ふりーしあんの惰性な日々

日々の出来事と趣味をだらだらと綴る日記

三浦半島サイクリング!

2011年09月24日 19時29分06秒 | 自転車旅
 今日は、なんと!!三浦半島に行ってきました!!  出発時の天気は快晴で風速は南向3m/s、サイクリングには最適な天気です!  9時に木更津を出発。 まずは金谷港まで行くのですが、一番の難関が「小山野トンネル」、両側二車線で歩道なし、しかもダンプカーの通行量が多い(泣) というわけで今回は一旦国道を離れて、車のあまり通らない旧道らしき道を使って大貫方面まで抜けました! 大貫まで来れば、広い歩 . . . 本文を読む

リゾートエクスプレスゆう(千葉駅にて)

2011年09月19日 17時20分43秒 | 乗り物
 2011年9月11日18時、千葉駅にて。  初めて見たジョイフルトレインですw  お座敷列車、一度は乗ってみたいですね(笑) たまに新聞チラシにお座敷列車列車の観光がありますけど、それの観光の帰りかな?  鉄ヲタの友人にこの事を話すと、「この列車に出会えたのは運がいい、めったに見られない」と言ってました。 このLED灯は面白い造りだと思いました、 自転車のテールライトにこの構造が使えそう . . . 本文を読む

初めまして、ミラ!

2011年09月17日 22時35分35秒 | 乗り物
 今回は、我が家の新車(ホントは新古車)のダイハツ・ミラを紹介します!!  2011年7月製造で、グレードはX、 エンジンは標準的な過給機無しの直列3気筒12バルブDOHC、変速機はCVTです。  販売店のオプションで、  ダイハツ純正のロングバイザーとカーペット、 ナビゲーション イクリプス・AVN119M、 ボディーコーティング G'ZOX リアルガラスコート、   を追加しています。 . . . 本文を読む

さよなら、AZ-ワゴン。

2011年09月17日 11時09分36秒 | 乗り物
 2011年9月までセカンドカーとして使っていたマツダ・AZ-ワゴンです。  初代・後期型の車体で、K6A型660cc直列3気筒DOHCエンジン(NA)を搭載していました。 エンジンはNAだった事とトールワゴンの空力性能の悪さで、かなり走行性能は悪かったです。 さらに、K6A型エンジンと排気系の独特な音がかなり室内に響き、静粛性能も悪かったです。(因みに最期はマニホールドに穴が開いた状態だっ . . . 本文を読む

久しぶりにカテゴリーを整理してみました。

2011年09月15日 22時09分00秒 | 日記
 今日は、久しぶりにカテゴリーを整理してみました。 んで、今回の変更点は「乗り物」カテゴリーの追加です。  一応、バスと自転車と鉄道写真の2つ以外はここのカテゴリーに入れられます。  これで、日記欄に入っていた日記ではないモノもここに入るので、見やすくなるかな...? . . . 本文を読む

大戸場滝(豊英大滝)

2011年09月12日 23時11分59秒 | 写真
 今日は父の車で君津市清和にある大戸場滝に行きました! この大戸場の滝は、別名豊英大滝(とよふさおおたき)と呼ばれてます。こっちの方が知られてるかも?? でも、カーナビで探索する場合は大戸場滝で探さないと出てきませんでした...  水質は思ったほど良くはなかったです。でも、しっかりとした滝でした。 水量は普段は少ないので安全だと思いました。  これからは、写真撮りにちょくちょく出没しよう . . . 本文を読む

自転車のケミカル用品

2011年09月04日 09時14分17秒 | 自転車
 現在の愛車「ブリヂストン プレビオ」に使用しているケミカル用品を紹介します! でも、ママチャリ軽快車だからあまり期待しない方が...?  まずはコレから、 カーワックスです!  これは君津のジョイフル本田で購入しました。 「ニューソフト99」という商品です。 製造元はソフト99です。  ワックスをするのとしないのでは、かなりの差がありました。傷や汚れが付きにくかったです。特に雨の日は面白い . . . 本文を読む

ミラ納車!!

2011年09月01日 22時19分51秒 | 日記
 今日、遂にダイハツ ミラを納車しました!! 2011年の7月製で、グレードはXです。 ちなみに、これが将来の僕の足になりそうです^^;  簡単に評価すると...  走行性能 ◎  乗り心地 ○(ちょっとサスが硬い感じがしました。でも、シートが結構やわらかくて振動の吸収性が良かったので○に)  安定性 ◎  デザイン ○(フロントはカワイイけど、リアが商用車っぽい...)  装備 ◎  静寂性 . . . 本文を読む