きま の ウクレレ二千百一夜

ウクレレは諦めない根気が大事!
きっと夢は叶う。

ウクレレって値段ですか? 

2011-07-28 00:07:23 | ウクレレ趣味編

五千円程のウクレレは別として、2~3万のウクレレでも、とても良い物が有ります。
そりゃ20万のウクレレには敵わないけど,何処が違うのでしょう。
 
まず,同じスケールに同じ容量のボディーを持って同じ弦が張られていたとします。
材が違うのは当然,安い物は合板と言ってベニヤが使われています。

楽器用で,ハワイアンコアの合板だ,マホガニーの合板だって言いますが別の物です。
高い物は,本物のハワイアンコアがボディーのトップからサイド、バックも単板が使われています。
 
次に何処が違うのか、塗装が違います。

安い物は、ウレタン塗装と言ってポリウレタンの塗料が使われますが、これはガラスの様に硬くて,少し厚めの塗膜に成ります。
木も呼吸が出来ません、、高級品は昔ながらのニトロセルロースラッカーが使われていて,薄い塗膜に成り,木も呼吸が出来ますので音が育つと言います。

細かい点では、樹脂製のナットとサドルが使われますが,これも良い点は有りますが、これだけでも牛骨へ換えてあげると,音質が変わる事は実験済みです。
 
当然、安いものは特
別な調整はしてありませんので、自分でやりましょう。
楽器店で改造や調整を依頼すると、楽器本体位の料金が掛かる場合もありますので、出来る範囲で自分でやってみてください。

(お昼は肉蕎麦を作って食べました)

でも,一番大切な事は楽器が弾きたいという気持ち。
それが有れば,楽器のハンデは克服出来ると思います。
(最近ハマっているミント各種、、



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボーン・チャイナ (しの)
2011-07-27 23:42:12
最近の中国製ウクレレはどんどん
進化しているようで、ボディー周りや
ネック、フレットなども日本製と比べても
遜色ありません。

ただ、気になるのは、はずれも存在することです。

通販はさけて、大きな店で弾き比べて
買ってください。
返信する
しのさん、。 (きま)
2011-07-27 23:46:28
カラ、,アヌエヌエは稀に外れも有るようだね。
自分は,,お店に有った物を裏から出してもらって,比べて良いもの、,良さそうな気がする物を選びました。

やはり合板でも,1本ずつ音が違うから不思議だね。
返信する
もっぱら (べー)
2011-07-28 00:02:50
安いウクレレばかり使ってます。
そもそもそんな贅沢できないし、今の腕じゃ大して変わんないだろうし。(鳴りは違うかな?)

「いつかはクラウン」じゃないけど、いつかオーダー出来る日を夢見て。

最近は自分のにとってテナーとコンサート、どっちがいいんだろ?ってよく考えてます。なついちごさんは「絶対、テナーだ!」って言ってたけど。。。
安いテナーでも物色しようかしらん。
返信する
べーさん。 (きま)
2011-07-28 00:07:08
べーさんの場合は、、まだ次は買わないくていい。
今有るので、もっとはっきり弾ける様に成ったら次のを考えよう。

取りあえずは練習、,そして。弦を換えたりしてよく研究しよう。
よく判って来ると、、それから買った方が良いと思うよ。

そうでないと沢山買ってしまって決め手無しみたいに成っちゃう。
返信する
うし (なな)
2011-07-28 10:38:52
ナット、サドルの材でも音質違ってくるのですねーー
牛骨でもいろいろ種類とかあるのですか??
返信する
こんにちわ(^O^)/ (もんもん♪)
2011-07-28 10:44:09
ナットとサドルを替えたら、
まるで別のウクレレみたいになりましたよ(#^.^#)

下田は、ところどころ圏外でし(^_^;)


寒いから肉そば食べたいです(#^.^#)
返信する
ななさん。 (きま)
2011-07-28 10:50:15
牛も国産牛、,南米の野牛、、スペイン闘牛、、なんて分かりません。
楽器パーツで売っているのは、漂白したもの,無漂白のもの位です。

ギター用、ウクレレ用と言うのもありますが,自分が買うのは四角い加工していない棒の様な物から切り出して磨きます。

古くは、象牙等も有った様ですが、今では手に入りませんし有っても高いです。
高級ピアノの鍵盤等には使われている様ですが,ワシントン条約により輸入禁止に成っています。

外国製の高級ギターでは,ナットもサドルも樹脂に成っている物が多いですよ。
これは,動物の骨を使う事に問題が有るのでしょうかね。

と言う様な理由で,今では牛骨や象牙の骨粉を混入した樹脂が一般的に成りつつ有ります。

樹脂の方が音がマイルドなので,好む方も居ますよ。
弦を乗せて,どうに使える場所なので,当然音質に影響がある部分です。

その作りや溝でも、音質は変わりますので誰にでも直ぐ作れるとは限りませんが、やればきっと器用な方なら出来ると思います。
材料自体は割と安価です。
返信する
もんもん♪さん (きま)
2011-07-28 10:59:19
おはようございます。
10数年前、,自分は東京デジタルホンを使っていました。

葉山の食品工場とか,,湘南方面に行くと直ぐに県外、、群馬も県外、、、ビルの地下も県外でした。
その後、ドコモに換えてもう随分経ちます。

最初の頃の携帯代は毎月3万超えてびっくりしていました。

ウクレレは調子がいいですか?
肉蕎麦はね、、あと1つ、、お昼に食べますね。
返信する
奥深いですね (なな)
2011-07-28 15:17:00
ナットもサドルも削って作ったりしてるのですね。
すごい
その具合で音変わるなんて作りながらちょっとワクワクしそうですね。
私はいまだにどっちがナットかサドルかわかってませんが(^^;;

麺好きなのですね^^
返信する
ななさん2 (きま)
2011-07-28 15:22:29
ヘッドの方が,ナット、、ブリッジにちょこんと乗っているのがサドルです。

初めから,良いものが付いていたら,新たには作りません。
ひどく音程が悪いとか、樹脂製で音が今一締まらない場合に,しょうがないので作り直すだけ。

良いものが付いていた場合,ナットは溝だけいじったり、サドルはオクターブピッチを調整したりします。

麺はね、,作るのが簡単だからです。
返信する

コメントを投稿