goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れ物になる前に

写真を撮ったり出かけたり。たくさんの思い出を忘れないために、書き記していきたいと思います。

3月のいろいろ

2016-03-30 22:18:01 | 撮影記
3月は忙しい中ちょっとずついろいろしていたので…。


ET127系V9+V3+V10編成 普通
6両で迫力を出すにはもう少し工夫が必要ですね…。


485系R26編成 快速
かつて出入りしていたほくほく線の高架を横目に新潟へ。後ろ姿がどこか寂しげでした。


EF510-16


EF81-725
長い編成をストレートで。


115系N37編成 快速
HK100形H5+H編成 普通
快速列車が停車するようになった犀潟駅。ちょうどタイミング良くほくほく線と接続していて、利便性が高くなったように感じます。


HK100形H3+H9編成 普通
「はくたか」が飛び去った後も、沿線の日常を支える足として活躍を続けるHK100。


E653系H202編成 しらゆき5号
かつて「はくたか」「北越」といった優等列車が頻繁に出入りしていた直江津駅。そんな直江津駅に唯一出入りする優等列車となった「しらゆき」ですが、かつての列車たちに負けず劣らずの風格がありました。


485系NODOKA ご当地グルメGP
この日は上越妙高でご当地グルメGPが開催されていたということで、NODOKAが走るとのこと。狙えそうだったので、帰りに寄り道です。

変わりやすい冬の日

2016-03-27 22:20:59 | 撮影記
前回の撮影気の翌日。一応晴れ予報ではありましたが、どうも雲が多め。とはいえせっかくの休日だったので、出掛けることに。


ET127系V6+V2+V7編成
朝の1本だけやってくるET127系。ちょっとした朝の楽しみです。


EH200-19
こちらも朝限定。朝はちょっとおもしろいメンバーが来ますが、早起きが大変で…。


E653系H201編成 しらゆき1号
この日の雲はこの通り。どうも晴れとは言いにくく…。


EF510-6


EF510-7


EF81-721


115系N15編成 快速
雲は多めでしたが、マイペースにいろいろと撮ってみました。


E653系H201編成 しらゆき4号
除雪車
昼の主役と夜の主役が顔を並べる昼下がり。


E653系H202編成 しらゆき3号
最後は晴れの中で。いい休日になりました。

冬の晴れ間

2016-03-27 20:50:21 | 撮影記
2月の終わり頃、雪は少なめでしたが、貴重な冬晴れの日がありました。
過去のものになりますが、その時のものです。


EF510-5


EF81-719


115系N13編成 快速
冬晴れの山区間を行く列車はいつもと違う雰囲気がありました。


E653系H203編成 しらゆき3号


115系N編成 普通
さすがに海側には雪はありませんでした…。
が、いい天気だったのでいいものが見れました。

翌日も出ましたが、晴れた…とはいまいち言えないので、タイトルを変えて次の記事で。

夜を駆ける

2016-03-24 22:19:37 | 撮影記
1月に青森にお邪魔した際、夜のはまなすの撮影をご一緒させていただきましたが、同じことを地元でやってみたい!という衝動に駆られ、やれる機会を探していました。先日ちょうどその機会があったので、試しにやってみました。


E653系H編成 しらゆき7号


115系L編成 普通


EF81


雰囲気は出ましたが、いろいろと反省点が多く残ってしまった、といった感じでした。とはいえ普段なかなかやる機会のないものなので、いい勉強になりました。

雪の中を

2016-03-15 22:37:23 | 撮影記
なかなか更新できていませんが、2月は遠出ではなく地元での活動がほとんどでした。

今年の冬は雪がなかなか降りませんでしたが、どさっと降った日もありました。そんな日であれば、雪の中を走る列車が見られるだろうと、ちょっとずつ顔を出してきました。


しらゆき5号 E653系H編成


しらゆき2号 E653系H202編成
常磐線で活躍していたE653系ですが、ここまでの大雪は未経験のはず。そんな大雪でも、その名に恥じない走りを見せてくれました。


115系N23編成 快速
長らく普通列車のみでしか見られなかった115系ですが、新たに快速列車も担当することとなったので、雪を巻き上げる姿が見やすくなったのでは…ということで見に行ってみました。予想通り豪快に雪を巻き上げてくれました。


115系N6編成 普通
115系N編成 普通
大雪の中で顔を合わせる115系。E129系への世代交代が進んでいる今、来年の冬もまた並ぶことができるのでしょうか。


115系S7編成 普通
2両編成の115系。こちらもいつまで見られるのでしょうか…。


EF510-18


EF81-719
貨物列車も大雪に負けることなくやってきます。この2形式が共演する冬も今年が最後かもしれません。


EF510-505
時にはもやもやした日も。青色の車体がまたいい味を出してくれました。