無限の可能性Ⅱ ~The  Possibility of Infinitie ~

人には、動物には、自然には・・無限の可能性があります。
日々の出来事感じることを書いていきたいと思います。

今日は殆どヤギ場でした・・・

2015-07-30 22:35:15 | カッパちゃんのブログ

 

こんばんは!!

かっぱです。

本日こちら南紀白浜は晴天でございましてね~、勿論めっちゃ暑かったですよ。

今日7月30日は白良浜で花火大会がありまして交通規制もされ大渋滞を引き起こしますので朝からヤギ場へ行きまして夕方5時前までヤギ場にいました。かえるちゃんも一緒に居たので、我が妻ながら・・・感心致しましたな~、この暑さの中、文句一つも言う事無くて素晴らしいです。やはり長年剣道で鍛えて来ただけあって気合が違いますね!!

昨日のメス茶色軍鶏・・・

いまだ顔面が腫れあがりまして両目がふさがっている状態でございました。水をスプレーで顔面に噴霧してあげまして目ヤニもとってあげるとかろうじて目が開いてきましたよ。

こんな感じでございます。朝に行きまして隔離小屋から出してあげると・・・何と私の足に体をくっつけて離れませんでしたので、ここぞとばかりに ある特別なヒーリングを行い自然治癒力を活性化してきましたよ!!

もう一羽の黒い雌軍鶏は昨日に軽くヒーリングをしましたので今朝方には大分と良くなっておりました。

ヤギ場に行く前に鶏小屋を作るためのコンクリートブロックを購入していたのですが、ちょうど帰り間際に軍鶏飼いオジサンに会いまして事の顛末を話したところ・・・雛の時から一緒にいる雌は、そこまで喧嘩しないそうなのですが、余程気が強い雌なのだろうとのこと・・・そんなメスから生まれるオス軍鶏はとっても強い闘鶏向きのオスになるのだとか・・・

まあ~私は闘鶏はやらないのでね~・・・

ここで薬を飲ませてしまうと自然治癒力が低下してしまいますので、自力で治る様にサポートしてゆく事にいたします。

そして鶏のソニアの足も大分とくっついて来まして立ち上がる事も出来るぐらいに回復してきました。食欲もありますのでこのまま様子を見る事にいたしましょう。

アブラゼミの声も響き渡っておりましたな~桜の木に沢山いましたよ。クマゼミのシャンシャンと鳴く声よりも大人しくて良いですがね~。

余りに暑いので中雛達とオナガドリの広場に寒冷紗を掛けてあげると陰が出来皆広場に出てきては砂浴びしたり小石を食べたり・・・

暑さに弱いのなんのって・・・

ミミズ&コガネムシの幼虫の争奪戦・・・

夕方にはそのあたりに生えている雑草を刈りこみハサミで細かくカットして餌に混ぜ込んであげてみますと・・・食べるわ食べるわ・・・見ていても気持ち良かったですな~~。

下のヤギ広場にいる鶏達も暑いので口を開けて呼吸をしておりましたよ~

親鳥の後を追っかけてついて行くヒヨコ達も可愛いですな~。

角さんも木陰で寛いでおりましたよ!!

ユキちゃんは畑の雑草を綺麗に食べてくれております。草刈りをしなくて良くなりましたな~、本当に有難い事でございます。

一旦は不毛の大地となりましたが、3年間と言う間は毎日毎日ヤギ達の好きな草を100キロ程河原で刈りこんで来てはヤギ達にあげておりました。その草の種がヤギの糞に交じりヤギの糞を栄養分にして草が発芽する。この様な自然の循環を繰り返している内に、この様に広場にもヤギ達の好きな草が沢山生えてくる様になった次第でございます。完熟発酵させると種も発芽しないのですが・・・途中経過の山羊堆肥を赤土むき出しの広場に蒔き始めたのが かえるちゃんなんですよね~、この場所は本当に自然が循環している場所なんです。いろんな昆虫や草や土中にいる生物たち・・・気持ちの良い場所ですよ。

この場所にミミズやコガネムシの幼虫がびっしりといるんですよね~、アローカナさん達にとっても宝の山という所ですな!!

ソニアが掘り返しておりますな~上空にはトンボの群れが飛び回っていたんですよね~

ボリス達は横一列に並び・・・綺麗に穴掘りをしてくれておりましたよ!!

この季節になると刺し蝿がいますのでヤギさん達も大変・・・私も今日は散々に刺されてしまいましたが結構痛いんですよね~、小屋を掃除する時にヒバ水を十分に噴霧しておきました。

暑いんじゃ~~と言わんばかりの角さんでしたな~

虹もいつもの如く鶏さん達を観察しておりましたよ!!

マーブル~・・・何故か前足あげてポーズ~~発情でございます。

暑そうでしょう~~暑いんですよ~~

助さんも興奮・・・

放してくれや~~と助さん・・・ダメでございますと丁重にお断りしてきました。

今・・・この記事を書いている時に花火の音がドンッドンッドドド~と鳴り響ております。

我が家のワンコ達・・・驚いておりましたな~

ミルは流石と言うべきですね~

熟睡でございます。

ありがとうございます。

PS・・・我が家のワンコ達が怖がっていた花火大会・・・息子は友達と白良浜まで見物に行っていたようでしてね~

画像を頂きましたのでご覧くださいませ~

豪快に打ちあがった花火~~ピュウ~~~~~

ド~~ン~~

白浜の花火大会は凄く綺麗で中々良いものなんですよね~

ド ド~ン・・・

パラパラパラ~~~~

最後の一発は物凄く大きかったみたいですよ!!

白浜の花火大会は2回あるんですよね~

今回の7月30日と8月10の2回・・・

機会がありましたら是非ご覧くださいまし~

ありがとうございます。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (淡路島のハイジ)
2015-07-31 00:03:49
こんばんは~
私も今日は仕事が休みだったもので
外時間が長くて暑いけど楽しめました♪
かえるちゃんは、剣道されていたんですね~?納得!!

こちらも昨日今日と、この夏の最高気温でした。
チャチャはバテ気味のようにもみえるけど
食欲はあるので大丈夫そうです。
毛があり過ぎるんですよね~
遊んで欲しいのか、私が入っていくと尻尾フリフリで飛びついてきます。
頭で押し上げてくるので
気をつけないと危ないんですけどね(汗)

鶏さん達、自然治癒力発揮して良くなることでしょう。
それにしても、毎日とても賑やかでしょうね~

おが粉は人気で、こはる&ひよりが
交互に入っているようです(笑)
貴重なものを頂いて、本当にありがとうございました!
返信する
淡路島ハイジさん・・・ (かっぱ)
2015-07-31 00:25:13
こんばんは~
かえるちゃん結構強いですよ!!

そしてヤギ場は毎日賑やかでございます。毎朝の掃除&観察がとっても愉快愉快なんです。ヤギさん達はマイペースで過ごしておりますけれども、鶏さん達が中々に難しいですね~
チャチャ君もこはるちゃんやひよりちゃん達もお元気そうで何よりでございます。それにしましても散水効果はあるだろうな~と思います。涼しい風とマイナスイオン効果で良さそうですね~
今年の夏は湿度が高いので体感温度が高く感じてしまいます。
おが粉・・・気に入っていただいて嬉しい限りですね~
天然素材はヤギさん達も喜ぶものなので私達も有難い限りです。
ではお体にお気をつけて~~
またお会い出来る日を楽しみにしております。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。