ふりーしあんの惰性な日々

日々の出来事と趣味をだらだらと綴る日記

フロントキャリアの取り付け

2017年08月07日 23時41分52秒 | 自転車
 ども、ふりーしあんです。

 今回は現在愛用している自転車「アラヤ ディアゴナール」のフロントキャリアのお話です。
実はちょうど去年辺りに、ディアゴナールのオプションとして設定されているフロントキャリアCA-EXSを注文しました。

このフロントキャリア、私の大好きな日東製!しかもパーツの固定は全てロウ付けされていてとても美しいです。その分お値段も立派ですがw

だがしかし!!
固定部の位置があまりにもズレすぎてて取り付けができない!?
フロントフォークの取り付けダボとブレーキの主軸で固定する仕組みなんですが、どっちか固定するともう片方の取り付けができなくなってしまいます^^;
カタログに載っているオプションなのにポン付けできないとかそんなことあるんかョ…しかもあの天下の日東製なのに…
結局行きつけの自転車屋さん(そこでキャリアも購入)に持ち込み、店主のおじさんと一緒に曲げて引っ張って押し込んで…と格闘すること2時間、何とか取り付けでき…




ませんでした!!!
とりあえず走らないことはないかない程度にはなったんですが、段差を越えるたびに前泥除けがタイヤに当たるし、クイックリリースはブレーキのアームと泥除けが干渉するせいで機能しないし、色々と問題ばかりでろくに乗れやしないという訳で、今回改めて自分でフロントキャリアの加工に挑戦しました!

まず加工前の状態から。
フロントキャリア(CA-EXS)取付け部分
フロントキャリアの取り付け部の曲げ角度が全く合っていないのがわかります。かなり強度のある材質なので自転車屋さんのおじさんんでもほとんど曲げられず、この状態が限界でした。
フロントキャリア(CA-EXS)取付け部分
泥除けとタイヤが干渉する問題は、このように強力両面テープを貼り付けて対策をしていました。

外したフロントキャリアです。
フロントキャリア(CA-EXS)加工前
取り付け部分は昨年取り付けた時に曲げているので購入時とは形状が違います。これでも頑張って曲げたはずだったんですが、まだまだ曲げが足りないみたいです。


ではでは加工に取りかかります!
まずは泥除けとタイヤが干渉する問題を解決します。
フロントキャリアを取り付けると、スペースの関係上泥除けとタイヤのクリアランスが狭くなってしまう訳ですが、その対策にフロントキャリアには泥除け固定用のネジ穴が切ってあります。
フロントキャリア(CA-EXS)ネジ穴
このネジ穴を利用してキャリアと泥除けを固定するのですが、ディアゴナールの泥除けには固定用の穴が開けられていないので、まずは泥除けに穴を開けます。
前泥除けの穴あけ
固定用ネジはM5なので、4mmのドリルで穴を開け、後は棒やすりで微調整しながら5mmの穴に仕上げていきます。
キャリアと泥除けの固定用ネジ
固定用ネジにはなべ小ネジのM5・長さ10mm、材質はクロムメッキの物を今回は選びました。
購入前から長さ10mmでは長すぎることは分かっていたのですが、ホームセンターで手に入る最短の長さが10mmなので、やすりで削って短くすること前提で購入です。水や泥にさらされる部分なので本当は錆びにくいステンレス製ネジを使いたいところなんですが、削りにくそうなのであえて普通のネジにしました。
 左が削る前のねじ、右が削った後のねじです。ざっと1/4くらい削れば大丈夫です(CA-EXSの場合)。

 続いてフロントキャリアの取付け部を曲げ加工していきます。ブレーキ側はホームバイスで挟んで、ロウ付け部を曲げないように気を付けながら、体重をかけたりゴムハンマーで叩いたりしながら曲げ角を変えました。またブレーキ側のみの加工では不十分なので、フォーク側の取付け部も手で慎重に曲げました。
仮組みと微調整を繰り返して、今回は以下のような曲げ角度に落ち着きました。
フロントキャリア(CA-EXS)加工後
フロントキャリア(CA-EXS)加工後
フロントキャリア(CA-EXS)加工後

 おまけに、革でワッシャを作ります。
キャリアと泥除けの固定部用革ワッシャ

 組み付けをしたら、これにて完成です!!
フロントキャリア(CA-EXS)取付け後
フロントキャリア(CA-EXS)取付け後
 ブレーキアームとキャリアの干渉もしていません。紙一枚分のクリアランスしかありませんがw
今まで懸案であった「クイックリリース時のブレーキアームとの干渉」も解消できました!
フロントキャリア(CA-EXS)取付け後
 革のワッシャはこのように使います。ランドナーの雑誌を入手して勉強しましたw
革ワッシャを使えば泥除けの曲面でもしっかり締め付けできます。余談ですがエラストマーでも出来そうですね。耐久性重視ならそっちの方が良いかも。

 試し走りに近所を1周してきましたが、舗装の凸凹や段差でもタイヤと泥除けが干渉することもなくなりとても調子がいいです!
これで安心してサイクリングに出かけることができます(∩´∀`)∩

 これからディアゴナールにこの純正フロントキャリアCA-EXSを取り付けようとお考えの方は、加工が大変なのでお気を付けください。
ランドナー系に詳しいお店があれば全部頼んだ方が無難かもしれないです…
アラヤディアゴナール

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (長嶋孝一)
2018-08-24 14:11:05
私も同様に取り付けに苦労しました。
苦労ついでに、フォーク抜き輪行がしやすいようにセンタープルブレーキに交換しました。
最近、リア泥除けのブリッジ部分が折れてしまいました。以前はキャップボルトで固定する所にヒビが入ったりもして。ソーラーテールランプを付けた為の振動かな?
元々、キャリアや泥除けは考えていないフレームに思えますね。
コメントありがとうございます! (ふりーしあん)
2018-08-31 20:27:18
長嶋孝一 様、
遅れてしまい申し訳ございません、コメントいただきありがとうございます!
私はフォークを抜かず輪行しているんですが、フロントフェンダーが邪魔して袋がパツパツなのでセンタープル化はとても興味があります!
実は私もリアフェンダーのボルト接合部の割れに悩んでまして、下のリンクのように補修したものの再び割れてしまいお手上げ状態です(汗
https://twitter.com/97b4_tarou/status/1000600569365458944?s=21
設計に問題点があると以前から思ってましたが、同様の不具合事案が複数あるとなると、これは確定的だと思います。
色々と壊れる自転車ですのでお互い気をつけて乗りましょう!

コメントを投稿