ふりーしあんの惰性な日々

日々の出来事と趣味をだらだらと綴る日記

郵便のくるま

2012年08月22日 23時56分50秒 | 写真
機材:ニコン COOLPIX P7100 モード:プログラムオート(スペシャルエフェクト:セレクトカラー) 露出:1/100 絞り値:F5.6 ISO感度:100  郵便配達の軽バンの写真です。 真っ赤な車体だったので、セレクトカラーで赤だけを残して撮影してみました。 . . . 本文を読む

プレビオ

2012年08月21日 22時41分54秒 | 写真
機材:COOLPIX P7100 モード:P(プログラムAE) 露出:1/60 絞り:F4.0 ISO感度:100 WB:オート(電球色を残す) その他:スペシャルエフェクト(セレクトカラー)  今回は愛車のプレビオの写真です^^ でも、なんで自転車?って思った方も多いと思います。  なぜ、このプレビオなのかというと、P7100に内蔵の機能「セレクトカラー」で一色だけをキレイに抽出でき、かつブ . . . 本文を読む

臭豆腐

2012年08月21日 22時22分46秒 | 日記
 先日、東京に行った際、上野のアメ横センターに買い物に行った時にこの「臭豆腐」を購入しました^^v 今回購入したのは王致和というメーカの瓶詰め(180g)の臭豆腐です。  製造年月日が2011年11月17日だからなのでしょうか、予想以上に発酵が進んでるwww この匂いなんだよな~、食欲が無くてもこの匂いを嗅いだだけで食欲が出てくるんだよね( ´∀`)  購入金額は一個350円です。多分安い方 . . . 本文を読む

ハイビスカス…?

2012年08月20日 23時44分55秒 | 写真
※画像をクリックで1600x1200pxの画像が出ます。 機材:ニコン COOLPIX P7100 モード:P(プログラムAE) WB:晴れ 露出:1/1250 絞り値:F5.0 ISO感度:100  今回はPowerShotSX120ISの写真ではなく、最近購入したCOOLPIX P7100の写真です。 ダイナミックレンジが広いので、多少逆光でもしっかりと色を再現してくれます^^v そして、 . . . 本文を読む

ニコン COOLPIX P7100

2012年08月17日 22時13分07秒 | 道具たち
 僕の新しい相棒の「ニコン COOLPIX P7100」です。  基本スペック 有効画素数:10.1メガピクセル 撮像素子:1/1.7型原色CCD、総画素数10.39メガピクセル レンズ:光学7.1倍ズーム、NIKKORレンズ、9群11枚(EDレンズ2枚)  焦点距離:6.0-42.6mm(35mm判換算28-200 mm相当の撮影画角)  開放F値:f/2.8-5.6 シャッタースピー . . . 本文を読む

新しいコンデジ、購入しました。

2012年08月15日 23時15分30秒 | 日記
 今まで使ってきたPowerShotSX120ISをコンクリートに落として壊してしまった件ですが、 なんと、 新しいコンデジを購入しました!!  以前、候補に三機種"COOLPIX P7100" "ニコン COOLPIX P310" "オリンパス XZ-1" を挙げていましたが、 今回はCOOLPIX P7100を購入しました。 ケーズデンキで、P7100本体は2万9000円、純正レザーケースと . . . 本文を読む

泥除けのネジ

2012年08月13日 22時34分30秒 | 自転車
 今から約一ヶ月前の話なのですが、プレビオで通学している途中に後ろの泥除けを止めるネジの一つを紛失してしまいました…  という訳で、今日は君津のジョイフル本田(通称ジョイ本)へそのネジを買いに行って来ました^^ 上のネジが泥除けに使われている物で、下のネジが今回購入したネジです(確か、長さが10mmだったはずです) ちなみに、購入金額は一個12円です。 今回は予備を含め2個購入しました . . . 本文を読む

サイドバーの位置が変になるバグ… その後、解決しました!

2012年08月12日 20時14分09秒 | 日記
 先日の記事で書いた、サイドバーの位置が変になるバグ…の話なのですが、  いろいろと調べた結果、とある記事で中央寄せのHTMLタグの書き込みが間違っていました…^^;  本来なら中央寄せのHTMLタグで文章を挟むのですが、今回は何を考えたのか、文頭には書いておいたのですが、文末に書くのを忘れてしまい、メインページの本文が画面の中央に持っていかれてしまった→サイドバーは見の置き場が無く、ページの . . . 本文を読む