goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢ミステリ倶楽部

金沢ミステリ倶楽部の公式ブログ。

参加・見学してみたい方はメッセージを送ってね。

だれもがかつてはだれかのこども【初稿版】:金沢ミステリ俱楽部会誌vol.16

2024年03月14日 06時22分03秒 | おすすめミステリ
「だれもがかつてはだれかのこども【初稿版】」
この樹が僕たちを繋いだ、と彼が言った。
その樹は御仏供杉、おぼけすぎといった。
存在感というより重量感と呼ぶのが相応しい
樹齢約700年の老木だった。

この作品は津原泰水さんが文章講座で実際に読み、選評してくれた初稿版です。
津原さんは急逝されましたが、文章講座に参加した有志によって
アンソロジー『文章講座植物園』は作られました。
そこには改稿された同作が載っています。

『金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16』には創作が17、エッセイ等が8、
昨年度の例会報告が載っています。




10億分の1の選択:金沢ミステリ俱楽部会誌vol.16

2024年03月13日 18時14分28秒 | おすすめミステリ
「10億分の1の選択」
人が一生のうちに使える運の総量は決まっているといいます。
一等の宝くじを当てた幸運な男が、数日後に同等の不運を経験するまでの話です。

『金沢ミステリ倶楽部会誌vol.16』には創作が17、エッセイ等が8、
昨年度の例会報告が載っています。

4月例会ビブリオバトルの結果

2023年05月02日 04時55分46秒 | おすすめミステリ
4月例会は4月15日(土)13:30~石川県立図書館で
ビブリオバトルを開催しました。

ビブリオバトルでは各自持ち寄ったおススメ本を、
一人ずつ5分間紹介して2分の質疑応答、
全員が紹介し終わった後で、
各自一番読みたくなった本に投票し、チャンプ本を選びます。

紹介された本は
1 『信念の奇跡』(中村天風)
2 『三月は深き紅の淵に』(恩田陸)
3 『シナモンとガンパウダー』(イーライ・ブラウン)
4 『ダイヤル7をまわす時』(泡坂妻夫)
5 『ジャクソンひとり』(安達ホセ)
6 『アルジャーノンに花束を』(ダニエル・キイス)
7 『蜂工場』(イアン バンクス)

一人遅れてきたので投票権はなく、6人の投票の結果、
『三月は深き紅の淵を』と『ジャクソンひとり』が同点で再投票となり、
再投票の結果、やはり同点で、どちらもチャンプ本となりました。