話の続きですが・・・
常滑を散歩した私たち・・・
そりゃぁ~もう、子供の頃の野外活動のような気分・・・
まぁ~巨大招き猫で、かなりテンションUpしちゃったしwww
その勢いで歩いていると。。。
廻船問屋 瀧田家 の復元整備された居宅に差し掛かりました。
陶磁器会館で貰ってきた割引券を利用させて頂き(100円引き)
一人200円で見学させて頂きました
何だか、大人になってからの友人だと感じなかったけれどw
同級生とこうして回ると・・・何だか気分は社会科見学 (あの頃に戻っちゃいますw)
主家に見学の方が多くあったので、先ずは土蔵から・・・
今回珍しく、洋服で出掛けたので・・・ (友人の目を新しくするためww)
靴の脱ぎ履きが面倒で、土蔵は入口から中を覗くだけにした私。
本当に下駄や草履って便利だわぁ~ って実感
土蔵の入口付近に銭箱発見
懐かしくて、思わず撮影w
実家にも、帳場の脇に置いてあったけれど…
次に離れを見学
建物の中に入ると・・・思わず和む私
そして、鴨居好きの私としては、、先ずそこを見てしまいww
離れの鴨居・・・こうもりだったんです。
写真撮ったのですが、何だか巧く撮れず・・・なので消去しちゃいました
みきうさぎ。の実家みたいだね。。。と友人に言われつつ
自分も和んで、居付いてしまいそうなほど、まったり
あっ。。。主家行かなきゃ
玄関入ると土間で・・・ これまた和みます。
そういえば、みきうさぎ。の家・・・涼しかったね・・・ エアコンないのに・・・
そんな会話が、友人の間で成され
如何受け取っていいのか。。。苦笑い まぁ~印象に残ってたことだけでも感謝しよう
主家の鴨居は、また離れと違い・・・
海鳥と波でした。
こういう素敵なものを見る度に、実家を解体する時に取って置けばよかった
そう後悔する私です・・・ (でも、取って置いて何処に置くの?ですねw)
二階に上がると懐かしい押入れが・・・
ベッドに憧れた私は、中学に入った頃・・・
これと同じ様な作りの実家の押入れをベッドに見立てww
寝ていたのを思い出しました。
今の押入れとは比べ物にならないほど
横板がしっかりしていて・・・ 完全な床といった作りでした。
手前には大きな葛篭箱(ツヅラバコ)が見えますが・・・
これまた、実家の納戸に同じようなのがあって、絶好の隠れ場所でした。
まさか、その生活が無くなるなんて思っても居なかった頃の話です
最後は、主家の仏間で足を伸ばし
まるで我家のような寛ぎを堪能した後、また散歩道に戻った私たち一行でした。
もう少し続きます