goo blog サービス終了のお知らせ 

基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

みんな無事に帰れましたか? & ところで台風って?

2020年10月09日 22時54分07秒 | 勉強と雑学
みんなが帰るころ、外が静かだったので、風雨も弱いのだろうと思っていましたが…

風がメチャ強かったですねえ 

台風など雨風が強い時は、傘が壊れる前に「濡れてもいいので傘を畳んで安全に歩く決断」が出来るようにして下さい。
たぶん今夜のニュースでも、台風の中無理やり傘を差して歩いて、結局傘が壊れて濡れて歩くという人の姿がたくさん流されると思います。
どうせ濡れてしまうんだから、早めに傘を畳む決断ができればいいのですが…
それに壊れた傘を路上に捨てる人がたくさんいてとても危険だと思います。もし傘が壊れた時は自宅へ持ち帰り、粗大ごみの日に出すようにして下さいね。

【台風】について、ちょっとだけお勉強!
赤道に近いところ(熱帯)では、暖かい海のエネルギー(上昇気流)によって熱帯低気圧ができます。そして、熱帯低気圧の中で風速が秒速17メートルをこえると台風と呼ばれるようになり、天気図に台風マークが現れます。また、熱帯から亜熱帯地域では常に東風(貿易風)が吹いているので台風は北西に流されます。そして日本の近くまで流されてくると、今度は偏西風の影響で東方向へ流されます。夏だと日本付近の海も暖かく、台風はエネルギーを補給しながら強い勢力を維持し北東に進むので日本列島に大きな被害を及ぼします。でも今はもう夏も過ぎ日本付近の海水温も下がってきているので、海からのエネルギー補給が少なく、あっという間に勢力が弱くなり、台風14号はやがて温帯低気圧になります。
※太字で下線を引いたところは中学理科で覚えなければならないところです。今すぐ覚えてください。

そんな感じなので、台風14号は心配無用と考えても良いかもしれません。ただ1点注意しなければならないのは進行スピードが遅く、雨を長く降らせるため洪水や土砂災害が起こるということです。たぶん、今夜から明日にかけてはそんな注意報が流れると思います。

ではまた

テスト勉強会7日目!

2020年10月09日 19時15分08秒 | 塾の風景
毎度のことですが、大阪は台風が避けて通るみたいで雨は降っていますが静かです
大阪はええとこですねえ~

で、1名だけまだですが…他の人たちは猛勉強中です
遅刻の1名が1時間遅れでやって来ました

ということで7:20 全員で猛勉強中です

9:30に全員帰りました


土日は塾お休みですが自宅でめいっぱい頑張ってください。今回はいつものテスト勉強会と違い、「どんなことをしてでも全員が成績を上げろという勉強会です。
勉強会期間開始時に、各々に目標点を指示しているので必ず達成する事。
土日だからと気を抜いてしまい、一人だけ脱落…などという事のないようにして下さい

なお急ぎの質問や相談はこの記事の下のコメント欄にお願いします。
土日はいつも同じですが、たぶん奈良にいますが常にオンラインです。


ではまた来週

雨風が強いので気を付けて来るように!

2020年10月09日 11時01分44秒 | 連絡帳
台風14号が日本列島の太平洋側を東へと進行中です。そのため松原も今後雨風が強くなるかもしれません。台風の進路に対して松原は左側なのでそれほど強烈な風が吹き荒れることはなさそうです。
とはいえ、いつもよりは雨風が強くなりそうなので塾に来る時は十分気を付けてください。
ただし、学校と同じように
暴風警報が発令された場合は
危険防止のため塾はお休みです。

なお、台風の進路や雨雲の状況などは以下のアプリをスマホにインストールしておくと便利です。このアプリは気象・災害・NHKニュースが簡単に見られるので是非インストールすることをお勧めします!

NHKニュース防災アプリ
● iPhone/iPadはこちら
● Androidは  こちら
 ※リンクの貼り方がうまくできていない場合があります。その場合はApp store かGoogle playで探してください

では後ほど教室で