goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢ミステリ倶楽部

金沢ミステリ倶楽部の公式ブログ。

参加・見学してみたい方はメッセージを送ってね。

ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第35問

2025年06月07日 19時26分34秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?
ミステリというより怪異譚ですけど。
「この世にはね、
不思議なことが
あるものなのです。」
鬼才綾辻行人
の新境地!
作家が住まう"奇妙な京都"を
舞台に――せめぎあう日常と
超常、くりかえす怪異と忘却――
読む者にも奇妙な眩暈感をも
たらさずにはおかない、
たぐい稀なる怪談絵巻。
第35問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。


第34問

の答えは


『魍魎の匣』(京極夏彦)でした。
1995年に刊行されました。
百鬼夜行シリーズ第二作目です。
京極堂こと中禅寺秋彦は
「この世には不思議なことなど何もないんだよ」と
憑き物を落として事件を解決します。





ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第34問

2025年06月06日 19時32分03秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?

――ミステリの陰陽
師が、前作にも劣ら
ぬ超大作をひっさげ
て、再び我々の前に
現れてくれた。曙光
が見えてきた。
――山口雅也
ミステリルネッサンス'95

第34問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。


第33問
の答えは

『盤上の敵』(北村薫、講談社)でした。
1999年に刊行され、これまで「日常の謎」を書いてきた
北村薫さんの異色作と話題になりました。

ちなみに帯の裏はこうなっています。


ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第33問

2025年06月05日 19時11分13秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?

極上の
北村
魔術

第33問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。


第32問
の答えは


『慟哭』(貫井徳郎、東京創元社)でした。
『慟哭』は第4回鮎川哲也賞の候補になり、
1993年に刊行されました。



ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第32問

2025年06月04日 19時45分30秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?
題は『  』、書き振りは<練達>、
読み終えてみれば<仰天>
「お願いですから、
これが驚くべき作品だと、
人にいわないでください。」
北村薫

第32問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。


第31問
の答えは


『白夜行』(東野圭吾、集英社)でした。

『白夜行』は1999年に刊行され、
1999年に第122回直木賞の候補になりました。
『白夜行』は綾瀬はるかさんと山田孝之さんでドラマ化、
韓国で映画化、日本でも堀北真希さんと高良健吾さんで
映画化されました。
2004年に刊行された『幻夜』は続編と言われています。



ミステリファンに挑戦、ミステリの帯クイズ 第31問

2025年06月03日 19時56分01秒 | クイズ
この帯はなんのミステリでしょうか?

偽りの昼に太陽はない。
さすらう魂の大叙事詩。
ミステリを超えた畢生の大叙事詩 【初版】

『週刊文春』1999傑作ミステリーベスト10第1位
『本の雑誌』2000年1月号
日本ミステリーベスト10第1位(北上次郎選)
『このミステリーがすごい! 2000年版』第2位
ミステリの枠を広げた畢生の大叙事詩

第31問の答えは

明日。
コメントで解答を書いてみてね。


第30問

の答えは


『黒い仏』(殊能将之、講談社)でした。
2001年に刊行されました。