…と言うことで、みんな席に着くとすぐに勉強をはじめます。
だから基礎塾のテスト勉強会は塾長が居眠りしてしまうほど静かです
…昨日は朝から走り回っていたので本当に居眠りしてしまいましたm(_ _)m
新入生も先輩たちに交じり黙々と勉強中です。
塾で勉強したらすぐに成績が上がるか、と言えばそんな簡単なものではありませんが、黙って勉強するクセが身に付けばいずれ確実に上がってゆきます。まずは黙って長時間勉強できるようになることが重要です。
● 長時間やるよりも短時間でも効率的に勉強するほうが成績が上がる!
➡ これは都市伝説! 絶対に信じてはダメです!
● そもそも成績が上がらない人は勉強時間がとても少ないのです。
例えば…
5教科合計400点以上の人が毎日4時間テスト勉強をしているのに300点台の人は3時間、200点台の人は2時間と成績が下がるほど勉強時間が短いのが現状です。
● だから、成績を上げたければまずは目標とする成績の人の勉強時間を上回らなければ話になりません。
長時間勉強が出来るようになったら、まずはそれを大いに褒めてあげてください。
長時間黙って勉強できるようになった塾生は全員が成績を伸ばしています。
ご安心ください。
予想問題のプリントの答え合わせ中の新入生!
…いきなり、めちゃ頑張りますねえ~

9:02 全員帰りました





帰ってからも頑張りましょうね
だから基礎塾のテスト勉強会は塾長が居眠りしてしまうほど静かです

新入生も先輩たちに交じり黙々と勉強中です。
塾で勉強したらすぐに成績が上がるか、と言えばそんな簡単なものではありませんが、黙って勉強するクセが身に付けばいずれ確実に上がってゆきます。まずは黙って長時間勉強できるようになることが重要です。
● 長時間やるよりも短時間でも効率的に勉強するほうが成績が上がる!
➡ これは都市伝説! 絶対に信じてはダメです!
● そもそも成績が上がらない人は勉強時間がとても少ないのです。
例えば…
5教科合計400点以上の人が毎日4時間テスト勉強をしているのに300点台の人は3時間、200点台の人は2時間と成績が下がるほど勉強時間が短いのが現状です。

● だから、成績を上げたければまずは目標とする成績の人の勉強時間を上回らなければ話になりません。

長時間勉強が出来るようになったら、まずはそれを大いに褒めてあげてください。
長時間黙って勉強できるようになった塾生は全員が成績を伸ばしています。
ご安心ください。
予想問題のプリントの答え合わせ中の新入生!
…いきなり、めちゃ頑張りますねえ~


9:02 全員帰りました






帰ってからも頑張りましょうね
