LITTLEWHEEL Modeler's Diary

モデルフィニッシャー北澤志朗が、カーモデル作りに明け暮れる日々の暮らしを赤裸々に綴ります。

ダットサン240Z(26)

2009年06月20日 23時28分38秒 | モデルカー製作記
240Z最終回。外装部品を取り付けて、無事に完成と相成りました。

バンパーは自作のプラパーツなので、塗装仕上げです。今回はクレオスのメッキシルバーではなく、ガイアカラーのスターブライトシルバーをメタリックマスターで希釈したもの(いつもながら記述が面倒いなぁ)。
ラリーカーですから、キランキランよりはちょっと渋めの表現の方がハマるかな、というのもありましたが、コーナー部の黒いモールを塗装ではなく貼り付けでやる事にしたので、表面が硬いスターブライトシルバーの方が良いかな、というのも理由。

で、その黒いモールは何でやったかというと、最近色々と重宝しているプラスの「製本テープ紙タイプ」。白い奴を黒く塗装して貼り付けました。
メタルックの厚い奴に紙をコーティングしたみたいな素材なので、そのまま使うと断面に銀色が見えちゃうんですが、細く切ってから塗装すると、判らなくなって良い案配です。

ワイパーやらフードのキャッチピンやらは、キットのエッチングをそのまま使いました。この時代のプロバンスのエッチングは、表現が様式的で、今ひとつリアリティに欠ける部分もあるんですが、あえてそのままです。それ込みでキットの時代感を残しておきたかったんですね。
4連フォフライトのレンズも、キットに入っていたトロンのレンズを使っています。エポキシの表面が丸っこくてお団子みたいなレンズですが、この無骨さも今となっては愛しい感じがします。

細かい所には色々と「あらら」な所もあるキットでしたが、やはり基本プロポーションがイイというのは強い。出来上がるとなかなかに雰囲気の良いモデルになってくれました。これだからプロバンスはイイんですよね。
こういうシンプルなキットは、今じゃすっかり少数派になっちゃいましたが、作る楽しみと集める楽しみが適度に両立出来て、素組みでも作り込んでも、それなりに楽しめる。結構イイとこ突いてたと思うんですがねえ。

しかし、いくら趣味の模型とは言っても、これ1台に2ヶ月はかかり過ぎだなぁ。あいだに静岡ホビーショーを挟んだとはいえね。次はもっとサクッと行きたいもんです。
こいつはそもそも「北澤組」の「フェアレディZ祭」のネタとして製作したので、全体像は明日あたり、あっちに大きな画像でアップする予定です。お楽しみに。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝、ダットサン240Z完成!! (ブルー・ソネット)
2009-06-21 02:13:48
 こんばんは、ブルー・ソネットでございます。
240Z完成おめでとうございます!!
いやぁZのラリー仕様ってのも中々かっこいいものですねー。今のゴテゴテしたスタイルのラリー車と比べてとてもシンプルなスタイルでいいですね~。以前タミヤの33Zベースで往年のモンテorサファリ風味のラリー仕様を作ってみたいなーと考えていました。
作ってみようかな。



 次のネタは祭ネタパート2でフジミ製の小型トラックでしょうか?キャンターかダイナ、デルタ、レンジャー2三兄弟かなぁ。気になります(勝手に妄想するなー!!:怒)。
返信する
いやリヤウインドウの形が少々… (Blue-pu-)
2009-06-21 11:51:37
完成おめでとうございます!
いやー、やっぱこのカラーリングはカッコいいですねー。生々しい雰囲気があります。
私は祭りにはマイクロエースの32Zを作ろうかと思ってるんですが意外に似合う色が少なくて難儀してます。
でも同じ色にするとこっちのダメさが目立つし…
このカラーは同じシリーズのホンダZで試します(笑)。
返信する
「祭」に参加しました (kitazawa)
2009-06-21 11:58:54
おふたかた、ありがとうございます!
たった今、「フェアレディ祭」のページに画像を4枚アップしました。実物よりも写真の方がデカイので、細かい所のアラがよく見える(笑)。

>ブルー・ソネットさん
Z33ラリー仕様も楽しみだなぁ。実際、国内ラリーに赤黒のカラーリングで出ていたんですよね。

>Blue-pu-さん
マイクロエースの32Zって、あんまりちゃんと見た事が無いような。32Zは、私は初期型のイエローパールとか、中期型のバージョンSのメタリックダークグリーンが好きですね。
コンバチのシブいメタリックマルーンもキレイだったなぁ。
返信する
240Z完成、素晴らしいですね! (hamada)
2009-06-21 19:24:55
こんばんわ、hamadaです。
240Z完成、おめでとうございます。
この時代のプロバンス、本当にボディ・フォルムが良いですね。先生のおっしゃる通り、細部はそれなりですが、どこまで作り込むかを考えるのってとても楽しい時間ですよね。そのために、腕の差がはっきり出るのもプロバンスですが・・・
ところで、我がクラブWRCの今年のテーマは”日本車”であることから、現在ミニ・レーシング製のダットサンPA10(GT)や710バイオレットを作っています。この辺が片付いたら、私もプロバンスの240Z(1973サファリ)を作る予定で、先生のダイアリーを見ながら仮組みをしてみましたが、やはりサイド・ウインドウは鬼門ですね。先生のように作り直せば良いのでしょうが、腕が無いのと貧乏性ゆえ、キットのエッチングをどう納めようか思案中です。タイヤの件は、助言いただいたとおりレーシング43のストラトスのグラベル用がぴったりでしたので解決しましたが・・・あとはライト・パーツの置き換えやサファリ車特有の細かいパーツが課題です。いずれにしても先生のダイアリーを参考にさせていただきます。
余談ですが、先月、新橋に大阪の老舗モデルカーショップの東京店がオープンしました。先週、初めて覗いてきましたが、規模は小さいながらも43キットやアフターパーツがかなり充実しており、今後の展開が楽しみです。また、セカンド・ハンド品も扱っており、中にはレコルド製オペル・マンタなどというとんでもないお宝があり、即買いしてしまいました。もっとも、こんな物ではなく新しいキットをどんどん買わないとお店は困りますよね・・・
返信する
日本語は難しい (Blue-pu-)
2009-06-21 22:41:08
すいません、誤解を与える書き方でした。
マイクロエースの「1/32」のZの事でして、型はS30です。
元は「湾岸ミッドナイト」の悪魔のZのキットだったそうですがそっちのキットにお目にかかった事はありません。
ま、マイクロエースの1/32の場合、塗装以前にホイール&タイヤで悩む事になりますが。
返信する
ありがとうございます!2 (kitazawa)
2009-06-22 15:36:46
>hamadaさん
シンプルな分、作り方を自由に出来るというのが、プロバンスの魅力ですよね。hamadaさん流の味付けも楽しみにしております。ホビーフォーラムではぜひ2ショットで写真撮りましょう!
ミニレーシングは以前ランサーを作りましたが、なかなか良いキットでした。なぜか日本車に熱心なメーカーですよね。
大阪の老舗店と言うと、私が大昔に下請けやってたお店かな。マンタはAもBも私は好きですが、キットは珍しいですねえ。

>Blue-pu-さん
あ、そーか。1/32のS30の事だったんですね。
ホイールとタイヤは…困っちゃいますねえ。ホント。
アオシマの1/32モーターライズのハチロク(頭Dシリーズ)あたりから持ってくるというのはどうでしょう。
返信する

コメントを投稿