
この後は海の方へ。


E653系U101編成 高田お花見号
桜の咲く春に運転される臨時列車。普段走らない車両が走る、個人的に春を感じる列車です。


E653系H201編成 しらゆき6号
E653系を立て続けに見ると、信越本線の主力はE653系へと変わったんだと実感できます。
ここで4両は短いようですね…。


こんな感じで、少しだけ春を感じました。

春の青空

2016-04-22 21:01:55 | 撮影記
この日は朝から天気が良く、青空が綺麗だったので、海沿いに行ってきました。


E653系H202編成 しらゆき2号


EF510-515
運用入りから日が経っていないため、まだまだ綺麗でした。


EF81-725
しばらくはまだ会えそうです。


115系N20編成 快速


キハ40 越乃Shu*Kura


E129系A15編成 普通


青い空と青い海、見ていて気持ちがよかったです。

改正で変わったもの

2016-04-02 23:27:14 | 撮影記
北海道新幹線が開業した3/26のダイヤ改正。地元では115系の一部がE129系に置き換わったり、「しらゆき」「いなほ」の時刻が変更となったようですが、正直あまり実感がなく…そんな中、今回の改正で地元から姿を消すのが、JR貨物のEF81。後継車となるJR東日本のEF510が続々とJR貨物に譲渡されていることもあり、来るべき時が来た、といったところでしょうか。
普段から見ていたので、最後に特別何か…ということはしませんでしたが、普段通りにお見送りをしてきました。


EF510-17


EF81-735
この2形式が同時に走る日を自分が見るのはこれが最後。お疲れ様でした。


…と思っていたのですが、偶然にもまた見る機会が。何かの縁なんでしょうかねぇ…。


EF510-1
この日はまさかのトップナンバーが。完全に油断していました…。


E653系H201編成 しらゆき1号
デビュー1周年を迎えたしらゆき。ダイヤは少し変わりましたが、姿は変わらず。変わらない姿で逆に安心できます。


115系N17編成 普通
改正後もこの時間の列車はまだ115系のまま。普通列車に関してはあまり改正の実感がなく…。


EF510-8
改正後もこの時間の列車の時刻は変わらないようです。


EF81-404
聞いた話では、定期運用としてやってくるのはこの日が最後とのこと。改めて、お疲れ様でした。


キハ40 越乃Shu*Kura
ダイヤ改正日から運転を再開した越乃Shu*Kura。冬の間は走らないので、雪山を背に走る姿は走り始めとなるこの時期ならではのもの。雪の中…とはいきませんでしたが、雪と絡めることができました。


EF510-512
最後まで「北斗星」を牽いて太平洋側を走っていた車両ですが、EF81の後継車として今回新たに日本海側での活躍が始まりました。綺麗なうちに狙っていきたい被写体の1つ。楽しみが増えました。

3月のいろいろ

2016-03-30 22:18:01 | 撮影記
3月は忙しい中ちょっとずついろいろしていたので…。


ET127系V9+V3+V10編成 普通
6両で迫力を出すにはもう少し工夫が必要ですね…。


485系R26編成 快速
かつて出入りしていたほくほく線の高架を横目に新潟へ。後ろ姿がどこか寂しげでした。


EF510-16


EF81-725
長い編成をストレートで。


115系N37編成 快速
HK100形H5+H編成 普通
快速列車が停車するようになった犀潟駅。ちょうどタイミング良くほくほく線と接続していて、利便性が高くなったように感じます。


HK100形H3+H9編成 普通
「はくたか」が飛び去った後も、沿線の日常を支える足として活躍を続けるHK100。


E653系H202編成 しらゆき5号
かつて「はくたか」「北越」といった優等列車が頻繁に出入りしていた直江津駅。そんな直江津駅に唯一出入りする優等列車となった「しらゆき」ですが、かつての列車たちに負けず劣らずの風格がありました。


485系NODOKA ご当地グルメGP
この日は上越妙高でご当地グルメGPが開催されていたということで、NODOKAが走るとのこと。狙えそうだったので、帰りに寄り道です。

変わりやすい冬の日

2016-03-27 22:20:59 | 撮影記
前回の撮影気の翌日。一応晴れ予報ではありましたが、どうも雲が多め。とはいえせっかくの休日だったので、出掛けることに。


ET127系V6+V2+V7編成
朝の1本だけやってくるET127系。ちょっとした朝の楽しみです。


EH200-19
こちらも朝限定。朝はちょっとおもしろいメンバーが来ますが、早起きが大変で…。


E653系H201編成 しらゆき1号
この日の雲はこの通り。どうも晴れとは言いにくく…。


EF510-6


EF510-7


EF81-721


115系N15編成 快速
雲は多めでしたが、マイペースにいろいろと撮ってみました。


E653系H201編成 しらゆき4号
除雪車
昼の主役と夜の主役が顔を並べる昼下がり。


E653系H202編成 しらゆき3号
最後は晴れの中で。いい休日になりました。