goo blog サービス終了のお知らせ 

パナホームですてきな家

パナホームのソラーナユールキアで建てるマイホーム建築日記です。2008年12月竣工です。

大工工事2 1階床パネル/バルコニー壁/軒の施工

2008年11月01日 | STEP10. 大工工事
いよいよ10月も最終日。3日の地盤補強に始まり、変化の早い一ヶ月でした。

今日の工事内容は、

・1階床パネル施工
・屋根軒先部施工
・バルコニー手摺り壁の施工 です。

まず、1階床パネルの施工状況です。床パネルは断熱材など、複数の工程を経て最後にフローリングを敷きます。この写真の段階で、おそらくフローリング&床暖房を施工する直前まで進んでいると思いますが、構造については改めて監督Sさんに伺ってみたいと思います。


バルコニーの手すり壁が設置されました。これで外部のパネルは取り付け完了です。鉄のフレームに、大小さまざまな木材が配列されていますね。手前部分には、物干し竿のアームが取り付けられますので、その部分に特に太い角材を用いて強度を発揮しているようです。


そして軒先の施工です。こちらは南側の軒先です。我が家は東と南をぐるりとバルコニーで取り囲んでいます。東側は斜線規制により、ほんの気持ち程度の軒先で、南側はしっかりと奥行きを確保した造りになります。


明日は、上棟前日の内部の様子をレポートします。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-07-16 18:53:52
この仕事をやりたいです
返信する

コメントを投稿