はなまめいもにんにく

八ケ岳南麓で雪割草を育てています。

新芽発見

2024-03-17 | 

 

 

我が家の野良坊菜(のらぼうな)です.

 

12本植えてあります。

 

いつも食べきれない程たくさん穫れて処分に困るので、

12本だけにしたのです。

 

(この惨状⤴笑えますよね^^)

 

そんな時に限って、冬の間に鹿の家族がきて食べ尽くしてくれました。

 

去年このノラボウナにトンネルを掛けなかったから、

鹿さんは自分のものだと勘違いしたようです。

 

捨てることを恐れず、

今年はもっとタネを蒔いて、トンネルも掛けて、

来春の新鮮野菜をたくさん楽しみたいと思います。

 

 

食用菊になかなか冬至芽が出なくて、もうダメかと思っていたのですが、

なんと、新芽が着いていました。

 

小さいのでよく見ないと分からないなのですが、

確かに出始めています。

 

あれも、これも、春の遅い八ケ岳ならではの事でした。

 

 

 

 

 

 


トンネル撤去

2024-03-14 | 

 

何もしたく無い症候群が襲ってきています。

 

昨日の雪で、畑はグズグスとぬかるんでいたのですが

ブーツ👢 長靴を履いて、畑に出ました。

 

風除け&霜除けに掛けていたニンニクと玉ねぎの

トンネル(ネット)を外すことにしました。

 

(今シーズンは20センチ越えの積雪が6回ぐらいありダメージを被ったトンネル)

 

 

ブーツ?はズブズブはまりこんで足を取られそうになるのですが、

半年ほど続けたリハビリのお陰で、なんとか歩けます。

 

 

トンネルの下のニンニクとタマネギは、

八ヶ岳の厳しい冬を「お見事!」生き抜いていてくれました。

 

感謝感謝でございます♪

 

1月か2月に追肥をする予定だったのですが、放ったらかしてしまいました。

 

もう少し土が乾いたらやるつもりです。

 

全部が立派な野菜に仕上がる事はないので、

必要だと思うよりたくさん植えておきます。

 

(ニンニク)

 

 

ニンニクは、黒ニンニクにして毎日1粒ずつ食べています。

ニンニクパワーを信じて食べているのですが、

良いのか悪いのかは定かではありません。

 

(玉ねぎ)

 

苗の隙間から立派な草が生えています。

早く取りたくて元気が出てきました!

 

畑の仕事はニンニクパワーより効き目があるように思います。

 

 

 


のらぼう菜

2023-12-01 | 

 

今年は「のらぼう菜」の種を蒔かなかった。

蒔けなかった。

 

「大丈夫、私があなたの分まで育ててあげる」と、

友達が言ってくれたので、お言葉に甘えることにしていた。

 

 

今からのらぼう菜の間引きをするという事だったので、

急いでのらぼうなの間引き苗を貰いに行ってきた。

 

屈んだり腰を落としたり出来ないので、

マルチを省略、畝もテキトウで汚い。

 

オッサンの力を借りてどうにか12本植えた!

 

 

直根なので根が着くかどうか心配。

 

なんにでも使える美味しい菜っ葉なんですよ。

 

 

 


はなまめいもにんにく

2022-06-25 | 

 

毎日暑いですね。

 

我が家は、今日初めて扇風機を出しました。

 

今のところ、夜は寒いので扇風機どころではなく、窓も開けられません。

扇風機はルイ用です。

 

 

今年から、雪割草のビニールハウスに扇風機を導入しました。

 

何が何でも、夏枯れさせないようにします。(キッパリ!)

 

 

 

はなまめいもにんにく

 

今年も、右往左往して、どうにか整いました。

 

 

はな (食用菊)

 

食用菊のカキノモトは今まだチビ苗ですが、

秋になるとこんな綺麗な花が咲きます。

 

私は、この花をむしって食べます ^^;

ポリフェノールがいっぱいでボケ防止に?なるかも?

 

 

まめ (枝豆)

 

「狩勝」という品種の種を頂いたことから始まった私の枝豆作りは、

毎年の様に品種を替えていましたが、

最近は「湯上り娘」に落ち着きました。

 

 

味は黒豆に負けてないし、

色は綺麗な緑色で黒豆に勝っています。

日をずらして少しずつ植えています。

 

 

いも (サツマイモ)

 

ベニアズマ、シルクスイート、安納芋など植えてきましたが、

 

(写真倉庫から)安納芋

 

うちは、99%焼き芋にするのでベニハルカに落ち着きました。

ベニハルカ

 

 

にんにく (ニンニク)

 

ニンニクにはこだわりがあります。

青森産又は新潟産のホワイト六片かニューホワイト六片です。

 

 

先に言い訳をしてしまいますが、

今年は初めての畑だったので土が出来上がっていなくて、

小さく仕上がってしまいました。

我が家は黒ニンニクにしています。

 

 

嫌いな人も多いようですが、

私は「身体によろしい」と思うので毎日食べます。

 

今日は、自己流ニンニク醤油を作りました。

 

 

以上が「はなまめいもにんにく」です。

 

ぜ~んぶ私のお腹に入ります

 

 

 

 


毎日がミステリアス

2022-06-15 | 

 

雨の中、合羽を着てニンニクを掘った。

 

畑はズルズルしていたが、

畝の間に防草シートを敷いていたので作業は意外と楽だった。

 

抜いたニンニクを一輪車に積んで、

ビニールハウスの中で根っこと茎葉を切り、球だけにした。

 

 

種球は、青森県産ニューホワイトロッペン(寒冷地用)。

畑が変わったせいだと思う。

例年よりかなり小さくなってしまった。”

 

これは、ほとんど全部 ”黒ニンニク” に加工して自家消費です。

 

 

新潟から雪割草が届いた!

ビッシリつまった箱が3つ。

 

 

送ってもらった苗の殆どは、山に植えるつもり。

 

大きいのと小さいのを花野見山用に選別して根切り。

 

比較的大きさの揃った苗は、

雪割草仲間にリレーして貰って6人に届けた。

 

そうこうしていたら、

サツマイモの苗(ツル)が届いた。

 

 

ご近所さんはもうとっくに植えているけど、

うちは畑が小さくてニンニクの後に植えるので、

タイミング的には丁度いい。

 

思ったより立派な苗なので、

すぐにご近所さんに追いつくでしょう。

 

 

お昼過ぎに雨が上がったので、

根切りした雪割草を山に植えた。

 

 

今日は、オッサンが一緒に山に行った。

オッサンには葉っぱ取りと根っこ抜きをして貰った。

 

雪割草は何度も植えているが、いつまで経っても上手にならない。

 

今までの反省もあり、

慌てないで時間を掛けて丁寧に植えようと思う。

 

葉っぱも取ったし、耕運機も掛け根っこも取って準備していたが、

 

でも、ヤッパリ取りきれていなくて、

根を取りながらの作業になってしまった。

 

 

5時半まで頑張ったけど、苗はちょっとしか植えられなかった。

 

オッサンが、黙々と作業してくれたので、明日からは捗るかも?

 

 

長靴も、手袋も、シャベルも鎌もハウスも、家も、泥だらけ

 

 


花友

2022-05-30 | 

 

忙しいです。かなり。。

 

買ってきた花は、植えるどころか写真を撮る時間もありません。

 

 

 

 

 

鹿が畑を荒らして、花壇がめちゃくちゃ。

茄子もキュウリも苗を買い替え、植え直しました。

 

鹿の足跡・蹄もはっきり。

 

 

枝豆が芽を出したので、防虫ネットを掛たり、

サイズの合わない支柱を交換したり、とにかく夏野菜優先です、

 

 

昨日、玉ねぎの葉がバタバタと倒れたので、

ちょっと早めですが、今日、朝一で収穫して、畝で1日寝かせました。

 

 

今年は、全体的に小さくて玉が揃っていません。

 

私は、小さい物を丸ごと入れたカレーとかが好きなので、何の問題もありません。

 

小さい玉ねぎ、人様にはあげたり出来ませんが、実は美味しいんです。

 

 

キャットミントが大きくなり過ぎてかなり邪魔なので、

抜いていると、友達から呼び出しが・・

 

 

 

「花市で買った花を見に来て」と。

 

「キャットミントの大株があるんだけど貰ってくれる?」

 

「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 欲し~い!」と。

 

 

3株全部掘り起こして車に積んで持って行きました。

 

直ぐ帰るつもりだったのに・・

 

友達(Aさん)の花友達(Bさん)のお庭を見せてもらう事になり、

3人で広~いお庭を散策しました。

 

和洋折衷の素敵なお庭で手入れも行き届いていて眼福でした。

 

二輪草によく似た花が一面に咲いていてゆらゆら揺れています。

「カナダシュウメイギク」という物だそうです。

 

 

二輪草に似ているのですが、葉っぱがとがっていて切れ込みが深いです。

 

「外来種?」

「そうかもしれない。」

もの凄い繁殖力で、あっという間に庭中に広がったそうです。

 

私に「どうぞ」といって5~6株抜いてくださいました。

 

ご親切に抜いてくださったのですが、

これは、家の庭にも山にも植える気になれないので、、

捨てると思います。ごめんなさい

 

 

シャクヤク:毎年キッチリ咲いてくれます。

 

園芸種を避けているつもりはないのですが、

あまり繁殖力の強い物には手を出さないようにしています。

 

何度も痛い目に合っているのです。私。

 

山野草は、信頼のおける山野草のお店で買うのが一番ですね。

 

私も、強いものが好きですし、

増やしたいという気持ちは誰よりも強いかもしれませんが、

 

どちらかというと、年数を重ねて少しずつ増えてきたもの、

丁寧に育てて自然に広がっていくものに魅力を感じます。

 

もうすぐ6月なんですね・・

 

 

 


夏野菜の植え付け

2022-05-12 | 

 

ルイとの散歩道、いつもと違う方に行ってみた。

 

小さな木に、綺麗な花が咲いていた。

 

 

カリンかな?

 

 

スマホを持っててよかった。よかった。

 

 

 

昨日、1日がかりで作った夏野菜の畝。

 

散歩の後、

 

 

トマトとキュウリの支柱を立てた。

 

簡単なんだけど、頭を使うので時間が掛かる。

 

 

午後から雨の予報。

 

苗を手に入れてから1週間。

 

雨の前に、なんとしても植えてしまいたい。

 

お昼前、ポツポツと気の早い雨が降ってきた。

 

 

 

 

急いで植えて良かった。

 

 

植え終わってしばらくして本降り。

 

 

 

奥が茄子。左がトマト。右がキュウリ。

 

土が出来ていないので今年の収穫はあまり期待していない。

その分、いつもより本数を多く植えた。

 

 

無事大仕事を終えたが、身体が冷えた。

お風呂を沸かすより温泉に行った方が早い。

ドブ~ン♪

 

温泉はいいなぁ~癖になりそ。

 

 


菜っぱの凍傷

2022-03-25 | 

 

 

ご近所さんに、いつも聞かれます。

これなぁに?

 

「腐ったね」とか、「終わったね」とか言われるたびに「ムフフ・・・」と笑っていました。

 

2022/02/01

 

2022/03/08

枯れた葉っぱを取ると寒さでダメになってしまうので、

3月になって暖かい日が続くまで 枯れ葉整理 は我慢でした。

 

3月8日、枯葉を整理

 

よかった!この時期にしては、立派な菜っ葉の畝になりました。

 

ここは、風が強くてトンネルを掛けてもすぐに剝がされるので、

4回目ぐらいの時から、ネットを掛けずにほったらかしていました。

 

 

 

 

3月24日、脇芽を収穫しました。

 

脇芽を折ると次から次に新しい葉っぱが出てきて収穫できます。

 

癖がなくて柔らかく、栄養満点な のらぼうな です。

 

ほうれん草の様なクセがなく、菜の花の様に苦くなく、小松菜の様に硬くない。

美味しい菜っ葉、今の時期は生でも大丈夫。

 

いろんな料理に使える日本の伝統野菜、

ご近所さんにも、おすそ分けです。

 

これからしばらく、ノラボーナ三昧の日々です。

 

 

今日のお山の雪割草は、

歌を歌っている?

みんな楽しそうに見えましたよ。

 

 

 

 

 

コメント (2)

甲斐駒と蕎麦畑

2021-09-14 | 

 

ほぼ毎日、八ヶ岳へ行く道を通るのですが、

 

 

この道を往く時は八ヶ岳に、

帰りは富士山に向かって、

西側に南アルプスを見て車を走らせます。

 

この道は、山も畑も美しくて、春夏秋冬いつも(特に冬が)素敵。

 

 

その道から今、美しい風景が広がっています。

 

この白い畑は、「花子とアン」によく登場した蕎麦の畑です。

※ここは撮影地ではありません。

 

 

「三分の一湧水:さんぶんのいちゆうすい」という観光地の周りです。

 

此処には美味しい蕎麦屋さんがあって、

超人気店になっていて行列。

地元の人でも、なかなか食べられません。

 

 

今までもウチの周りにも蕎麦は沢山作られて珍しくもなんともないのですが、

 

今年はビックリするほど拡大しています。

※耕作放棄地が蕎麦畑になったのかもしれません。

 

どこを見ても見渡す限りの蕎麦畑が広がりました。

 

 

 

南アルプス(甲斐駒ヶ岳)

 

今日は雲が多くて、雲が主役になってしまいましたが、

青空の下の甲斐駒と白いソバ畑の写真は来年撮ります。(キッパリ!)

 

 

 

 

 

写真左側の小さい山が北岳。中央やや右寄りの山が甲斐駒です。

 

 

例年なら10月に「新そば祭り」があります。

今年はどうなんでしょう。。。

 

 


ヘレニュームと亜麻仁

2021-08-27 | 

 

 

まだ、ルドベキアが最盛期なのにヘレニュームまで咲いてきた。

 

株分けで殖やしたノリウツギが貧弱で申し訳なさそうに咲いている。

 

 

ヘレニュームも5年前エフメールからやってきた。

 

 

今は、ポピュラーになったがその頃はまだ珍しかった。

 

 

その後、株分けして数人に差し上げたので今頃あちこちで賑やかにしているはず。

これも生命力の強い宿根草で八ヶ岳の厳しい寒さでも難なく生き延びる。

 

 

 

 

 

亜麻仁(リナム)の収穫をした。

 

空調服のバッテリーを満タンにして張り切って畑に行った。

 

おばあちゃんが熱中症で亜麻仁の畝の間でひっくり返ってしまったら、

大勢の人に迷惑をかける。

 

空調服を着ても暑くて汗は流れる。

でも、着ないよりはまし。

 

刈り取りと脱穀を畑でやった。

 

今年最後の亜麻仁栽培なのに超不作!

というより凶作。

 

テンション急降下。

 

このまま抜いて燃やそうかと思った。でも…

一握りでもいい種子として残そうと気を取り直して作業した。

 

 

凶作の原因は?

心当たりはいろいろある。

あり過ぎる。

 

ま、仕方ない。

 

 

力が入らない

 

 

種子残してどうなる?

もう作らない亜麻仁の種子を収穫した。

 

 

う〜ぅ、また、つまらないブログになってしまった。

 

 

 


ガーデン・ハックルベリーと茗荷と白菜

2021-08-22 | 

 

新潟の山野草の達人から頂いてきた 、

ガーデン・ハックルベリーがあれよあれよと

 

ガッツリ体形でたくさんの葉をつけて、元気いっぱい!

 

茎は太くガッチリしていて節々にたくさんの花を着けている。

 

成長が早い!

 

 

どうしたいのか、どう生きたいのか分からない。

何か強い意志を持っているような植物。

 

 

ずーと観察していたけどこのままじゃダメなんだろうと思う。

 

これ以上伸ばしてはいけないかも。。

生長点を止めた方がいいかも。。

支柱をした方がいいかも。。

薄く追肥をした方がいいかも。。

 

 

ジャムにするとブルーベリーよりも美味しくて、

栄養が何倍もあって、

とってもたくさん穫れる。らしい。

栽培は今のところ簡単。

 

最強じゃない ですか 

 

育て方を検索したけどよく分からなかったので、

 

私の独断で、試作してみることにした。

 

 

生長点を止めて支柱をした。

あとは、追肥だ。

 

 

と~~っても楽しみ。

 

 

 

茗荷が大豊作です!

雨が好きなのかな?

 

味噌漬けと甘酢漬けにして1年中食べます。

 

甘酢漬けというと手が込んでいるようですが、

よく洗って、市販のラッキョウ酢をひたひたに入れるだけ。

長期保存可能です。

 

 

雨なのでハウス仕事が多くなります。

3日前播種した白菜とサンチェが発芽した。

用土は余っている土を水捌けよく水持ちよく考えてブレンド。

雑な蒔き方だわ 

 

コスモスは2日で発芽した。

コスモスは植え替えしないで鉢の中で咲かせるつもり。

 

上手く咲かせられる自信はない!(キッパリ)

 

あぁ、楽しい!

 

 


悪戦苦闘の野菜とビオラの発芽

2021-08-17 | 

 

あれほど穫れていた茄子が、

この長雨で大量の葉を落とし苦戦している。

 

少し休ませて、

晴れの日が続いたら追肥と害虫をテデトールして様子見。

 

キュウリはソコソコ穫れている。

花芽も今のところいっぱい着いている。

 

トマトは大苦戦。

 

そんな時「トマトが穫れ過ぎちゃって食べてくれる?」

と、真っ赤なトマトを大量に持って畑友達がやってきた!

 

「うちのお父さん、キュウリも茄子も下手糞なんだけどトマトだけは上手に作るのよ」って言うので、

 

「茄子もキュウリもあるよ~」と、

一緒にウチの畑のキュウリと茄子とオクラを収穫して物々交換。

 

茗荷はふろく

 

 

あぁ、うれし!!

このトマトが美味しいのなんのって!

お見事!完熟トマト!

丸かじり最高!

 

 

そんな中、

3日に種を蒔いたビオラが発芽した。

 

 

これは、自家採種した物。

買った種子からはまだ発芽していない。

 

去年は多すぎて苗を無駄にしたので今年は少な目。

 

寒い冬を耐えるとビオラは爆発する。

 


夏野菜で(ホッ)

2021-07-23 | 

 

夏野菜が自家消費出来るようになってきた。

 

黒十全は、昔の十全ナスより大きくて美味しい。

 

花芽もいっぱい着いていてホッ!

茄子漬けにして毎日食べている。

 

 

キュウリも穫れ始めた。

 

トマトは肥料不足かな?

 

 

オクラは、頑張っているみたい。

ゴーヤは、頑張っていないかも?

 

キュウリの苗を買ったらオマケについていたカボチャ。

4個の実が着いたので生長点を摘んだ。

 

 

 

畑仲間のおっちゃんからじゃがいも(キタアカリ)をたくさん頂いた

美味しいですね。これ!

 

自慢ぽっく見えますか?

自慢です

 

 

 

 

 


ミズのキンピラと黒十全の茄子漬

2021-07-16 | 

 

新潟関係が続きます。

 

 

ミズという山菜を頂いてきて早速料理しました。

 

ミズで検索したら、ムカゴが出来るのは、

赤ミズ(ウワバミソウ)って書いてありました。

 

 

ムカゴは付いています。

 

 

 

生まれて初めて食べました。

 

葉っぱをとって皮を剥き、ザクザク切りキンピラにしました。

 

私の料理が上手だったからか?

シャキシャキして、ぬるぬるして、と~~っても美味しかった!

 

根っこ付きの株も貰ってきたので山に植えました。

ムカゴを蒔くと殖えるそうです。

 

 

 

亜麻仁の粉末を振りかけてみました。

味も香りもない亜麻仁。

こういう食べ方はむかないと思っていたのですが、

ネバネバは増加します。

 

ゴマの方が風味があって美味しかったです。

 

 

途中寄った養楽館という憩いの場で、

大きな黒い丸茄子が120円/3個で売られていました。

 

「十全ナスかな?」と、思ったのですが、それにしては大きい。

※ 十全ナスは漬物になります。

 

茄子漬け大好きな私は、

新潟から取り寄せた 黒十全 という茄子の苗を畑に植えています。

 

 

茄子漬けがとっても食べたくなって、

女は度胸で全部大人買いしました  

全部と言っても、3袋で360円。

中途半端に度胸を使わなくて済みました ^^;

 

これで、ちょうど1キロありました。

 

 

帰宅して早速漬けたら、

 

 

大当たり!

十全ナスでした!

柔らかくて美味しかった!!!

 

茄子漬けってどうしてこんなに美味しいんでしょうね。

甘くもないし、辛くもないし、シャキシャキもしてないし、、、

 

でもね、大好きなんです。

最後の晩餐にリクエストです。

 

 


畑の野菜

2021-06-29 | 

 

今年の梅雨は夜に降り、

日中は晴れたり曇りの日が多くて農作業が楽。

 

梅雨が明けた後の真夏の農作業を楽にしたくて、

今のうちに出来る事をやっておこうと、

ブログそっちのけで頑張った。

 

夏大根と枝豆(1回目は大失敗!)は、

 

途切れることなく収穫できるように、

播種の時期を少しづつ変えた。

 

作るつもりのなかったサツマイモとキュウリとゴーヤは順調。

 

ミニトマトは3本中1本がダメになったので1本買い足し。

 

 

大玉トマトの桃太郎は初めての挑戦。(いい感じ)

 

ピーマンとオクラはイマイチ成長が遅い。

 

 

 

茄子が元気でうれしい。

 

 

 

食用菊の挿し木はしっかり活着した。

 

オクラとカボチャ

 

苗屋さんにオマケに貰ったカボチャは・・

良いのか悪いのか?分からない

 

この時期は、よそ見をしたり深呼吸したりすると、

「ずんずん」と音を立てて雑草が伸びる。

 

野菜は全てマルチをして、

虫の付きやすい物は防虫ネットをした。

 

 

なんて書いちゃうと凄い農家の様だけど、

今年は、少量多品種なので農作業は楽しい。

 

 

オッサンに手伝ってもらって畝間にシートを張った。

これで、炎天下の草取りが少し楽になる。

 

あとは、食用菊の定植。

これで、ほぼほぼ夏野菜の準備は完了 

 

そして待つ。

 

後は、食べるだけ。

そして、太る!