goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢ミステリ倶楽部

金沢ミステリ倶楽部の公式ブログ。

参加・見学してみたい方はメッセージを送ってね。

ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第25問

2025年05月28日 19時48分30秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?
今年最大の”問題作”かもしれません
ぜひ、2度読まれることをお勧めします。
(編集部)
目次から仕掛けられた大胆な罠、
全編にわたる絶妙な伏線ーー
80'sのほろ苦くくすぐったい恋愛ドラマは
そこですべてがくつがえり、
2度目にはまったく違った物語が見えてくる。

第25問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。


第24問

の答えは


『ニッポン硬貨の謎』(北村薫、東京創元社)でした。
着想から十余年、2005年エラリー・クイーン生誕100年
に刊行されました。
エラリー・クイーンの未発表原稿の翻訳の形で書かれています。
エラリー・クイーンが来日して事件を解決します。
「鮎川哲也と五十円玉二十枚の謎」の解であり、
『シャム双子の謎』論もあります。



ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第24問

2025年05月27日 19時48分03秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?
名探偵エラリー・クイーン、日本の難事件を解く
「北村薫がEQを操り、
EQが北村薫を操る。
本書は、本格ミステリの一大事件だ」
ーー有栖川有栖

第24問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。




第23問

の答えは


『さよなら妖精』(米澤穂信、東京創元社)でした。
2004年に刊行されました。
もともと古典部シリーズとして書かれていたものを
ノンシリーズものとして東京創元社から出版しました。



ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第23問

2025年05月26日 19時38分59秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?
未知数の才能が結集する、新鋭たちのミステリ・レーベル
『ミステリ・フロンティア』第三回配本
彼女との出会いが、
謎に満ちた日々への扉を開けた。
気鋭のボーイ・ミーツ・ガール・ミステリ

第23問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。




第22問

の答えは


『星降り山荘の殺人』(倉知淳、講談社)でした。
1996年に刊行されました。


ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第22問

2025年05月25日 19時00分39秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?
これぞ「本格」の王道!
これぞ「犯人当て」!
ミステリ・ノヴァ'96


第22問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。




第21問

の答えは


『ジャンピング・ジェニー』(アントニイ・バークリー、国書刊行会)でした。
バークリーの探偵ロジャー・シェリンガムの作品は以下の通りです。
名探偵というより迷探偵の時もあります。
ロジャー・シェリンガムは横溝正史の金田一耕助の元になっていると言われています。
1925 『レイトン・コートの謎』
1926 『ウィッチフォード毒殺事件』
1927 『ロジャー・シェリンガムとヴェインの謎』
1928 『絹靴下殺人事件』
1929 『毒入りチョコレート事件』(探偵チタウィックも登場)
1930 『第二の銃声』
1931 『最上階の殺人』
1932 『地下室の殺人』
1933 『ジャンピング・ジェニィ』
1934 『パニック・パーティー』



ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第21問

2025年05月24日 19時38分15秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?

小説家ロナルド・ストラットンの屋敷で開かれた<殺人者と犠牲者>バーティの席上、
ヒステリックな言動で周囲の顰蹙をかっていた女性が、余興として建てられた
絞首台の上で首吊り死体となって発見された。すべての状況は
一時的衝動による自殺を示していたが、ある致命的な事実に
目をとめたロジャー・シェリンガムはひそかに調査を開始した……。

第21問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。




第20問


の答えは


『六番目の小夜子』(恩田陸、新潮社)でした。

恩田さんは日本ファンタジーノベル大賞の第一回目の受賞となった
酒見賢一さんの『後宮小説』を読んだことがきっかけで
小説を書き始めました。
1991年、第3回日本ファンタジーノベル大賞で最終選考まで残り、
翌年新潮文庫から出版されました。
1998年大幅加筆の上、単行本で出版されました。
NHKでドラマ化され、
鈴木杏さん、山田孝之さん、栗山千明さん、松本まりかさん、勝地涼さんが出ていました。
山崎育三郎さんも出ていました。