風は8ノット

日々の思い出記録

第5回 人間関係のストレスマネジメント

2021-09-29 | 陰陽論での人間関係考察
人の特徴や人間関係を考察するにあたり、陰陽論を用いてタイプ別に分類します。

先ずは、タイプを左右上下に分けます。

前回のお話しの陰陽論を用いると、
左が陽、右が陰、上が陽、下が陰になり、陽にも陽中の陰、陰にも陰中の陽があることから、
左上が“陽の陽”
右上が“陰の陽”
左下が“陽の陰”
右下が“陰の陰”
の4分割の表になります。

また
左は陽である太陽(昼)が支配し、
右は陰である月(夜)が支配し、
上は陽である光が支配し、
下は陰である影が支配する
ということから、

陽の陽を“日光”の特性
陰の陽を“月光”の特性
陽の陰を“日影”の特性
陰の陰を“月影”の特性
と表現します。

それぞれのタイプの特性はこの4分割で考察し、
それぞれのタイプの関係性は上下左右斜めに考察していきます。
今回は大まかなタイプの特性を比較しやすいよう一覧表にしましたが、
次回からそれぞれのタイプの特性をもう少し詳しく説明します。

サブ3への挑戦 第84関門

2021-09-26 | サブ3への挑戦S3 終了
第84関門🌳🌳🌳
令和3年9月20日~26日

20(月)諭鶴羽山トレイルラン

21(火)松茂町たこ公園土周回コース
B-up走(低血糖で4kmで中断)

22(水)鳴門スポパ土500m周回コース
10kmB-up走(4分55~4分10秒)=10km

23(木)旅ラン鳴門公園6km

24(金)京都市嵯峨野ロード





25(土)子供スポーツ教室
休足日

26(日)白鳥町旅ラン


第4回 人間関係のストレスマネジメント

2021-09-22 | 陰陽論での人間関係考察
考察の幹となる“陰陽論”について。

東洋医学の中でも基本として考えられている、
「万物は相対する物事から成り立つのが自然である」
「病はそのバランスが崩れることによって起こる」
という思想。

このことから、自分の意思や思想と相対する、いわゆる“苦手と感じる人”が存在するのは当たり前だと言うことになります。
さらに、これは自然的な事なので、それを自分でコントロールすることは出来ません。
しかし、
対策を立てることは出来ます。

そこに軸足を置いて考察し、対策を考えていきます。


サブ3への挑戦 第83関門

2021-09-19 | サブ3への挑戦S3 終了
第83関門🌳🌳
令和3年9月13日~18日

13(月)鳴門スポパ土500m周回10kmペーラン
11.5km

14(火)月見ケ丘海浜公園舗装路400m周回
3kmW-up+200m(43~40秒)×10本つなぎ200m+C-down3km=10km


15(水)卯辰峠坂10kmラン

16(木)鳴門スカイライン坂ロード


17(金)台風休み

18(土)子供運動クラブ
ラン休み

19(日)島一周ロード



第3回 人間関係のストレスマネジメント

2021-09-15 | 陰陽論での人間関係考察
前回は先に結論のお話しをしたので、今回からそこに至るまでの経緯のお話しをしていきます。

第3回目は“ストレス”についてです。

私の中でストレスとは『自分ではコントロールできない“不快に”感じる外的刺激』としています。

病的ストレスとは『ストレスに“過剰反応”した結果、体調不良にまで至っている』ということにしています。

例えば、残暑厳しく、今日はとても暑いとします。
“天候”自体は自分ではコントロール出来ません。

“天候”が作り出している暑さを不快と感じる人にはストレスですし、不快と感じない人には暑さはストレスではありません。
また、不快に感じだとしてもエアコンなどを使って暑さをコントロールし対処できればストレスにはなりません。

病的ストレスになるのは、策も無いまま、ただ暑いという現象に感情が過剰に反応し、それが積み重なるからだと考えます。

となれば、解決策は天気を理解すること。

人間関係にも置き換える事が出来ます。

ストレス対象を理解し対応策を持っておくことが“適度なストレス”になり、成長に繋がり

無策のまま感情が過剰に反応すると不調になると考えての考察になります。



サブ3への再挑戦 第82関門

2021-09-12 | サブ3への挑戦S3 終了
第82関門🌳
令和3年9月6日~12日

6(月)松茂町たこ公園土300m周回コース
5分~4分20秒ペース=10km

7(火)鳴門スポパ土300m往復コース
300×10本つなぎ60秒=10km


8(水)休足日

9(木)卯辰峠坂ロード
10kmジョグ

10(金)パーソナルレッスン
鳴門サブグラウンド
400m×15本(2分~1分45秒)つなぎ60秒=11km


11(土)しらさぎ大橋ロード
10kmジョグ

12(日)お遍路サイクリング
22番~23番



第2回 人間関係の ストレスマネジメント

2021-09-08 | 陰陽論での人間関係考察
先に今考察の結論からお話ししておきます。
次回からこの結論に至った経緯をお話ししていきます。

第2回目は
『まとめ』です。

相手を変えることは出来ないが、自分は変えることが出来る”という言葉を耳にすることがあると思います。

私は人それぞれ“本質”的なタイプがあるから、タイプではないタイプに変わることは出来ないと思っています。

出来ないのに、「あの人のように成らなければ」とムダに努力したり、その結果成れないことに自分を責めたりしてしまいます。

それよりも自分のタイプを知って、自分の良い所を伸ばす努力をした方が結果が出やすく、足りないと思う所は、“自分でコントロール”できる“技術”を身に付けることで対応すればいいと考えています。

例えば、
独りが好きで独り行動ができる人がコミュニケーション不足を指摘され、コミュニケーションの上手い“あの人”のようになろうとしても成れません。
それよりも、自分の“得意(この人の場合、独りでも居られる)”を理解し、世の中にはいろんなタイプの人が混在しているということを理解し、対応策の技術として、挨拶だけはキチンとする、とか、短い言葉でも良いからハッキリと喋る、とか、一瞬だけでも笑顔を作る、とか。
成れない人に成ろうとする努力よりも“自分でコントロール出来る技術”を身に付ける努力の方が容易で、それがその人にとってのストレスの少ないコミュニケーション方法になると考えます。


この資料のような結論に至るまでを陰陽論を用いて考察していきます。

サブ3への再挑戦 81関門

2021-09-05 | サブ3への挑戦S3 終了
第81関門🌳
3年8月30日~9月5日

30(月)休足日

31(火)大川原高原ロード



1(水)鳴門スポパ芝土周回コース
コース探し11kmジョグ

2(木) 休足日

3(金)雨 休足日

4(土)鳴門スポパ
30分ジョグ

5(日)サブ3練習会
キロ5分ペースで60分間12km走

第1回 人間関係のストレスマネジメント

2021-09-01 | 陰陽論での人間関係考察
体調が悪いのだけれど、病院の検査では悪いところが無い、いわゆる不定愁訴と言われる病は
“人間関係でのストレス”
が原因なのではないか、
ということを仮定し、
なぜ人間関係でストレスを生じてしまうのかを“陰陽論”で考察し、対応策になるようまとめてみました。

第1回目は
概要と内容の紹介です




毎週水曜日の夜7時に掲載してまいります。
全部で9枚のレポート用紙になっているので本日から3ヶ月ほどお付き合い下さい。

3ケ月ほど時間をかけるのは、一枚一枚の内容を一週間かけてじっくりと皆さまが自分自身でも考察できる時間を持っていただきたいからです。

もし、個人的に直接お話しをされたい方や、講演としてご利用されたい方は直接ご連絡下さい。

皆様の人間関係でのストレスからの解決のお役に立てますように。