きつつきさんのてくてく日記

今年はウォーキングがんばります。
歩くだけじゃなくもっと体を動かしていきたいです。

負傷・・・そして微妙・・・

2007-05-28 21:24:18 | 日々つらつらと・・・
土曜日の午前中、娘が部活の最中に転んで腕を痛めてしまいました。

パパさんとパパさんの父がいつもの整形外科へ乗せて行ったのですが、休診だったのです。
そこで近くにある超ヤブで有名な整形外科へ連れて行ったそうです。

先生はレントゲン写真を見て「骨折はしていないですね。手首のねんざですよ。」とニッコリと笑ったそうです。

ところがどう見ても、手首からずれたところが腫れていて、捻挫とは思えません。
熱を測ってみると37℃
平熱は36℃前後の娘です。
しかも彼女は現在低体温期。
風邪はひいていない。
実は骨折しているのでは?と疑いがどんどん膨らんでいきました。

そこで、月曜日いつもの整形外科に行ってみると・・・。
確かにレントゲン写真では骨折は見られないが、腕の状態からは「どう見ても骨折しているようにしか見えない。」と言われました。
子供の骨は骨折の状態がレントゲンで写らなくても、後日骨折後の骨の再生の状態が写ったりする場合があるそうです。
念のため簡易ギブス・・・いわゆる添え木をあてて一週間様子を見ることとなりました。
一週間たっても痛みが取れなければ骨折で間違いないそうです。

病院で娘の同級生に会いました。
え?骨折したの?」と尋ねられたのですが・・・
「骨折したかも~」と答えるしかできなかったです。
折れたのか折れてないのか微妙~な状況です。

ごぶさたー

2007-05-24 20:20:29 | 日々つらつらと・・・
なかなかパソに向かえない環境です。
娘がパソ独占しているのが原因かも・・・。
友達とメールしてだらだら遊んでます。
こんなんで中学生いいのかっ!

でも部活もがんばっているし、宿題もちゃんとやっているようなので、ついそのまま使わせちゃったりしてます。

またご無沙汰になるかもしれないけど、のんびりブログしていく予定です。

母の日

2007-05-16 21:57:40 | 日々つらつらと・・・
連休おこづかい使いすぎちゃった娘と言われなきゃ気づかない息子。
どちらからも何ももらえないばかりか、「母の日」の言葉すらなかった。

そうか~
自分からは何も言わなかった今年の母の日。
もらったのはパパさんから前日にワインとチーズでした。
・・・・・
私はパパさんの母ではないのですが・・・。
自分の母には何かあげたのでしょうか?

うう~ん、そう言う私もまだ何も用意していなかった。
親不孝もの~

すみれ

2007-05-07 21:41:39 | 日々つらつらと・・・
赤毛のアンに出てくるスミレはとてもいい香りがするって言うのですが、日本のはあまり香りが解らないです。
リバティーに売っていたスミレの香水はとてもいい香りがしましたが、あんな感じで香っていたら素敵なのに・・・と思っています。

それとも、これはスミレじゃないのでしょうか?
花は好きなのに知識がないので、いっそ野草の本でも購入しようか悩んでしまいます。

月見野森林公園

2007-05-07 21:33:17 | 日々つらつらと・・・
連休最後の日は月見野森林公園でバーベキューしました。
お天気はいまいちだったし、いつも行く方も1人行けなくなって、どちらかと言えばつまらなかったかな~と言うのが正直な話。

人数も少なかったので、いまいち盛り上がりも悪かったので、ちょっと歩いてこようかな~と山道を1人でてくてく歩いてみました。

少し歩くと記念植樹のオオヤマザクラがたくさんあって、花が咲いていました。
ソメイヨシノみたいに派手~に咲いている訳ではなく、どちらかと言うとひっそり咲いている様子が奥ゆかしくて綺麗でした。
写真に撮ってみたのですが、花が咲いている様子がいまいち分かりづらかったのでアップで撮ってみました。
ソメイヨシノより濃いピンク色で葉もピンク色ですね。

ずんずん歩くと砂利道に出て、真っ直ぐ行くと山道コースになり砂利道を左に行くと月見野の駐車場へ行けます。
さて、駐車場方面へ行こうと思ったら・・・・。
雨がポツポツ降ってきたので、今来た道を引き返して急いでみんなのもとへ。
行きは良い良い、帰りは怖い~じゃないですが、帰り道は桜の木にからすがたくさんいてちょっと怖かったです。

みんなのもとへ行ってから少しして雨もけっこう降ってきたので早々と帰ってきました。
これでゴールデンウィークはおしまい。
また来年までさようなら~

初!

2007-05-05 19:29:09 | 日々つらつらと・・・
初めてマッサージをしてもらいに行ってきました。
津軽弁では「もぎや」と言います。
いわゆる「揉み屋」ですね。

チラシに載っていた所へ思い切って行ってきました。
職場の人が私の前に一回行ってきたので、その感想を聞いて行ってみようと思ったのです。

掃除にミシン掛けと何かと忙しい連休でしたが、自分の時間をのんびり贅沢に使えてサイコーでした。
結婚して初めてくらいでしょうか?
こんな贅沢感を感じたのは・・・。

夜は母から「毛ガニ」を頂いたので、家族で堪能しました。
花見に行っているパパさん・・・・。
残念。
今日中に食べてね。」と母が言っていたので・・・。

夢の話ですョ

2007-05-03 09:50:20 | 不思議ちゃん
また、不思議な夢を見ました。

小道を歩いていると祖母の姉が所有していた畑&小屋が神社になっていた。
登るように階段をあがって、神社の建物の中に入ると・・・。
まるで結界みたいに膜が張ってあってそこをむにょ~んと抜けて行くと犬がたくさん走っていました。
犬・・・というより狛犬みたいな犬で体は朱色(濃いオレンジ色)頭は山吹色(明るいオレンジ色)だったようでした。
犬は私に向かって走ってきたのですが、私が手に持っていたタオルを振ると噛み付いたり襲ってきたりせずにまた向こう側を走り回りました。

そして入り口からまっすぐ進むとまた扉があり、そこを開けると川と平凡な町並みが見えました。
でも私は「ここは向こう側(入ってきた方)とは違う世界なんだ。」と思ったのです。
このまま進もうか、戻ろうか、どうしようかと振り返ったとき目が覚めました。



最近、私の周りで危篤な方が2~3人いまして、確実に1人は意識がない状態です。
そしてもう1人は半年はもたないと言われていて、現在ひどい痛みと戦っています。
回復を祈るにはかなり複雑な心境の状態なのですが、本人にもご家族にも良い方向に向かってくれれば・・・と祈るしかないかと思ってます。


桜並木

2007-05-01 19:08:43 | 日々つらつらと・・・
自転車で桜川をぐるっと回ってきました。
仕事でちょっぴり疲れていたけど、桜のトンネルを走り抜けて、桜の香りを感じていると気分がサッパリしました。

高校生の時初めてこの通りを知って桜が満開に咲いた下を通り抜けたいと願ったこと、ちょっぴり思い出しちゃいました。

今朝、高校時代の友人たちの夢を見たからかな?

こんなに近くにいてその願いを頻繁にかなえるほど、自分に余裕がなくなっているのはちょっと悲しいことかもしれません。