マンションを売る!と決めた2007年末から、土地探しは始まりました。
目指すは地元で
◆最寄駅徒歩13分圏内、
◆面積40坪前後、
◆1種低層住宅区域、
◆そして、「建築条件なし!」
そして地元の不動産をかけずりまわること10件以上、大も小もまわり、マメにヒアリングに伺ったのですが、どこも「なかなか難しいですよ~」「まずないですね~」とのつれない有り様。こちらでも持久戦の幕開けです。
2008年1月に、網を張っていた(?)不動産から「内々の物件ですが、駅徒歩12分で酒屋を壊した跡地を文筆して販売しますが興味ありますか?」と連絡があり、「よっ、待ってました!」と翌日朝一に伺い、希望価格と希望区画を確認し、仮申込みをしました。ただ、同時に分譲メーカーも交渉しているとの話。ここで決まればすべてOKだったのですが、残念ながら分譲メーカーに売却されることになりました。
このような話は他にも2件ありましたが、一件は値段が破格に折り合わず(4月)、もう一件はそもそも物件交渉自体が消滅し(5月)、、、そんな形で、土地も決まらぬまま、仮住まいへと引越しになったのです。
目指すは地元で
◆最寄駅徒歩13分圏内、
◆面積40坪前後、
◆1種低層住宅区域、
◆そして、「建築条件なし!」
そして地元の不動産をかけずりまわること10件以上、大も小もまわり、マメにヒアリングに伺ったのですが、どこも「なかなか難しいですよ~」「まずないですね~」とのつれない有り様。こちらでも持久戦の幕開けです。
2008年1月に、網を張っていた(?)不動産から「内々の物件ですが、駅徒歩12分で酒屋を壊した跡地を文筆して販売しますが興味ありますか?」と連絡があり、「よっ、待ってました!」と翌日朝一に伺い、希望価格と希望区画を確認し、仮申込みをしました。ただ、同時に分譲メーカーも交渉しているとの話。ここで決まればすべてOKだったのですが、残念ながら分譲メーカーに売却されることになりました。
このような話は他にも2件ありましたが、一件は値段が破格に折り合わず(4月)、もう一件はそもそも物件交渉自体が消滅し(5月)、、、そんな形で、土地も決まらぬまま、仮住まいへと引越しになったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます