テスト勉強(普段の勉強でも)の仕方で大違い
あまりに当たり前のことですが、おこらないでね!
【 成績が上がる人の場合 】
①問題を解く
②答え合わせをする。「え~っ80点だ」
③間違った問題の解説を見ながら理解する
④そして間違えた問題をもう一度解く。できた~♪
⑤2~3日後にもう一度解いてみる。できた~(出来なければ③へ)
⑥テスト本番・・・やっぱりできた~♪♪
おめでとう!成績アップ
=============================
【 成績が上がらない人の場合 】
①問題を解く
②答え合わせをする。「すごい80点だ!満足~」
③間違った問題の答えを赤ペンで書き写す・・・だけでいいの??
④答えはちゃんと写したからもう大丈夫!・・・え~っ、出来るかどうか確認しなくていいの~???
⑤なんとなくやったつもりなので、本番では運が良ければ出来る気がする~♪
⑥テスト本番・・・やっぱりできない問題はできないや~
当然の結果ですが成績ダウン
==============================
どこが違うかわかりますよね!?③④⑤が違うと気づいた人、正解
ところが意外にも見直しやり直しをしないで丸付けだけして終わりの人が多いんです!
勉強もスポーツも習い事も一緒。今自分にできるところを確認して喜んでいるだけては進歩なし!
できないところを一つでもできるように努力する事が成長ですよ!!
《役に立たない?100点のテスト???》
余談ですが、成績の良い人は定期テストの100点をそんなに喜んでいないかも知れませんよ!なぜって、100点とは自分の解ける問題が100点分出たという事ですよね!?もちろん友達の前で「○○さん100点!」て発表されるとうれしいけど・・・
心の中では「先生、せめて自分の弱点を5点分は出してよ~こんなテスト役に立たないよ~」って思ってますよ。だって、いずれ自分の人生の方向を決める大切な入試で、その5点分が出たら最悪ですからね
あっ、もちろん自分の弱点が5点分出題され解けなかった場合、そのテストの学年最高点が95点で、なおかつそれが自分だということが、大前提ですがね!
目標を高く持っている人って自己中で貪欲(どんよく)です!
みんな、勉強は自己中で貪欲にがんばれ!