はなまめいもにんにく

八ケ岳南麓で雪割草を育てています。

来年のために

2022-09-15 | 

 

ぬか漬けは、断念しました。

我が家の住人には塩漬けと味噌漬けが合うようです、

 

 

来年もまた趣味を楽しむために動き出しています。

来年のためにも備忘録は高齢者に重要なので、

 

ブログに戻ってきました。

これからも、よろしくお願いします。

 

 

オッサンは、週4日のアルバイトが楽しいとの事で何よりです。

そのバイトももう直ぐ終わり(高齢の為)、薪割りに精を出すそうで何よりです。

 

「白井沢湖」小さな池ですが名前が付いていました。

 

 

自宅待機が終わった日に、注文していたニンニクの種球根が届き、

夏気分を、強制終了させられて、

トマトとキュウリの畝を撤去して、

ナスも引っこ抜きました。

 

 

最後の夏野菜のお裾分けをお隣さんに届けました。

 

若い奥様は、

「やった~~!」とか「らっきぃ~~!」とか言って

喜んで貰ってくれるのでありがたいです。

 

 

雨の多い夏でした。

雑草が好き勝手に伸びていたのを刈るのに、

2日も掛かってしまいました。

 

エノコログサが、何と2メートル以上になっていて呆然。

自立できずに辺り一面に倒れ込んでいました。

 

草ってこんなになるんだぁ〜と、恐怖を感じました。

 

 

 

刈り取った雑草は枯らしてサツマイモが穫れてから焚き火をするのですが、

大量で処分しきれず、刈り散らかして置くことにしました。

 

枯れて消えて、いずれ土に還ります。

 

 

庭の花も夏を諦めた様で、姿が乱れ種を付け始めて、

 

 

種採りをするものと、

挿木をするものと、

株分をするものと、

撤去するものと、

刈り込むものを決めて、

 

来年に向けての冬支度を始めました。

 

種蒔きは苦手だけど、冷蔵庫に買いだめした種がいっぱいあって、

気温が安定したら、作業しようと思います。

 

昨年、無理やり株分けしたシュウメイギクが咲きました。

 

可愛いです。

 

 

どうでもいい話ですが、

とうとう、マスクカブレになってしまって、それが、顔全体に。。

ステロイドのお世話になっています。

 

花を買った事とか、散歩で出会った花の事とか、

山の様子とか追々載せていきます。

 

兎に角、メチャクチャ忙しくしています。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ikuchan)
2022-09-22 17:32:33
はなまめ様

ご無沙汰してごめんなさい🙏
旦那さまはコロナが軽くて、はなまめさんも陰性で、本当に良かったです

(私の知り合いの若いお嬢さんはこの夏結構苦労してましたから、人によってそれぞれですね)

カエルさん、可愛い〜😍
気楽にいきましょう。 (たぶん)
2022-09-22 19:39:54
そんな、そんな、謝らないでください。
私なんか本当に気ままで、気まぐれで、すみません。
コロナは、摘み深い病気ですね。
いろいろ勉強になりました。

まりめずすさん、コメントなんか気にしないでgooを楽しみましょう~!
Unknown (ikuchan)
2022-09-24 03:29:14
確かにそうですね〜❣️
ありがとうございます😊