goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的下僕生活

ブログ引越しました。最新記事のリンク先からお願いします

フィラリア予防

2010年05月09日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2010年5月9日(日) 

  
 

ふわふわの雲が浮かぶ晴天です

 



窓辺の特等席で、グルーミング中の2人です。

昨日は、今日はパールのフィラリア検査で病院へ行ってきた。

すでにフィラリアが寄生してる場合
 
予防薬を飲ませると具合が悪くなる事があるそうな。
 
子虫&親虫両方のチェックをし
 
今月15日から12月まで
 
月1回丸いオヤツのような薬を飲ませます。
 
子虫のみの検査だと料金が半額なのだけど
 
子虫が居なくても親虫が居ないとは限らないので
 
病院では両方の検査を勧められました。



AIDSや白血病の検査キットと同タイプのフィラリア検査キット。

血液を垂らして、反応でチェックします。

2人とも陰性でした

お疲れさまでした

今日は朝一番で行ったのに、すでに4番目。

処置に時間がかかる患者さんが続き

2時間以上待ったので、パールはバッグの中でウトウトしてた。

やっと順番がきて、診察台に乗せると

シッポを巻き込んで緊張してたのですが、

内腿からの採血の為、横向きに寝かせると

全く抵抗せず、目をトロ~ンとさせ、

とてもスムーズに採血出来た。

あまりの大人しさに先生が笑っちゃう程

現在は猫のフィラリアが増えているらしく

犬よりタチが悪いそうだ。

銀パールが家に来てから

お腹の寄生虫、回虫、条虫、コクシジウムが長引き、

血尿、胃腸障害の軟便&血便&下痢で投薬や通院。

血尿以外は、2人揃って発症

ワクチンと避妊と去勢。

ずっと病院と縁が深かったけど、やっと少し落ち着いた感じです。

このまま何事もなく

病院とは健康診断や予防注射のみのお付き合いになればいいな

凄く大人しく採血出来て、先生に褒められたパールですが

帰宅後、洗濯したばかりの敷物にちっち粗相し

周辺のラグの掛けカバー等を巻き込み

今日は大型4枚の洗濯をするはめに・・・

やっぱり一度粗相したカバーにはまた、しちゃうなぁ・・・

明日はが降るらしい。

現在部屋にはシーツ&カバー類のカーテンがぶら下がってる。




昼間はポカポカだけど、夜はまだ少し冷えるので

なかなかコタツをなおせないです。

暑いんだか、寒いんだかよくわからん状態で

コタツに入るパールを激写

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする