きつつきさんのてくてく日記

今年はウォーキングがんばります。
歩くだけじゃなくもっと体を動かしていきたいです。

白鳥

2006-04-16 09:26:27 | 日々つらつらと・・・
ちょっと外に出たついでに近くの川沿いを歩いてきました。
むこうから白鳥が飛んできたので待ち受けて撮ってみました。
デジタル物はスイッチを押してから一呼吸おいてカシャっといくので少し早めのタイミングで撮ってみました。
「おお!結構いい感じに撮れてるー
かなり白鳥が小さいですが飛んでいる感じ解りますか?


ボス募集中

2006-04-14 16:24:49 | 日々つらつらと・・・
夕食後白湯を飲みながらホッとしている時間
突然の電話
「こんばんわー久しぶりーちょっといいかなー?」
娘の同学年のお母様からでした。

話の内容は・・・
「陸上部の親の会の会長をやってほしい」でした。
なんで私に話が来るのでしょう?
今まで親の会の活動に参加できた事もないのに・・・
しかも突然「会長」だなんて・・・
娘の学年では私の歳は下っ端の下で上に立つなんて恐れ多くてできませんよー
以前娘の同学年のお母様方に「こうした方が良いんじゃない?」と意見して「いいのよ!あなたはまだ若いから解らないのよ!」と何度言われた事か・・・
私が上に立って親の会を運営できる自信はありませんよ~

あれやこれや話しをかわし、理由を考え出し、遂に「転校するかも・・・」なんてウソまでついてしまいました。
20分かけてようやく撃退成功
家族で万歳三唱して喜びを分かち合いました。

今年は町内の棟長も任期が終わりホッとしたので、ついでに全ての役員をお断りしようと心に誓っていましたが、息子の方は断る事ができませんでした。
やはり仲の良いお母様が集まっているので「しょうがない、まあいいか~」と引き受けてしまいました。
でもあとはやりませんよ!
勘弁して下さい

気に入った♪

2006-04-13 18:34:13 | teaを語る
夜にお茶を飲むと眠れなくなるので、白湯か黒酢のお湯割りを飲んでます。
愛用の耐熱ガラスのコップはパパさんも焼酎のお湯割りを作るのでその時は我慢しなければなりませんでした。
今日気に入ったのを見つけたので購入してみました。

早速ピンクグレープフルーツティを入れてみました。
綺麗でしょ?

娘の今現在の悩み

2006-04-12 19:13:07 | 日々つらつらと・・・
娘は私と違って思った事はあまりはっきりと相手に言わないタイプです。
そんな娘の苦手なタイプは「こっちの意見や状況を無視して自分の意見を押し通すタイプ」

そんなの誰でもイヤだよねとは思いますが、「さらっとかわせる人」「はっきり間違ってると言える人」「ひたすら無視できる人」など人によっていろんな防御でかわしていけます。

娘のクラスでそんな押し通すタイプの子(以下A子)に仲良くされて挙句の果てに「親友だね」とまで言われて毎日帰宅するとグチグチ文句を言っているのです。
A子はそんな性格上クラスの一部のグループからは嫌われて仲間はずれ寸前(仲間はずれにすると先生に怒られるので完全にはずれにしてない。嫌いだから口をききたくない状況)
口ききたくない人が多いからといって自分の悪いところを改めようとせず「私いじめられてるー」と先生にチクるタイプ。(無実の人が先生に怒られるのです)
いじめ癖もあって人の物を隠したり盗ったりという噂も(確信がないので噂と言う事で・・・)あります。
だからみんな友達にしたくない気持ちを持っているのです。

ところが娘は「イヤなんだけど~やだと言えないから我慢しちゃうタイプ」なので現在孤独なA子ちゃんにくっつかれてしまったようです。
毎日あれやこれやとアドバイスするのですが、私と性格が違う為なかなか娘の心に響く良き解決法が出ません。
そして娘はどんどんストレスが溜まっていってます。

6年生はこれから修学旅行もあり「このままA子にくっつかれるとグループ行動など一緒に行動しなければならないかも・・・と考えるだけで落ち込んでくる。」と言ってます。
こんな場合、親が先生に状況をお話ししてもいいのでしょうかね~?
私としては娘自身で先生に相談して欲しいのですが、「言えないから母から言って欲しい」と言われてしまいました。
正直、自分の問題は自分で解決して欲しいのが私の気持ちです。
自分で解決しながら大きくなっていくものなのではないでしょうか?
他の親御さんはこんな時どんな風にしているのでしょうか?
もしよろしければコメントお願いします。

今年の初自転車

2006-04-11 19:57:39 | ダイエット報告
雪も融けたしお天気も良いし暖かいので自転車を出してみました。
春の自転車は道路のゴミやビンなどのガラスの破片でパンクしやすいので気をつけて乗らなければなりません。
目指すは近所のスーパーへ
リサイクルの牛乳パックやトレーもカゴに入れてGO!
ちょっと行き来しただけなのに使われてない筋肉がだるい感じがします。
近所の自転車道路は雪捨て場にしているので、完全に融けるのはまだ先のようです。
早く自転車道路をてくてく歩きたいなあ~


先日の体調不良で・・・

2006-04-10 18:32:41 | ダイエット報告
体重が1.4㎏も減っていました。
体内の水分が出切っただけなのですぐに戻ると解っているのですが・・・
お腹もペッタンコになって皆から「やせたー」と言われてちょっといい気分
今日も室内でストレッチと筋トレしましたが、おやつ食べちゃいました~
明日には体重戻っているだろうな~

イヴァリース日記~7

2006-04-09 15:21:00 | ゲーム好き
アーシェが「私を誘拐して下さい」と言ったので一緒に砂漠まで連れて行く。
王家の証が必要なのでそれをとりにいく。
スムーズに手に入れるが、帝国につかまってしまった。
上手く逃げ出す。
暁の断片も手に入れる。
今はラバナスタにいる。
(ヴァン レベル21)

せっかくやる気になったのに

2006-04-08 19:56:28 | ダイエット報告
ダイエットのテレビを見てすぐ影響されてがんばっちゃう私
番組見ながら腹筋したりダンベルしたり結構がんばったと思います。
・・・が次の日
朝の通勤途中に・・・‘%$#&%・・・
はっきり言うと嘔吐してしまったのです。
職場に行ったのですが調子が悪くて我慢ができず目がウルウルしてしまうほど・・・
すぐ上司に早退を願い出てまっすぐ病院へ
点滴1時間コースやってきましたが、いまだに気分がよろしくありません。
今日も欠勤してしまい皆に迷惑かけたかと思うと落ち込んでしまいます。
今週は「ナルニア」の映画を見に行く予定なのですが、たぶん私は行けないでしょうね?

体調不良の原因は・・・ウイルス性の胃腸炎でした。
シェイプアップが原因じゃないですよ

寝てばっかりいるので、腰が痛くなってきました。
時々起き上がってはストレッチしては具合が悪~いと言いながら横になってます。

最上級生だな~

2006-04-05 16:40:22 | 日々つらつらと・・・
我が娘も6年生になりました。
今日は6年生として入学式などの準備をしに登校日でした。
娘は産まれる前も産まれてからも色々子育て大変だったのにもう6年生ですよー!
まだ実感湧いてこないです。

今の6年生はきちんと立派に最上級生としてやっていけるでしょうか?
こんな不安を抱えているのは私1人ではなく、この学年のお母様方なら誰しも思っている事と思います。
何故そこまで不安かと言うと・・・
1つ上の先輩方が荒れに荒れて大変だったからなのです。
ブログ上なので詳しくは書き込めませんが、近隣の学校の方々の噂になるほどと言えば想像つくでしょうか?
そんな先輩を見てそのまま真似をしてしまうのか、いけないことだと自覚してきちんと我がふりを直していけるのか・・・?
どんなに親が家で注意していても集団の中で流されてしまえば悪いことと知りながらも流されてしまうのが学級崩壊の恐ろしさ・・・
この1年気を引き締めて「良く見て観察し、良く聞き状況を把握し、良く話し合い上手に子供の気持ちを受け止めていく」のが目標です。
そして・・・
「押してもダメなら引いてみる」を最終手段としていく覚悟で(お引越しも視野に入れて)これからを乗り切っていけたらと考えています。
決して大げさな決意ではないのです。