ふりーしあんの惰性な日々

日々の出来事と趣味をだらだらと綴る日記

のたうち まわ・る 【のたうち回る】動ラ五[四]

2016年02月16日 14時19分12秒 | 日記
 ども、ふりーしあんです。
土曜から扁桃腺の腫れで、それこそ文字通りのたうち回ってました・・・ こんな経験もう嫌ですわ。


 時系列で説明していくと、
土曜の朝:喉の違和感を感じる。特に気にもせずバイトに行く。

  夕方:バイトが終わる。喉が激しく痛む。(そりゃ暖房ガンガンに利いた店内で5時間近く声を張り上げ続けりゃ痛むのは自明) とりあえずビタミンCだと思いポンジュースを飲んで、炭酸の喉越しに苦しむ。

   夜:喉対策で板藍根の顆粒を溶かして飲んだが、だんだんと痛みが激しくなる。寒気も・・・ 東洋医学もさすがに歯が立たないのか。

  深夜:のたうち回る。激しい喉の痛み・寒気・関節痛で体が眠ることを許さない。良く寝たーと思って時計を見たら1時間しか経ってない。悪夢もすごい、なんだよ「記憶を売る商売」ってwww記憶が四角いパッケージとかwww だんだんと頭も痛くなる。

日曜の朝:のたうち回る。喉の痛みは引いてる。

   昼:のたうち回る。身体中の関節という関節が痛む。やっぱり東洋医学では歯が立たないのか。

  夕方:のたうち回る。心臓に締め付けられるような痛みまで感じるようになった。我慢できなくなってきたので病院に行くことにした、しかし休日&インフルでものすごい混雑で2時間も待たされる。もちろん静かにのたうち回る。診断は扁桃腺の炎症。あとは西洋医学のチカラで楽になるだけ。

   夜:のたうち回r・・・らない。さすがは西洋医学、驚くスピードで効いてくる。 4種類も処方されたんで(それほど重症だった)、ドラッグストアで売ってる市販の鎮痛薬で対処しなくて良かったと素直に思った。

 そして今日へと続くわけですが、心臓の痛みと首の腫れた感じはまだ治んない、こりゃ点滴コースなのか!? 水曜まで様子を見てほしいと医師に言われたんですが、明日が岐路です。

 みなさんもお大事に・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿