猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

カリカリを真空詰め

2020年05月31日 | こんなん買いました♪

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2020年5月31日(日)

そろそろ気温が高くなり

ご飯の保管に気をつける季節になりました。

倉庫で温度管理されてたかどうかはさておき

我が家に届いてからは品質が悪くならないよう

夏場はウェットは冷蔵庫保存。

銀パールにあげる時に湯煎して与えます。

ドライは冷蔵庫保存には適さないようです。

品質保持の対策としては

開封後、なるべく早く使い切る事。

なので、割高だけど我が家は

一番少ない量のご飯を買ってます。

の朝ご飯が不安定なので

ローテーション飯の中から常時2種類位開封してるかな。

 

空気に触れる回数(時間)を減らす事も大事。

酸化防止剤的な成分が入ってるフードが多いけど

空気に触れる事を軽減させる為に

小分けにしておくのも推奨されてます。

ブランドによっては、大袋のご飯は

小分けされてて使いやすくなってます。

例えばキドニーケアは480g容量だけど

120g×4袋の小分けをしてくれてます。

う~ん親切

 

で、小分けにとことん追求したのがコレ。

真空パックん コードレスぅ~~

 ドラえもん風に叫ぶ

食品保存によく使われてる真空処理を

お家でお手軽に

圧縮して空気を抜いた状態が

真空だと思ってたけど

調べてみると

絶対真空だとか低真空~超高真空まで

段階もあり奥が深そうです。

でもまぁ、空気を抜く事で

ご飯が長持ちする事には間違いなさそうだ。

 

本体は手で握れるサイズ

 

布団圧縮袋みたいな専用の袋を使います。

 

この穴から空気を抜いていきます。

 

充電中

 

他のご飯に入ってた乾燥剤を

捨てずに入れてたので一杯入ってます。

 

専用袋にご飯を詰めて

 

出でよ

 

真空パックん

 

真空作業は非常に楽しいです

油分の多いご飯なんかは

袋の内部にも付着するので

衛生的に再利用出来るのかは

疑問だけど。

 

本体と袋2種類各5枚

送料無料5200円にて購入。

ここ数年は

春をすっ飛ばして急に夏の暑さになってた印象だけど

気象の発表によると今年も暑くなりそうです。

 

エアコンが効いてないキッチンは

夏場はウォーターサーバーの熱もあり

結構暑くなるので

出来れば冷蔵庫に入れられない下僕の

おやつ等の食品類も含め

真空パックした銀パール飯も

冷房が効いてる部屋で保管したいんだけどなぁ。

鍵付きで匂いが漏れない鉄壁の

ストッカーでも買うか・・・。

 

心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする