無限の可能性Ⅱ ~The  Possibility of Infinitie ~

人には、動物には、自然には・・無限の可能性があります。
日々の出来事感じることを書いていきたいと思います。

寒いぞ~~

2019-11-28 19:09:45 | カッパちゃんのブログ

2019-11-24 トイトイファーム温川牧場

 

 

 

 

2019-11-24 トイトイファーム温川牧場 猟期の温川



2019-11-25 トイトイファーム温川牧場



2019-11-26 トイトイファーム温川牧場



2019-11-27 トイトイファーム温川牧場



2019-11-28 トイトイファーム温川牧場

こんばんは。

かっぱです。

久しぶりの投稿に動画がタップリ~

牧場の仲間達も皆元気一杯です。

本日は一気に寒くなりましたね~

こんな日は薪風呂が最高なんですよね~

リン太郎も大分とダイエット出来てきました!!

ゲイル君は大きいですよ~。。。

何でこの顔?

サクラは超可愛い~自分の名前も完璧に覚えました。

グリーンは牧草食べるのに忙しい~

本日は朝から雨でしたのでヤギさん達は小屋の中・・・

色々と思考して感じる事の出来る季節です。

早めの就寝で体調管理をすると致しましょう。

ありがとうございます。



楽しく頑張る・・・

2019-11-23 23:00:14 | カッパちゃんのブログ

こんばんは。

かっぱです。

ㇷと思う事があります。

仕事柄・・・人と密接にかかわる事でとても思う事が沢山あるんです。頑張りすぎると病気になり治らないという事・・・

こういう具合に書くと違和感を感じる方も多いと思うのですが頑張ると言っても色んな頑張りがあると思うんです。言われたから頑張る。自分から頑張る。何となく頑張る。見られているから頑張る。いろいろあります。皆それぞれに素晴らしい頑張りですが・・・頑張りすぎると体調不良を起こします。何故ゆえに・・・我慢をしているからなんです。

我慢しないで頑張るという事は出来るのでしょうか?

私は出来ると思います。

楽しみながら頑張ると過程も楽しいですし結果も楽しい~頑張っているというよりも楽しんでいると良い結果がついてきた。という頑張りが理想であり出来る事なんだと思います。

毎朝の大きな体の馬達の世話はとても大変です。

ですが・・・楽しみながら行うと大変さを忘れてしまうんですよね。。。

それが人の体の良い仕組みです。

好きな事を楽しんで行っていると病気も快復致します。私の心臓も医師が驚くほど良くなっておりましてパワーも普通の人よりもあるんだとか・・・この間の検査結果で知らせてくれました。有難い事です。

これも自分の体を信じて好きな事をやらしてもらえたからなんだと思えます。

楽しい毎日に感謝感謝・・・

明日も頑張ろう~

ありがとうございます。


自分と向き合う・・・

2019-11-19 20:17:19 | トイトイファーム温川牧場

2019-11-18 トイトイファーム温川牧場

こんばんは。

かっぱです。

自分と向き合う事が出来るでしょうか?

そして今ある自分を好きになれるでしょうか?

今ある自分を好きになる事ができないのならば何故好きになれないのでしょうか?

事象には必ずと言って良いほど原因があると言われております。

それが解れば苦労しないという方が非常に多くいますが・・・それは今ある自分から目を背けているから苦労しなければわからないのだと感じます。

動物達はとても純粋な思考を持ち行動をしております。それゆえに癒されるのですよね。

ありがとうございます。


家畜動物の現実・・・

2019-11-17 23:03:22 | カッパちゃんのブログ

2019-11-17 トイトイファーム温川牧場

こんばんは。

かっぱです。

今日のお話しは可成りシビアで辛いお話しになるかもしれません。。。しかしながら今の日本の現実の事として知っていてほしいお話しなんです。

何かと言いますと家畜動物達の現実です。

今私達の食卓にあがる食品(肉類)は元々生きていた命あるものだったんです。牛や豚や鶏や馬や羊・・・いわゆる家畜と呼ばれている動物達・・・

日本はこれらの動物達の扱いについては発展途上国・・・とてもひどい扱いをしております。書ききれない位な扱いを受けております。その中で私は馬について色々と調べてみましたが・・・かなりひどい扱いをしている方も多くいます。何回も書きましたが競走馬は引退すると殆どが行方不明になります。言葉を濁しておりますが端的言いますとか食肉にされております。また運よく乗馬クラブに行きましても年が行くと行方が分からなくなる馬もいます。大動物なので飼料代もかかり世話も大変となるとお金を産むださなくなると処分されてしまいます。これが日本の動物達の扱いです。しかしながらそんな扱いばかりでは無い場所もあります。でも圧倒的にその様な場所が少ないのも現実なのです。北海道にいる、ばんえい競馬の大きな馬もそうです。食肉にされてしまう馬が多くいます。馬達も意思があり痛い時には痛い~と声をあげます。感情もあります。こういう事もありました。私の知り合いの馬飼いの所に1頭の競走引退馬が来ました。数か月が経ち疝痛を引き起こし倒れてしまいました。電話がかかってきてすぐに行くと倒れていて足をばたつかせながら「痛いよ~苦しいよ~」と言っているように聞こえました。私は飼い主さんとわたしが電話して来てくれた仲間達とで足にロープをかけて向きを変えたりしながら立てるようになるのを待ちました。その内に自力で座る事が出来る様になったのです。そこから中々立ち上がる事が出来ないでいた時でした。いつもの如く仕事帰りに立ち寄ると馬に詳しいという方が来ていて硬くなった便を出してあげていました。良かったこれで立てるかもと思っていたその時です。その方は行き成り馬に気合いなるものを・・・何かといいますと鞭で叩きまくり蹴りまくり・・・いわゆる所のショック療法というやつ?それにしては叩きすぎだと思いましたが・・・また体を横たえ怖さでブルブル震える始末・・・結局死んでしまいました。殴られ損です。そんな治し方るのかと色んな獣医師やJRAの調教師さん件獣医師にも聞きましたが絶対に行ってはならない事だ!!とか・・・全くの無意味な事だ!!と反対に怒られました。可哀想でした。乳牛もお乳が出るのに立てなくなると立つまで棍棒で叩き続ける方もいるらしい。

まだまだあるのですが・・・産業動物とか勝手に呼ばれている動物達にも余生を過ごす事が出来るような場所があってもいいのでは?

今日は、フッと・・・そんな感覚になりました。

ありがとうございます。


2019-11-16 トイトイファーム温川牧場「寒いっす」

2019-11-16 20:06:16 | ワンコ達のブログ

2019-11-16 トイトイファーム温川牧場

こんばんは。

かっぱです。

ここの所の朝晩は、寒い・・・メチャクチャ寒いです…が昼間は、ぽかぽか陽気、で気持ち良いんです。寒暖の差が激しいので体調管理に気をつけないと・・・ですね!!

土日になると牧場に来てくださる人達も多く皆楽しんでくれております。

良い感じですね~

明日も良い感じになりますぞ~

大鋸屑取りに行かなくては・・・

ありがとうございます。