きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

富岩(ふがん)運河

2007年10月07日 23時57分15秒 | 旅行
 7日に、富岩運河へ体験乗船しに行って来ました。9時30分の整理券配布に間に合うように、JR,ライトレールを乗り継いで中島閘門会場へ。到着した頃にはすでに行列が出来ていました。
 出来れば9時45分発の船に乗りたかったのですが、次の10時30分発、しかも残り数席でギリギリでした
 でも、結果的には慌しく第1便に乗るよりも会場見学が出来てよかった気がします。これから乗る舟がどんな風に動いていくのかも見られたし。
 閘門の上流と下流では水面の高低差が約3メートル。低い状態で前後のゲートが閉められると川底から水が湧き上がり約15分くらいで水面が上昇し上流と同じ高さに。前面のゲートが開き、地元町内会の踊りや、声援に送られながら出航。
 秋晴れのとても良い天気で、途中で上流から出発した体験乗船とすれ違ったり。川岸の人に手を振ってみたり。面白い体験でした
 でも、下流側の歓迎ムードと違って上流側は寂しかったなあ

写真は「舟の家」にあります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郵政民営化 | トップ | 蛇石 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白そうですね。 (藤原朝臣 雅義)
2007-10-08 21:13:43
運河が富山市にはあるのですね。 初めて知りました。 三重県内には、四日市市や伊勢市に古い運河が残っていますが、昔、海から荷物を倉庫に運ぶために造られたものです。
今では、貨物船の大型化が進み、運河の機能は果たしていませんが、運河沿いを歩くと、レトロな雰囲気に包まれてとても気持ちがイイです。 
ちなみに、富山市のこの運河は観光施設として残されてるのでしょうか?
返信する
富岩運河 (きすけ)
2007-10-10 21:48:07
 戦前に作られた運河で、県の文化遺産になっているようです。閘門の操作も普段はしていないようで、この日は特別でした。観光施設になればいいですね。
 
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事