LITTLEWHEEL Modeler's Diary

モデルフィニッシャー北澤志朗が、カーモデル作りに明け暮れる日々の暮らしを赤裸々に綴ります。

「自動車模型の楽しみ方」いよいよ発売!

2013年08月02日 09時55分40秒 | 業務報告
先日予告しました私の新しい著作「自動車模型の楽しみ方 エンジニアリングとエモーション」、7/31に無事版元から取次店に出荷されました。
そろそろ本屋さんの店頭に並ぶ頃だと思います。また大手の模型専門店でも扱っているところはあるようです。

といっても、かなりマニアックな専門書なので、よほど大きなお店じゃないと、直接手にとって見ることは出来ないかもしれません。
どんな本なの?と友人たちにもよく聞かれるんですが、これがちょっと説明しにくいと言うか…いわゆる「模型の作り方を解説した本」ではないし「模型の作品集」でもない。
でも作り方を解説したページや作品集のページもあることはある。「模型についての考え方の本」というのはちょっと判りにくいですよね。

これはもう見ていただいた方が手っ取り早いか。ということで、中身をチラッとお見せしちゃいます。





↑こんな感じで、まあ正直言って「字」の多い本です。模型の本でこれだけ字を読ませる本ってのはかなり珍しいでしょうねえ。
格調高くアカデミックな書き方をしたつもりですが、おカタくてアタマが痛くなるような文章ではありません。楽しく読めるようにウィットもふんだんに織り交ぜてます。

詳しい内容については、目次が一番判りやすいですね。こんなふうになっています↓


序章 長く苦しい遠回りは要らない

第1章 自動車模型の精神

長く広く楽しむ/エンジニアリングとエモーション/作る人・作らない人/まず最初に作るべきキット
モチベーションの維持/良いキットとは何か/キットと実物の狭間で/精密さの解像度

第2章 自動車模型の世界
自動車プラモデルの歴史/自動車プラモデルの作られ方/スケールの歴史と現在/ディフォルメとは何か
プラモデル以外の自動車模型キット/1/43のレジンキット、メタルキット/1/35AFVと自動車プラモデル
外国製プラモデルは難しいか/プラモデルの年齢/日本の主要プラモデル・メーカー
世界の主要プラモデル・メーカー/忘れえぬ10のキット

第3章 自動車模型の技術
素組み~まずは素直に作ってみよう/説明書を熟読する/塗ってから切る?切ってから塗る?
キットを再構成する/デイティール・アップ/タイヤとホイール/車高・トレッド・ホイールベース・姿勢
エンジンの表現/シャシーのリアリティ/アッカーマン機構/トー、キャンバー、ホイールオフセット
インテリアの質感/メーター、シートベルト、ペダル/塗装の世界観/下地処理/下地塗装の機能
ボディカラー/模型用塗料の調色/メタリック塗装のコツ/クリアーコート/デカールとクリアー
コンパウンド/窓枠/外装部品のフィッティング/シャシーとボディの合体/スミ入れ/最終仕上げ
改造とフルスクラッチ

第4章 自動車模型の愉悦
作品を飾る/作品を保存する/作品を運ぶ・送る/作品を持って集う/作品で繋がる

終章 自動車模型を生涯の趣味にしよう


自動車模型に興味をお持ちの方なら(そうでない方にも)、楽しんでいただける内容だと思います。
よろしかったらぜひ、おひとつ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿