きま の ウクレレ二千百一夜

ウクレレは諦めない根気が大事!
きっと夢は叶う。

難しい4小節。

2011-10-14 11:46:38 | ウクレレ日記

シュン玉のウクレレの弦を変えるのに随分長い事躊躇していましたが、変えてみて分かった事。
 
このウクレレは弦を変えても、それに応えてくれる、、しかも新しい弦は高音がめちゃきれいです。
古い弦を何時迄も使う人が居ますが、ギターでもそうだけど、そう言う弦の音が好きな人、、これは派手でなく落ち着いたと言う事で、ある程度経った弦の方が渋くて落ち着いた音がします。
 
「高音が出ないなー」とか思っている時には,新しい弦に変えたら見違える程音が違います。
Megさんが、少し手直ししてくれたタブ譜を弾いてみました。

新しい弦は、、細かい所迄の表現がハッキリしていますので,ごまかしは聞きませんが,間違っている所が聞いてい分かりやすいです。
 
出来ない部分を4小節でループにして繰り返します。
コードを押さえたまま、、小指だけは押さえたりプリングしたり中々難しい。

写真はイメージです。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Yokohama(^O^)/ (もんもん♪)
2011-10-14 12:10:02
勝負ukuleleでもある、Gストテナーちゃんは、前回の発表会以来弦を交換してないけど、やはり高音が衰えているのかな?

今度の曲も、高音が見せ場の曲だから、
いつもみたく、間際にドタバタしないように、今から準備しようかな(^_^;)

横浜、良いですよね!
大勢で中華街のお店で、
丸いテーブルを回しながらご飯食べるのが
夢です(#^.^#)
行きましょー(^O^)/
返信する
もんもん♪ さん (きま)
2011-10-14 13:57:17
極端に言えば,1弦だけ換えてもいいと思う事も有ります。
実際そう言う事もしました。(丁度手持ちで近いのが有ればね)

1ヶ月前だった十分ですが,練習もそれですると思えば、、少し早くてもいいね。

丸いテーブルでねっ、、凄く大きくて大勢座っているのも楽しい、、欲しい食べ物がずっと前を通り過ぎたり、、。
夢は叶えましょう。
返信する
弦交換 (しの)
2011-10-14 18:06:25
やってません。ほとんど、全部、しばらく。

とくに、アクィーラにくらべフロロ系は丈夫ですから、換えた時にきろくをしておけばいいのですが、そこらのアバウトさもウクレレ趣味の真骨頂とも思います。

返信する
しのさん。 (きま)
2011-10-14 19:52:37
フロロカーボン系は、、伸びきると可成りテンションが上がりますので、ウクレレに掛かる負担が増えると思います。
と言う訳でパツンパツンに成ったら,換えた方が無難です。
返信する
中華街は (キヤマン)
2011-10-14 23:47:48
絶対平日ランチタイムがお勧めですよ
4,5人で行ってランチメニューばらばらに頼めばもうおなかいっぱい。
大体630円が相場

夜だと同じくらいのが1500円はすると思う。
といってもこれる人は限られるね
返信する
キヤマンさん。 (きま)
2011-10-14 23:51:56
それは安い。
何時か食べた,ランチのカレーも美味しかった、、あそこももう一度行きたいお店です。

横浜大分通って身近に成りました。
返信する
横浜、、何かイベントでもやってるときに (キヤマン)
2011-10-15 08:37:35
来てください。

そういえば楽器フェアがあるね
http://musicfair.jp/outline/index.html
返信する
キヤマンさん 2 (きま)
2011-10-15 08:52:06
行く時は連絡致します。

楽器フェア行った事無いですね、、、面白いのかしら。
カップラーメンの会社には是非行きたい、、、ラーメン博物館も。
返信する
そのむかし (しの)
2011-10-15 11:56:40
中野サンプラザサンシャインの
楽器フェスタへ行きました。

新型マーチン、カマテナより
弾きやすいです。

ただ、内部構造があまりにも
簡素。
返信する
しのさん。 (きま)
2011-10-15 12:00:49
お買いに成ったの?
マーチン魅力的ですよね、、新型ですね。

中野でも楽器フェアが有ったのね、歩いて行ける所ですが気が付きませんでした。
返信する

コメントを投稿