ふりーしあんの惰性な日々

日々の出来事と趣味をだらだらと綴る日記

Win10

2015年08月15日 19時10分53秒 | 日記
 ども、我が家の歴代パソコンがMe→Vista→8と3大糞OSをコンプリートしてます、ふりーしあんです。

 Win7・8・8.1が1年限定でWin10に無償アップデートができるというのは結構話題になりましたが、現在使用しているPCがWin8.1で対象になっているので、アップグレードしてみました。
アップグレードを予約して、通知が来たら説明に従ってクリックするだけなんで、簡単すぎて拍子抜けしました。
必要ないかとも思いましたが、作って損はないので、アップグレード前の状態で1度リカバリディスクを作成しておきました。我が家のPCは富士通で、メーカー製ソフトがついているので、こちらも苦労せずに作成できました。

 では、使ってみた感想を…

 これがWin10のデスクトップなんですね。
ちょこちょこいじった後なので、デフォルトよりもタスクバーが細くなっています。細いの良いです、Vistaみたいで良いです。
デスクトップ上のアイコンは最初から8.1の時と同じ状態で設置されていました。
あ、そうえば「コンピューター」のアイコンが変わりましたね。前の方が見栄えが良い気がするが、どうなのだろうか…


 スタートメニュー復活キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!
やっぱりこれじゃないといけませんね、使いやすすぎて感動しました。電源オプションも元に戻って使いやすくなって良かった良かった。
 設定がアプリ化したというのも話題になりましたが、なかなかおしゃれにまとまってて使いやすくなってますね。ただ、細かい、痒い所に手が届く設定ができなくなったのはマイナス点な気がします。まるでiPadみたいと思ったのは私だけ?

 なかなか良いOSで安心しました。軽いし、(初期の割にはかなり)安定してるし、これはWin7の後継に十分なりうるんじゃないかな?
とりあえず、これで糞OSの呪縛から解放されると思うと嬉しいよ( ;∀;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿